fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

故郷味覚猫


地元の某百貨店が今年で創業80年ということで

いろんな催しをしていたのでちょっと見に行きましたよ。

すると懐かしい食べ物が見つかりました。

出雲蕎麦1

あたしは島根出身なので蕎麦といえば「出雲蕎麦」!

子供の頃から大の蕎麦好き!

これは本場の本当に美味しい「出雲蕎麦」なんです。

出雲蕎麦2

出雲蕎麦はそば粉の割合が高いんですね。

全体に黒っぽく、コシもほとんどありません。

山陰の人たちはこの蕎麦が大好きなんです!



そしてもうひとつは・・・

津田かぶ1

「津田かぶの浅漬け」!

これも島根だけのもので

独特の香りがなんともいえないんですよ~。

これも小さい頃から毎日のように食べていたんです。

津田かぶ2

あ~、この香りが堪らない!!

葉っぱも美味しく食べられます。




決して忘れることの出来ない故郷の味覚・・・

みなさんにもありますよね?



あたしがPC作業をしていると

みどりは最近モニターの後ろ側に陣取ります。

みどりとまっく1

キーボードの上をいったり来たりして邪魔するんですが、

あたしが無視し続けるとこうなるんですね。

みどり~、更新作業が終わったら遊んであげるからね!


みどりとマック

楽しみニャ!

おやっ、おまえもウインクかい?



やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

さすがは 

ラビアンシャのニャンズパパです。
いつも楽しく拝見しておりますのに、
コメント失礼いたしておりやす。
ですが、ラビアンシャでシャンソンの曲名がすぐに出てくるあたりは、
不遜ながら、おそれ入谷の鬼子母神。
  • posted by ニャンズパパ 
  • URL 
  • 2009.10/05 00:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわーうわー出雲そば食べてみたいですー。
おいしい(というか好みの)そばに出会えるってのはホントに
嬉しいコトですよねーv

故郷の味…母のお好み焼きかなー。
父の独立で忙しくなって人に譲ってしまいましたが
地元ではちょっと有名なお好み焼き屋さんだったのですよv
  • posted by ようこ 
  • URL 
  • 2009.10/05 00:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

故郷の味ですかぁ~。
父方、母方それぞれの故郷でやっぱり
思い出の味というか忘れられない味
ありますねぇ~。
出雲そば、聞いたことはあるんですが、
食べたことはないんですよねぇ~。
おいしそうですね!!食べてみたいです。
みどりちゃん、待ち遠しいねぇ~。
ウィンク可愛い~☆
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2009.10/05 00:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

食べたことがないのでそそられます(^^)
そちら方面だとつい出石とかが頭に浮かんじゃいますね(笑)
そば粉の割合が多くなるほどごそごそとした食感になりますよね。歯ごたえが凄いというか。で、香りが強い。そば好きには堪りませんね~(^^)
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2009.10/05 00:42分 
  • [Edit]

あら♪ 

あかねちゃんもみどりちゃんも、ウィンク上手♪
おんニャの武器、かしら~??
お蕎麦ですか、私はアレルギー持ちなので食べられませんが、
こんなふうにそば粉の割合の高い、黒っぽいお蕎麦を、
音を立てて吸い込んでみたいです!
なんとも通っぽい感じがする食材で憧れます。
かぶは紫っぽいんですね?
飛騨の赤かぶの漬け物が好きですが、こちらも何とも美味しそう♪
私の故郷は岐阜なので、ほとんど名古屋の食文化に同じ。
味噌煮込み、ひつまぶし、手羽先唐揚げ、万歳!!

NoTitle 

お、こんどはみどりちゃんのウインクですね^^
うーんあかねちゃんと甲乙つけがたいですねーww

子供のころからのふるさとの味があるというのはいいですねー^^
ボクは東京生まれだからこれというのがないんですが、
子供のころ、学校帰りに友達と買い食いしたお好み焼きの味とか、お袋がつくってくれた手作り餃子の味とかありますね。。

出雲蕎麦は、黒っぽいんですね。二番粉、三番粉の割合が高いのでしょうか。。
いずれにせよおいしそうですね。食べてみたいです。
  • posted by ポン 
  • URL 
  • 2009.10/05 08:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

美味しいお蕎麦!いいですよね。
今懐かしく食べてみたいのは出石蕎麦。

かぶのお漬物も大好きなので、物産展のときは
津田かぶ漬け探してみます♪
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2009.10/05 08:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

ふふふ(^^*)
ふたりともウインクが上手なようですね。
一緒に練習したりしてるのかな?
  • posted by akane 
  • URL 
  • 2009.10/05 10:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

おいしそう~!
カブもいいですね~☆

みどりちゃん、遊んで欲しいんだ~!!
ウィンクも上手にできたね~♪
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2009.10/05 10:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

お蕎麦大好き!
でも、高知はうどんが主流で、お蕎麦はマズ!

カブもおいしそうですねえ。

みどりちゃんも、あかねちゃんもウィンクが上手だねえ!
  • posted by 杏ママ 
  • URL 
  • 2009.10/05 11:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

実はずっとうどん派だったんですけど、
最近ようやく、蕎麦が美味しいと思うように。
おいしいお蕎麦屋さんをこれから開拓しなきゃな~と思ってます。
ふるさとの味かぁ・・・思い浮かばないなぁ・・・
最近、そこじゃないと食べられない、っていうものも減ってきましたよね。
いいような、ちょっとさみしいような。
  • posted by きお 
  • URL 
  • 2009.10/05 11:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

出雲で出雲そば食べましたよ、ずっと昔に。おいしいですよね。
出雲大社に行きました。
津田かぶの浅漬けは知らなかったです。
やらいちょうさんは巨人ファンなので、勝手に関東出身だと思い込んでました。。。
私の故郷の味は、「お好み焼き」なんですよね~。
しかもお好み村とかじゃなくて地元のお好み焼きやさんの。しかも私達は「広島風」とは死んでも言わないです。
ネコさんってPC作業の邪魔しますよね。
PCにやきもちやいてるのでは?と思うほどです。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2009.10/05 13:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

蕎麦って美味しいものは本当に美味しいんですよね。
蕪の浅漬けも美味しそう。
白いご飯が食べたくなってきました^^
あかねちゃんもみどりちゃんもウィンクがお上手。
みんな悩殺されちゃいますね^^
  • posted by pie 
  • URL 
  • 2009.10/05 13:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

あら、みどりちゃんまでウィンク!
眩しかったのかしら~(*´艸`)
そこは温かそうだもんね、ポカポカ♪

お蕎麦もかぶ漬けも美味しそうですねぇ~~
お蕎麦もかぶ漬も好き!!!
昔はお蕎麦よりうどん派だったんですけれど、去年あたりから蕎麦派(笑)
美味しいお蕎麦屋さんと出会ったんですよ!(といっても秋田で・・・(TεT) )
八割そばっていうんですか、食べてみたーい!
故郷の味・・・故郷の味・・・・なんだろう~~??
もこりんの地元は盛岡なんですけど、盛岡ってぇーと・・・わんこそば?(笑)
ありゃ故郷の味というより、大会だしなぁー(。-`ω´-)ンー
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2009.10/05 15:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

お蕎麦良いですね~♪
出雲蕎麦は食べたことがありません、
機会があったら是非食べてみたいお蕎麦ですね~♪
PC操作中のお邪魔虫・・・(笑)
ウチも同じです~
みどりちゃんのウィンク・・・これは合成じゃないですよね?
こういう時のお顔って、なかなか撮れませんよ~
可愛いですよ~みどりちゃん!
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2009.10/05 16:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

 八割蕎麦ですか、まだ未経験です。十割蕎麦というのは見たことありますが。
 ずっとこの地方に暮らしているので、なつかしい故郷の味、というものはないのでさみしい・・・かも。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2009.10/05 16:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

週明けでバタバタしててお写真見て応援して帰ります、
(=´・ω・)ノ【ゴメンナサイ】+.☆゚+
  • posted by barai 
  • URL 
  • 2009.10/05 17:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

お蕎麦も、お漬物もおいしそうですねー!
でも残念ながら、食べた事がないですT-T
私は愛知生まれの愛知育ちですが、母が鹿児島出身の人だったので
あまーい味噌汁に出会うと想い出します^^
故郷を大切に想う気持ち、素敵ですよね。
  • posted by 神崎愛香 
  • URL 
  • 2009.10/05 18:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

うはぁ~( ´ ▽ ` )
今、風邪で食欲ゼロの私ですが蕎麦なら食べれますw
(いぇいぇ、全然催促などしてませんから♪)
ふるさとの味かぁ~、私あんまりないかも(´艸`o)
↓みどりちゃんとあかねちゃんのワクチン接種。
頑張って下さいね♪
  • posted by まちゃもも 
  • URL 
  • 2009.10/05 19:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

「出雲蕎麦」美味しそうww
最近会社の近所に美味しいお蕎麦屋さんがあると知りました!
まだ一回しか行った事無いけど美味しかったんですよね~。
無性に食べたくなりました♪♪♪
私はやはり元【饂飩國王】なんで讃岐饂飩が
マイベスト麺!ですけどね(笑)
  • posted by ぐるねこ 
  • URL 
  • 2009.10/05 20:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

お蕎麦、大好き!
八割そば、食べた~~~い!
家の近くに1件だけ二八蕎麦を打っているお店があります。
こちらは粉もん文化なので、おうどんも結構美味しいんですよ。
私は生まれも育ちも今も同じ場所なので、やっぱり粉もんかな。

蕪のお漬物も良いですね!
蕪は葉の方が栄養もあって美味しくて好きです。

みどりちゃんもウィンク!?
おとっつぁん、メロメロですね^^
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2009.10/05 21:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

出雲蕎麦!おいしそう!!
八割蕎麦はたまにスーパーで買って食べますよ。
一度、十割蕎麦ってのを買いましたけど、ボソボソしすぎてイマイチでした。やはり八割が黄金比率ですかね~
なんて、そんなに詳しいわけでもないんですけどね(笑)

みどりちゃんは、あったかい所を求めてるんでしょうか?
ロシアンは寒がりですからね。
  • posted by カピバラ丼 
  • URL 
  • 2009.10/05 22:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

出雲蕎麦、とっても美味しそう~。
いつもそば、食べたい・・・なんて・・・。

津田かぶ、はじめて知りました。
紫色なんですね。
炊きたてに白いご飯に、いいなぁ~・・・。

こっちは、なんだろう・・・。
蕪といえば、「かぶら寿司」
ブリが取れる頃に美味しいです。

みどりちゃんのウインク、なんだか色っぽい~。
  • posted by YUE 
  • URL 
  • 2009.10/05 23:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

お~!美味しそう☆お蕎麦もかぶのお漬け物も大好きなので
特に1枚目のお写真には目が釘付けになりました(*´∇`*)
お漬け物のショットも鼻を近づけて嗅ぎたくなります^^
そうですね・・・故郷の味。なんか食べるだけでホッとしますよね♪
みどりちゃんとあかねちゃんワクチンがんばってね^^
フラハは夏に受けたのだけど・・・猫が変わるんです。
また先生を引っ掻いちゃいました(^▽^;)
  • posted by yunk 
  • URL 
  • 2009.10/05 23:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

出雲蕎麦って初めてしりました。
おいしそうですね~。カブ漬けもおいしそう。
知らない土地の名産品って食べてみたいです。
みどりちゃん、ウィンク上手~
  • posted by キキ 
  • URL 
  • 2009.10/05 23:23分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2009.10/05 23:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

みなさま、コメントいただきありがとうございます!
人それぞれ想い出の味があるんですよね。
ひとつひとつ興味深く拝見しました。
出雲蕎麦の知名度が意外に低いことに少々驚いてますww
あたしは信州蕎麦と双璧をなすものという認識でしたから。
みなさまお気づきでしょうけど、
二日連続のウインクはいずれも目にゴミが入った様子ですww

ニャンズパパさん、いえいえこちらこそ恐れ入りますww

ようこさん、お母さんがお好み焼き屋さんを!!
それは素晴らしい想い出ですね!

らちあにさん、あのごそごそ感がいいんですよ~。

さえちんさん、ひつまぶし、堪りませんよね!

ポンさん、昔の出雲蕎麦はもっと黒くてワイルドな味でした。
最近は洗練されてきて個性が少し薄れてきましたね。

まろにゃんさん、出石蕎麦、いいですよね~。
津田かぶはぜひ是非御賞味を!

杏ママさん、そちらは断然うどんですよね!

きおさん、そうそう、今はネットで大抵のものは取り寄せ出来ますからね。

まかないさん、そうそう、近所のお好み焼き屋さん。
あれが一番旨かった!

ぐるねこさん、讃岐饂飩! 本場で食べると目から鱗です!

カピバラ丼さん、十割はその店の力量がもろに出ます。

yunkさん、年に一度の憂鬱なワクチンですよww

鍵コメさん、貴重な情報ありがとうございます!
近いうちにぜひ行きたいと思います!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.10/06 00:12分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー