Entries
2009.09/14 [Mon]
長持猫
お気に入りの靴。

もう3年以上履いています。

かかともすり減ってますね。
まだまだ履きたいので、靴の修理屋さんに持って行きました。
かかとを直してもらった後、
家に持って帰ってからオイルをしっかりと塗り込んでやりましたよ。
ほら、こんなにピカピカ!

かかともほれ、このとおり!!

江戸時代の日本人は服でも家財道具でも、
何度も繰り返し直しながら大切に使い続けていたといいます。
経済情勢が思わしくない今、
モノを大切に永く使うことを今一度思い出したいですよね。
あ、ちなみにこの靴、そんなに高価なモノではないですよ。
気に入るかどうかって、値段とはあんまり関係ないですよね?
おとっつぁんはモノに執着するタイプニャね!

おまえは箱に執着するタイプだねww
これは例の桃の箱ですww
やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
あわせてご理解下さい。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
NoTitle
で、とても素敵な靴。
磨かれたお陰で飴色に光ってますよ^^
これからの季節、出番ですもんね。
私は、履き道楽なところがあるので、ちょっと耳が痛いですが、
確かに、モノは大切にしたいですね。
みどりさん、その箱クッション良さそうねぇ~^^