fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

三丁目夕日居酒屋猫


さてさて、連休二日目の日曜日、

嫁と一緒になんとも懐かしい居酒屋に行ってきましたよ。

半兵衛2

全国展開している店なので、皆さんの街にもあるかも知れません。

半兵ヱ」というお店ですが、コンセプトはズバリ昭和三十年代。

つまり「三丁目の夕日」の世界ですな。

自分はギリギリ昭和三十年代生まれなので

懐かしいと感じる世代ですね。

結構若いお客さんが多いのは驚きです。

きっとそこのレトロな雰囲気が「オシャレ」に思えるんでしょう。


でももうひとつの理由もあるようです。

それは・・・

半兵衛1

メニューの金額をご覧あれ!

これは驚きですよ~!!

一品づつの量が少なめなのを差し引いても

この金額は今の時代、考えられないです。

ドリンクも凄いんですよ。

半兵衛3

トリスのハイボールが190円なのはまだいいとして、

ジョニ黒が380円は驚きです!!

なんせ400円以上の品がほとんど無いんです。

若い人が集まるのはこのあたりにも理由があるんでしょうね。


半兵衛5

この盛り合わせで390円です。 悪くないでしょ?



でもこの店の一番の「ご馳走」はなんと言ってもその装飾です。

半兵衛4

半兵衛6

この手の店がよくアンティークのイミテーションを使うことが多いのに、

ここはほとんど本物を使っています。

ポスターは実物をコピーしているようでしたけどね。

まぁ、そのくらいは大目に見ましょうww


というわけであたしと同年代以上の方にはイチオシのお店です。

なんとも懐かしくほのぼのすること請け合いですよ~!



今回はたぶん当ブログで、

初めて猫さんが登場しない記事になりそうです。


そんなことはみどりがゆるさんニャ~!!


声だけの出演ということでww



やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画

※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


※皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
あわせてご理解下さい。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

みどりちゃん、声だけ。笑

ずいぶん趣のあるお店なのねー
チェーン店なの?
あまり外食をしないので知らないにゃー
でもでも、メニューを見て、、、
是非行きたい!笑
  • posted by catnap 
  • URL 
  • 2009.09/21 01:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇ~初めて知りました
レトロな雰囲気がよいですね
ちょっと行ってみたいなぁ
うちの近くにあるかしら???
探してみようっと(*^_^*)
みどりちゃん?声だけじゃだめだよね??
ちゃんと出てきて~
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2009.09/21 03:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

知らんかったです~。昔からありました?並木通りっぽいですね、住所的に。次回実家に帰ったらぜひ行ってみようと思います。
私は全然広島のことが分かってないなぁ。
ぱんとらさんのとこに行って、今がシルバーウィークとよばれていることを知り、なんか本格的に浦島太郎になっています。。。
ネコさんが出てこなかったのは残念でしたが、まあ声の出演もありましたし。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2009.09/21 03:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

記憶の片隅にあるリアルの世界。
お値段もリーズナブル!
ちょっとタイムスリップできて、いつもと違う時間が過ごせそうですね。
残念、神奈川にはお店がない。
一番近いのは渋谷道玄坂店だなぁ。
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2009.09/21 06:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

へ~、そんなとこあるんだ~。。。
めっちゃ安いですね~!!
っていうか、うちの近くにあるんだ??
気づかなかったです~。。。今度、行ってみます~☆
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2009.09/21 09:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

「半兵ヱ」、首都圏にあるのかな?
初めて知りました。^^
めっちゃ安いですねーーー!
そうそう、映画「三丁目の夕日」の世界って、
昭和30年代生まれにとっては実は子どもすぎて
リアルではかすかな記憶なんですよね~。
雄叫びをあげるみどりちゃん、
どんな顔してんのかなーと逆に想像力をかきたてられますわ。^^

  • posted by ぱんとら 
  • URL 
  • 2009.09/21 09:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわっ!安っ!
しかも、こんな雰囲気でお酒を飲めるなんて、素晴らしいですね。
私も昭和30年代ギリギリですが、こういうのを見ると、30年代ってずいぶん「昔」なんだなぁって、ちょっと複雑な気持ちにもなります。(笑)
  • posted by りん 
  • URL 
  • 2009.09/21 09:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

 こちらでは、「昭和食堂」という居酒屋チェーンがあって、同じようなコンセプトでやっています。昭和30年代の泥臭い雰囲気がなつかしいです。
 トリスやレッドを炭酸水で割ったハイボールを今は亡き親父が飲んでいた姿。白黒TVで中日巨人戦の中継を見ながら・・・中日ファンのオレと巨人ファンの親父。新人広野が堀内から打った逆転満塁サヨナラホームラン・・・思い出します。貧しかったけど、昭和は・・・よかった。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2009.09/21 10:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

ここまで徹底してやるなんていいいですね。
なんだかカビくさい匂いまでしてきそう。(褒め言葉です)
「魔法使いサリー」飲んでみたいです^^

  • posted by pie 
  • URL 
  • 2009.09/21 10:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

やすっ(゚Д゚)
なんちゃって昭和のお店はたくさんあるけども
(ほぼ)本物とは味わい深いですね~
この辺りにはないなぁ。残念ーん。
ちゃんと赤いウインナーだし(笑)
  • posted by うにゃ。 
  • URL 
  • 2009.09/21 10:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

昭和30年代が懐かしいには30年代生れだと
少し子供過ぎて、自分達の親の世代に丁度
懐かしい時代でしょうかね~
この薄暗い感じとオレンジ色の電灯雰囲気ありますね~
雰囲気もそうだけど、やっぱり値段の安さは惹き付けられますね^^;
残念静岡にはないです(泣)
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2009.09/21 11:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~
安いですね( ̄○ ̄;)
このお値段にはビックリ!!
機会があれば
いってみたいですo(^-^)o

NoTitle 

神奈川にはないような気がしますが、
めっちゃ安いですね!!こういうお店いいですね~。
やらいちょうさんの写真の撮り方でなんかおもちゃっぽく
見えてしまうところも趣があって良い感じです。
赤いウィンナー食べたくなってきました。
  • posted by キキ 
  • URL 
  • 2009.09/21 17:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇ~!レトロな店ですね!!
飲兵衛の私には、なんとも嬉しい値段設定!!
やっぱりドリンクが安いとこが良いですぅ~(笑)
お料理もリーズナブルで品数豊富♪ぜひ行ってみたいわー!
チェーン店だそうだけど、し、し、知らない・・・探せばあるかしら?
混む店行かないからなぁ・・・(T▽T)アハハ!
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2009.09/21 17:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

素敵な居酒屋~!
私はお酒が飲めないので旦那サマと
飲みながらゆっくり語る・・・
という事はした事ないのだけれど
こんな空間なら「語ってあげてもいいぞ♡」
と思いました!(上から目線でw)

リンクのタイトル変更をしていただき
ありがとうございました(●´▽`●)
  • posted by まちゃもも 
  • URL 
  • 2009.09/21 17:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

「すみませ~ん! とりあえず最初は生で。
で、手羽先とうずらとソーセージ串揚と~。小袋とガツはタレで。 あっ、長ネギ串揚げとしいたけもねっ!!」
思わず注文したくなっちゃいました(笑)

すごく雰囲気いいですね~!!
どっしり落ち着いちゃって、しこたま飲んでしまいそうで
すが・・・(^^)

みどりちゃん、お声だけでも存在感、抜群だから
大丈夫よ(^^)
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2009.09/21 17:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

おお!!20世紀少年の時代(笑)
全巻読み終えてこのレトロさはバッチリかぶってます!!
でも、この値段設定で大丈夫なんでしょうね(^_^;)
  • posted by ケンケンとテンのお母さん 
  • URL 
  • 2009.09/21 18:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
♪シルバーウイーク・・・ネーミングになんか、抵抗のあるまりま~です(^^;)
♪レトロでおしゃれですね。
しかも値段もレトロだ!!!!たのしそうだなぁ・・・行ってみたい!
看板・・・は知らないのが多いかな・・・(・・)?
  • posted by まりま〜 
  • URL 
  • 2009.09/21 18:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

通しキャベツがおかわりし放題!?
これは安く飲めそうですね~♪

最初、店内の様子とかメニューはやらいちょうさんの加工画像だと思ったんですけど、ホントだったんですねw
  • posted by おさむにぃ 
  • URL 
  • 2009.09/21 19:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃん、声の出演だけっ(*`▽´*)ウヒョヒョ

へぇ~~昭和の香りがぷんぷんなんですねぇ~♪
たぶんその時代の方たちは特にたまらないでしょう!
気分が落ち着く、って方もたくさんいらっしゃるでしょうね(*^m^*) ウフフ
そしてお値段が安い!
ほんと安いですよ~~~!(〃・д・)
個人的には写真にも写ってるソーセージの串焼きが食べたい(笑)
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2009.09/21 19:49分 
  • [Edit]

ホンモノなんですか 

すごいなぁ。レプリカかと思ったわぁ
扇風機とか、看板とか
実はオモチャのレプリカ、写真に撮ってまして
いつ使おうかとと考えてたとこ(笑)
ただ、こちらは40年代かな
ジョニ黒、トリスのハイボール、メニューもレトロ
最近、流行ってますよね。電気ブランとかホッピーとか
どっぷりなつかしい世代でございます。
が、お酒はもちろんリアルで体験してませんよ
  • posted by ぷれこ 
  • URL 
  • 2009.09/21 20:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

いいカンジですねー。行ってみたいです。
趣きに見合った価格設定なのも魅力的ですね。
あ、でも空調も昔っぽく、真夏でも扇風機のみ!?
・・ってことはないですよね?(^^;
  • posted by レイママ 
  • URL 
  • 2009.09/21 20:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

良いですね~~~!
店内も懐かしいし、お値段もビックリ!
安くてレトロな感じがうけるのでしょうね~♪

こちらの方はかつ丼屋さんなのですが、こう言う雰囲気のお店がありますよ~。
店内に電子柱に電球、こんちゃん(分かる人少ないかも)のオロナミンCのブリキの看板、当時のゴジラの映画のポスターなど懐かしい小物もいっぱいです。

最近昭和は良かったと思うのは、歳のせい!?

みどりちゃ~~~ん、声だけでもありがとう~^^

  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2009.09/21 21:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごーい!昭和の香りがプンプンしてますねー(^.^)
お値段も昭和の感じがしますね。
おばさんには懐かしいですわ。
こんな所でゆっくり時間過ごすの、素敵ですね(^^)v
  • posted by うみねこ 
  • URL 
  • 2009.09/21 21:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

風情がありますねぇ^^
  • posted by 桃太 
  • URL 
  • 2009.09/21 22:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

 みどりちゃーん セリフだけ~(*≧m≦*)
声だけって 声が聞こえたらホントいいのにぃ!!
うちはまだ 猫が登場しない記事は書いたことないですぅ~あはは。

 いい感じのお店ですね~。安いけれど おいしいんですね?近くにあるなら行ってみたいです。うんうん 昭和のもの楽しめそうですね~。
  • posted by はろぉちぐ♪ 
  • URL 
  • 2009.09/21 22:44分 
  • [Edit]

「浅草キッド」を聴きたいにゃ♪ 

みどりちゃん、出番が無かったお詫びに、
冷凍保存してあるササミをいっぱいもらうのにゃ!
だって、おとっつぁんは、おいしいささみとか、
たんまり食べてきてるみたいだからねぇ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

地図も見ました!ウラブクロ(袋町裏通り)あたりなのでしょうか・・・
行ってみたいぃぃぃぃ ε=ε=ε=ヾ(э^・ェ・^)эニャホー

キャベツのお代わりが自由なのも懐かしいなぁ。
小さい頃よく連れて行ってもらった呉の焼鳥屋さんも、
お通しはきゃべつで、食べ放題だったっけ☆(今も、そうカモ?)


出来ることなら、このお店で「浅草キッド」を聴きたいにゃ~~
(※この曲をご存知なかったらスルーしてくださぁい m(._.*)mペコッ)
  • posted by 猫田ニャン =^_^=♪ 
  • URL 
  • 2009.09/21 23:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

catnapさん、iomocaさん、まかないさん、まろにゃんさん、
ガオの飼い主さん、ぱんとらさん、りんさん、takaさん、
pieさん、うにゃ。さん、ぽん母さん、ミルクさん、キキさん、
Chikaぽんさん、まちゃももさん、ケイママっちさん、
ケンケンとテンのお母さん、まりま~さん、おさむにぃさん、
もこりんさん、ぷれこさん、レイママさん、茶々にゃんさん、
うみねこさん、桃太さん、はろぉちぐ♪さん、猫田ニャンさん、
コメントいただきありがとうございます!
こういう懐古趣味的な店は結構ありますけど、
ここはかなり徹底的にやっているので好感が持てます。
安かろう悪かろうでもなく、雰囲気を守りながら、
チープなりの品質を創り出していますね。
味ってその場の世界観で
大きく左右されるものだということを、
あらためて再認識しました!

catnapさん、全国展開してますよ。
詳しくはHPで!

まかないさん、最近広島に出店してきました。
並木の最北端(大袈裟ww)に位置してます。

ぱんとらさん、首都圏にもありますよ。
そうですね、正確にはあたしの親世代の店ですね。

takaさん、素敵な想い出ですね!
なんとお父さんは巨人ファン?!

pieさん、「魔法使いサリー」怪しいでしょww

Chikaぽんさん、HPをご覧あれ!
週末は早く行かないと満員なんですよww

まちゃももさん、いえいえ、これからもよろしくです!

ケイママっちさん、そうなんですよね!
ついつい頼みすぎて結構高くついたりするんですww

ケンケンとテンのお母さん、一品の量が少なめなんですよ。
ちゃんと計算されてるんですよね。

おさむにぃさん、今回は全て無加工ですww

ぷれこさん、備品にもこだわりが感じられます。
そういうことって結構重要ですよね!

レイママさん、空調はちゃんとしてましたww
一枚目の扇風機はスイッチを入れたら回りましたよ!

茶々にゃんさん、歳のせいですかねww
でもやっぱり昭和は素晴らしかった!

猫田ニャンさん、「浅草キッド」!
もちろん知ってますよ!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.09/22 00:13分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー