fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

持家猫 其の参 ~黙祷~


前回の続きです。


今日は特別な日ニャから

ろうそくを灯して静かにお祈りするニャ・・・


キャンドル

そうだね、みどり・・・





今日、8月6日は64回目のヒロシマ原爆記念日です。

自分は広島生まれではないですが、

広島に生活する一人の日本人として決して無視することの出来ない日です。

日本にとっての、彼の大戦の正否をここで論ずるつもりはないですが、

米国が犯した非人道的な兵器による無差別大量殺人

また戦争という大義名分による残酷な人体実験

この卑劣な行為を決して許してはならない、

これだけは後世に伝えていかなければならないと思います。


被爆の悲惨さを今に伝える建造物は

世界遺産の「原爆ドーム」があまりにも有名ですが、

それ以外にも身近なところにたくさんの建造物が現存しています。

今日はそのいくつかをご紹介したいと思います。


手水

これはウチの近所にある神社の手水鉢です。

爆心地から1.8キロのところですが、

爆風によりこのようにひび割れてしまったそうです。

当時のままこの場所で保存されています。


にぎ津神社

その神社の当時の様子です。

広島には至る所に当時の様子を伝えるために

このようなプレートが設置してあるんですよ。



広大理工学部1

これは「旧広島大学理学部」爆心地から1.5キロ。

1990年頃までは校舎として使われていましたが、

今は廃墟となり、建物自体を保存するか否かの議論がなされています。

広大理工学部2

結構広島の中心部に近いところなんですよ。



日銀1

これは有名ですからご存じの方も多いでしょう。

「旧日本銀行広島支店」です。

広島のオフィス街のど真ん中(あたしの会社もこの近くです)、

爆心地からわずか380メートルのところにありながら、

ほぼ完璧に近い形で残っているんですね。

「日本銀行」という特殊な建物とはいえ、

当時の建造物がいかに頑強であったかが分かります。

日銀2

現在は日銀から市へ無償貸与され、

芸術文化活動の場として利用されています。



このほかにもデパートやレストランなど、

数多くの被爆建物が現役で頑張っているのです。



決して忘れてはならない悲惨な戦争の記憶・・・

彼の大戦で無くなられた全ての方々のご冥福をお祈り申し上げます

平和公園





やらいちょうの生態がのぞける別館です→一期一画


※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


※皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
あわせてご理解下さい。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

毎年この炎だけは消えずに忘れられることなく灯さなければならないですね。

黙祷
  • posted by 桃太 
  • URL 
  • 2009.08/06 00:13分 
  • [Edit]

私も 

札幌から静かに平和を祈ります。
  • posted by べち 
  • URL 
  • 2009.08/06 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島は行った事ないんですが・・
私もヨコハマから平和を祈りたいと思います
2度とこんな事を繰り返しちゃダメですよね
北の人も・・考えて欲しいと思っています
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2009.08/06 00:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

日付が変わっているからもう6日なのね。
高校生のときに広島に修学旅行に行ったので
原爆記念館は行きましたよ
あと、長崎が好きで何度か行ったけど
やはり、いつも戦争を考えさせられる地域だよね。

ずっとずっと忘れてはならないことです。
  • posted by catnap 
  • URL 
  • 2009.08/06 02:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

地球上から戦争がなくなりますように。
  • posted by うー 
  • URL 
  • 2009.08/06 04:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

修学旅行で原爆記念館に行ったことがあります。
本当に…この世から戦争がなくなりますように。。。
  • posted by とっちー 
  • URL 
  • 2009.08/06 05:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も広島人なので、やらいちょうさんの写真見てて懐かしいなという風景がありました。日銀跡とか。
世界中の人が核が起こした悲惨さを知ってくれたらと思います。そしてこんな事二度と起こしたらいかんなと思って欲しいです。
8時15分に黙祷しようと思ってます。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2009.08/06 06:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

この日付だけは、忘れてはいけない日ですよね。
こんな悲劇がもう二度と起こらないように。
これからの世界平和のためにも、みどりちゃんと一緒に黙祷を捧げたいと思います。
  • posted by tomy 
  • URL 
  • 2009.08/06 08:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうですね、忘れてはいけないし後世に伝えなくてはいけない事。
二度と起こってはいけない事。
日本人として一度は広島や長崎の惨状を実際みたいと
思っています。
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2009.08/06 08:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

戦争、平和、人間。

色んな事を考えさせられます。
  • posted by ぐるねこ 
  • URL 
  • 2009.08/06 10:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

原爆ドーム、すご~く怖かったのを思い出します。
今も世界各地で戦争起こってますが、世界中の一人一人に、こういうものを見て一度考えてほしいですよね。
自分の家族、友人がこんなめにあったら、どう思うのか?だからといって、報復をしては結局同じことの繰り返し等、非常に難しい問題ですが、世界が平和になることを祈りたいです。
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2009.08/06 10:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

何だかんだいいつつ今も核開発は進められていますからね。
日本人だけでなく世界中の方が核兵器の恐ろしさを心底理解してくれたら・・・。
私もずっと忘れずにいたいと思います。
  • posted by akane 
  • URL 
  • 2009.08/06 10:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

子供の頃の修学旅行で行ったのは長崎だったので、広島は実は大学生の時に友達の家に行ったときに初めて行きました。すっとこの目で見たかった原爆の被害を目の当たりにして、改めて戦争の悲惨さ・無意味さを感じましたね・・・。
うちは姫路なんですが、広島の原爆投下の際のきのこ雲が、姫路からでもかろうじて見えたそうです(祖母談)。それぐらいものすごい大きさだったのか、と。

広島や長崎で、ここまで悲惨なことが起こっていたけど、こちらでは、姫路城が綺麗だったために(米国兵の談話らしいです)城の北側には焼夷弾が投下されず、被害をまぬがれたそうです。もちろん城が爆撃にやられることもなかったです。

同じような感覚の持ち主ばかりがいれば、あんな悲惨なことが起こらなかったのにな・・・と思ってしまいますが、あの時代は仕方がなかったのかもしれないですね・・・。

  • posted by まりもりず 
  • URL 
  • 2009.08/06 10:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

わたしの祖母も、広島出身で原爆にあった被害者です
その祖母も亡くなり、もう4年になりました
こんなことが二度と起きないようにと、心から願っています
  • posted by kay 
  • URL 
  • 2009.08/06 10:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

ヒトの業とは罪深きものです。
ヒロシマ、ナガサキ、イラク・・・。
いつも涙するのは弱い方の人間。

大きな大罪は単なる歴史の中に埋もれて欲しくないですね。
良くも悪くも我々の殆どは第二次大戦以降の社会にすがって生きているのですから・・・

原爆認定に一筋の光が射したこと・・嬉しく思います。

  • posted by カゼノオ~ 
  • URL 
  • 2009.08/06 11:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

暑い日に水を飲みたかったことだろうと思うと・・・涙が出ます。
二度とこのような悲しいできごとが起きませんように。
世界の全ての人が幸せな日が迎えられますように・・・
祈ります。
  • posted by まりま~ 
  • URL 
  • 2009.08/06 12:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

無垢たんでしゅ!
とらおねいしゃん、飼い主しゃん不調のため
ポチっと参上でしゅ!
飼い主しゃん、広島近くの山口県生まれで
今は関東にすんでるでしゅが原爆ドームは
行ったことがあるそうでしゅ!
なにも知らなかった飼い主しゃんはとっても
ショックだったといってたでしゅ。
もう二度と同じことが繰り返されないよう
お祈りするでしゅ☆
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2009.08/06 12:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

原爆を落とされたたったひとつの国なのですよね、日本って。
被害にあった方々の平均年齢が76歳・・
この悲劇を2度と起らないようにするためにも、被爆の現実を風化させてはならないと思います。
  • posted by 杏ママ 
  • URL 
  • 2009.08/06 13:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

 ヒロシマ・・・この悲劇を後世に伝えることは大切ですね。変な人権屋さんや思想家に利用されないで、純粋に・・・
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2009.08/06 13:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

今朝ラジオからの放送で思い出しました
全世界が平和の気持ちでいっぱいになりますように
こちらからも祈りの気持ちを送ります
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2009.08/06 17:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も独身の頃、日銀の近くに勤めておりました(-_-;)
64年たった今でも、消えない爪痕があちこちにありますね。
二度と過ちを繰り返さないために、この出来事を風化させないために、
こうして何らかの形で発信していただいてありがたいですm(__)m
  • posted by ケンケンとテンのお母さん 
  • URL 
  • 2009.08/06 17:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

世界で唯一の戦争による被爆国である日本は、
この出来事を後世に伝え続けていかなくては行けませんね。
被爆者の方たちも高齢になっています。
当時の記憶が忘れられないように、なんとしても語り継いでいかなければ・・・
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2009.08/06 18:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島には行ったことがないので、有名な場所以外にもこうした所がたくさん残されていることはあまり知りませんでした。
知っているべきことを教えてくださって、感謝します。
どの国に限らず2度と起きてはいけないことだと、世界中の人に思って欲しいと願ってやみません。
  • posted by りん 
  • URL 
  • 2009.08/06 19:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島は高校生のとき修学旅行で一度行ったきりですが、
いつかまた足を運んでちゃんと見て回りたいと思っている場所です。
そういえば、この間亡くなった大好きなミュージシャンが
広島の出身で、横川という場所が好きで
よく出歩いていたって聞きました。(市内かどうかもよく分からないのですが^^;)
どんな場所なんでしょう~
  • posted by pie 
  • URL 
  • 2009.08/06 19:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

改めて平和の大切さを考えさせられる日ですよね。
もこりんも東北の高校としては異例ですけれど、
修学旅行で広島まで行ったんです。
とてもいろんなことを考えましたよ。
実際に被爆した方が語り部さんで、色んな事を聞きました。
そして今日、やらいちょうさんのブログで新たに考えさせられました。
広島といってもいろんな箇所を見て歩いたわけではないので、
またもう一度広島に行きたくなりました。
世界が、そして人が、そして生き物すべてが
平和に過ごせる世の中になれますように・・・!
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2009.08/06 20:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

私は広島へは行った事がないのですが、爆風の影響は広範囲に残っているのですね。

平成の時代になって、だんだん事実を語られる方々も少なくなり、戦争を知らない子供たちがほとんどになっていますね。
でも昭和と言う時代のこの命の火を絶やすことなく、伝え続けていかなければならないと思います。

そして世界中が、核兵器や戦争の無い平和な時代になりますように祈りたいと思います。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2009.08/06 21:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

いろいろご紹介ありがとうございました。
広島は新幹線で通過するだけで、未だ訪れたことがありません。
一度その地に立って考えてみたいと思ってきましたが、
なかなか機会がなくて・・・。

絶対に繰り返してはいけないことです。
全世界の人がもっと知らなければいけないこと。
‘やむなく’も行き着くところは、積極的なのと同じですものね。
  • posted by レイママ 
  • URL 
  • 2009.08/06 21:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

本当ですね
忘れては絶対いけないことだ思います…
平和が一番ですね…

NoTitle 

二度と起きてほしくない出来事ですね。
この地球上から戦争がなくなることを願って止みません。
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2009.08/06 22:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

戦争をするのは、人間だけ・・・。
悲しい事です・・・。
平和できれいな地球を・・・。
  • posted by YUE 
  • URL 
  • 2009.08/06 23:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

 修学旅行で行った広島のいろいろ・・・当時の私には想像もできないショックな写真や原爆ドームは忘れられません。
そして 今も戦争の傷跡を持って 病気で苦しんでおられる方のことを、
祖母などから聞いた戦争の話を、
ぜったいに忘れちゃいけません。

世界から 戦争・殺戮・核・兵器が全部なくなることを祈らずにはいられません。
  • posted by はろぉちぐ♪ 
  • URL 
  • 2009.08/06 23:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

メディアの片隅で走り回っていた頃、
被爆者の方々のお話も何度か聞かせていただきました。
今日という日は、やはり特別ですね。
二度とあってはならないことです。
戦禍を潜り抜け、今なお健在な建物の数々、知りませんでした。
ありがとうございました。

NoTitle 

桃太さん、べちさん、iomocaさん、catnapさん、うーさん、
とっちーさん、まかないさん、tomyさん、まろにゃんさん、
ぐるねこさん、ガオの飼い主さん、akaneさん、まりもりずさん、kayさん、カゼノオ~さん、まりま~さん、桃とらマンさん、
杏ママさん、takaさん、ぽん母さん、ケンケンとテンのお母さん、
Chikaぽんさん、りんさん、pieさん、もこりんさん、
茶々にゃんさん、レイママさん、ミルクさん、こだまさん、
YUEさん、はろぉちぐ♪さん、さえちんさん、
コメントいただきありがとうございます!
年に一度、ヒロシマにはこの日がやってきます。
米国の蛮行をしっかりと世界中に発信することが
この地に生きる者の義務であると思っています。
9日にはナガサキの原爆記念日です。
今一度、平和について考えたいと思います。
皆様のご意見は本当にありがたく拝読いたしました。
心より感謝いたします。
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.08/07 00:03分 
  • [Edit]

平和。。 

はだしのゲンが、英語に訳されたそうですね。。
むかし、リアルタイムで読んでました。

世界中の人が、ヒロシマのことを知っていただけるように
そして、核がこの世の中からなくなりますように!

黙祷。。
  • posted by ポン 
  • URL 
  • 2009.08/07 00:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

ポンさん、「はだしのゲン」は
かなり危険な思想が漂っていますのでご注意!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.08/07 16:43分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー