fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

潜入調査猫

さて、ついに謎の店「おもろ」に行ってきましたよ。

※ご存じない方のために
  あたしの家の近所にあるお店で、ずいぶん前から気になっていました。
  店名が面白いことから当部録でもネタにするうちに皆さんから「どんなお店か行ってみて!」
  という声も上がってきたので、今回知り合いと一緒に行ってみた、ということなんです。


おもろ入り口

仕事でも付き合いのある幼なじみと一緒に合計3名で行きました。

19時ごろに入店したら、

常連らしき60歳を過ぎたくらいの女性客がひとりいらっしゃいました。


カウンターの中に72歳(その女性との会話で年齢が分かりました)

になるおばあさんがひとりで切り盛りされていました。

可愛らしい、ちょっと控えめで非常に働き者、

そんな感じの何とも素敵なおばあちゃんでしたよ。


おもろ店内3

料理もその日によって違うらしく、黒板に描かれたお品書きと、

カウンターに作ってあるモノのみ。

おでんや焼き魚、ポテトサラダに煮付けなど、

なんとも庶民的な感じです。


おでんを三人前頼んだ後はそれぞれが好きなものを頼みました。

あたしはナマコと数の子、ポテトサラダなどを頂きました。

おもろ店内2

生ビールを一杯ずつ飲んでから芋焼酎をボトルで頼みました。

基本的にセルフサービスで自分たちで水割り・湯割りにしました。


しばらくするとやはり常連さんらしい老夫婦が来店。

おもろ店内1

きみまろを見ながら盛り上がってましたww

店内が和んでくるとこちらも話しかけられましたよ。

「若い人はいいねぇ~」などと・・・

まぁ、そのくらいの方からすれば若いんでしょうけど、

なんだかおかしな気分でしたねww


閉店近くになるとお孫さんが三人入ってきて

カウンターで宿題をしてました。

で、おかあさん(つまりおばあちゃんの娘さん)も入ってきたんですが、

なんとこの人が自分と同じ中学校の出身で一年違いww

世の中狭いもんですね!


で、最後にお勘定ですがこれがビックリ!

結構お腹いっぱい食べて焼酎のボトルを一本空にして、

三人で7,000円!! う~ん、これは安い!!

満足しておばあちゃんにお礼を言って店を出たのでした!


でも肝心な店名の由来を聞くのをすっかり忘れていました~!

これはまたの機会にww


めんぼくみど

居酒屋はみどり屋に限るニャよ!

はいはいみどり、その通りだね!




面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

 

ケースとか見ると、もともとは刺身とか出してる料理屋さんって感じですね。いろいろ歴史がありそうです。
リーズナブルなお値段は有り難いですよね(^^)
ワタシ、学生の時の行きつけは渋谷駅のガード下でした。結構喰って飲んでで2000円ぐらいで済みました。
懐かしくなりましたよ~。

次は是非店名の由来を!
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2009.01/18 23:31分 
  • [Edit]

 

潜入調査、お疲れさまでした!!
充実のひとときを過ごされたようですね♪♪
初めて入るところって、妙にドキドキしちゃいますが、
嬉しい発見も多くて、このまま常連さんの仲間入りかな☆
みどり屋のほうも忘れないようにしないとですね(苦笑)。
  • posted by Chocolat 
  • URL 
  • 2009.01/18 23:33分 
  • [Edit]

 

おぉ!
おもろ!!何か知る人ぞ知るって感じですね。
しかも安いですね~!
経営状態を心配してしまうくらいに(笑)
名前の由来気になります。
またの機会と言うことは・・・また行くんですね??
  • posted by ちりめん兎 
  • URL 
  • 2009.01/18 23:45分 
  • [Edit]

 

(*゜0゜)!!!おぉ、ついに「おもろ」さんに潜入ですね!
なんだか私の方までドキドキしますがww
最近は、ファミレスなんかも多くなってきて こういう素朴なお店が減ってきてますからね。。
大切にしていきたい場所ですねー(*^-^*)
みどりちゃん!みどり屋も楽しみにしてますよーっ♪フフフ♪
  • posted by 神崎愛香 
  • URL 
  • 2009.01/18 23:45分 
  • [Edit]

 

やらいちょうさん!ついに行かれたんですね!
私も以前からず~~っと気になっていたので
今日の記事を見てなんだかスッキリしました♪
72歳とは思えないスピード感で忙しそうに
働いていらっしゃいますねヾ(o´∀`o)ノ
3人で7千円なんてとってもリーズナブル!!
おでん、ポテトサラダ、あぁ~なんだか家庭的な
料理も素敵です。
  • posted by まちゃもも 
  • URL 
  • 2009.01/19 00:05分 
  • [Edit]

 

あ~ゆっくり読みたい
でもごめんなさい
今日は応援ぽち逃げです
またゆっくり遊びにきます。
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2009.01/19 00:13分 
  • [Edit]

 

ついに「おもろ」潜入されたのですね。
家族ぐるみで経営しているお店って和みますね。
しかもお値段も安いし。お店の雰囲気もいいですね。
ぜひ次回は名前の由来を!
また楽しみにしてます。みどり居酒屋もたまには行かないと
みどりちゃん拗ねちゃいますね。

  • posted by キキ 
  • URL 
  • 2009.01/19 00:19分 
  • [Edit]

 

うわぁ~!とうとう行ってきたんですね、「おもろ」に!
すごぉ~~~く楽しそう♪
やらいちょうさん、いいな!うらやましいです~♥
お孫さんまできちゃって!
ホント、世の中狭いですね~。
こういうお話は本当に温かくって大好きです♥
今度行ったときには店名の由来を是非~^^!
  • posted by louismama 
  • URL 
  • 2009.01/19 00:39分 
  • [Edit]

 

おもろー♪
想定外の店内でした。
やらいちょうさんの加工写真かと思うような、お店というより
どこかの個人宅的で。
おやっさんがやってると思ったら、おかみさんでしたか。
お値段もボトルをいれたのに安!
今まで行かなかったのが残念ですね。
ぜひ次回は名前を由来を♪
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2009.01/19 06:30分 
  • [Edit]

 

おもろ潜入調査~♪
良い雰囲気のお店ですね♪
家庭的料理と良心的料金!
そして、娘さんが同じ中学出身とは、意外なところで縁があるもので・・・
世間は狭いとはよく言いますね~
こういうお店って入った事がないので、一度行ってみたいです。
ところで【おもろ】の由来は?
次回のお楽しみですね!
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2009.01/19 07:47分 
  • [Edit]

 

ついに行ったんですね~
仲良くなって、店名の由来なんかを聞いてください!!
今日の記事読んで、今めっちゃおでん食べたいです(*^^*)
  • posted by クロタンママ 
  • URL 
  • 2009.01/19 07:52分 
  • [Edit]

 

なんかこういう店いいですね~。しかも安い!今時安さうたってるお店より安いかも。
札幌は比較的こういうお店が少なくあってもなかなか入る勇気がないんですよね・・。
次回行ったときは是非由来を!
  • posted by ちーまま 
  • URL 
  • 2009.01/19 07:56分 
  • [Edit]

 

「おもろ」
同じ店名の、沖縄料理のお店が、東京・池袋にあり、
学生時代に行ったことがあります。
「おもろ」とは沖縄の言葉で「歌」を意味するとか…?
沖縄料理のお店かと思ったら、そうでもないのですね。
ママが一人で切り盛りする小さなお店、いいですね。
常連さんが出入りする小さなお店って
ちょっと入りづらいけど(値段も心配…)
おなかいっぱい食べてお手ごろなお値段なら
いいですね!

おつまみとか作るのが好きなので、私もちょっと、そんなお店をやってみたいと思うこともあります(^^)
うちのebizou(夫)いわく「にゃうちろがお店開いたら、きっと近所の○○さんや××さん(親より年上の男性)たちが入り浸るよ!」と…(笑)
  • posted by にゃうちろ 
  • URL 
  • 2009.01/19 09:00分 
  • [Edit]

 

すてきなお店発見ですねっ♪
飲むのキライじゃないので、美味しくて雰囲気もよくて
居心地のいいお店を見つけると本当に嬉しくなっちゃう
私としては、羨ましいです~!

カウンターの写真。
いないハズのみどりちゃんの姿がカウンター越しに
見えたような気がするのは私だけでしょうか?!(笑)
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2009.01/19 09:01分 
  • [Edit]

 

いよいよ「おもろ」潜入レポですね。
3人で7000円ですか!
なーんてお安いのでしょ!
カウンターの雰囲気も、普通のお台所にちょっとガラスケースが置いてあるって感じですねえ。
みどりちゃんが、ひょこっと出てきそうですね。
きっと、ちょっと年配の方たちの憩いの場所になっているのかも。
今度行かれたときには、ぜひ名前の由来を聞き出してくださいね!
  • posted by 杏ママ 
  • URL 
  • 2009.01/19 09:28分 
  • [Edit]

 

↓昨日の一枚目のお写真で、どんな恐ろしげ・・・なところだろうか?と思っていましたが、なかなか、ステキなお店ですね。
ほんとに、今にもカウンター越しにみどりちゃんが出てきそうな雰囲気・・・。
男の人って・・・こういうところ、いろいろ行けたりするからうらやましいな。
今度は、名前の由来・・・楽しみにしてますね。

  • posted by YUE 
  • URL 
  • 2009.01/19 10:21分 
  • [Edit]

 

いよいよ潜入調査ですね~。
3人で¥7000は安いですね~。
素敵なお店だし、今後も通えそうな感じですよね?
是非次回は、名前の由来をゲットしてきて
下さい!
  • posted by 桃とらマン 
  • URL 
  • 2009.01/19 10:30分 
  • [Edit]

 

らちあにさん、かなり歴史のある店のようです。
おばあちゃんが若かった頃は刺身なども出していたんでしょう。
しかし安かったですよ!
ガード下ですか、学生時代博多にいましたが、
同じような店がありました。
懐かしいですよね!

Chocolatさん、なかなか楽しいひとときでしたよ!
そうそう、飛び込みで入るのは勇気がいりますが、
いい店だと嬉しくなりますね!
ちょっと年齢層が高いので常連は難しいですけどね!
みどり屋は定期的に行きますからww

ちりめん兎さん、穴場というかなんというか。
まぁ、おばあちゃんのお小遣い程度なんでしょう。
でもほのぼのしたいい店でしたよ。
そうですね、またそのうちに行こうと思います!

神崎愛香さん、やっと潜入しました!
今時珍しい店かも知れません。
地域密着というか実に庶民的なお店でした!
おばあちゃんにいつまでも元気で頑張ってほしいです!
みどり屋もうかうかしてられませんよww

まちゃももさん、やっとこさ行きました!
そうですか、嬉しいなぁ~ww
そうそう、年齢を感じさせない仕事ぶりでした。
しかも激安ですよ!!
メニューも良いんですよね、庶民的で。

iomocaさん、またごゆっくりお越し下さい!

キキさん、はい、やっとこさ行きましたww
おばあちゃんのキャラクターがお店の隅々に行き渡っているような
とても暖かいお店でしたね!
みどり屋も見習ってほしいですww
あ、みどり屋にも定期的に行きますから!

louismamaさん、面白かったですよ!
閉店前は一家団欒の雰囲気でしたがww
まぁ、丁度年齢的に母親くらいでしたからね。
でも世の中は狭いですよ!
家庭的ないいお店でした!

まろにゃんさん、そうそう、お店というよりは、
このおばあちゃんの食卓と言った感じです。
とにかく値段が安いです!
ボトルもほぼ定価なんだと思いますね!
そうそう、今度は由来を聞かないと!

にゃんママさん、素敵なお店でしたよ!
まさにおばあちゃんの手料理ですね!
料金の安さにはちょっとビックリです!
いろんな店に行ってみるもんですね!
名前の由来は次回に持ち越しですww

クロタンママさん、やっと行きました!
そうですね、次回は是非店名の由来を!
おでんがおいしかったww

ちーままさん、いいでしょ?!
値段には本当にビックリです!
でもなかなかひとりでは入れないですよね!

にゃうちろさん、なるほど、沖縄の言葉ですか。
たぶんその辺に由来がありそうですね!
おばあちゃんが若かった頃は、
もっといろんなメニューがあったんでしょうから、
沖縄料理もやっていたのかも?
ひとりでは入りづらいですけど、
こういうお店ならふらっと立ち寄りたいですね!
自分もリタイヤしたらこんなお店をしてみたいですww
知り合いしかこないでしょうけどね!

ケイママっちさん、雰囲気が最高でした!
いつまででも座っていたくなるような心地よさ。
近所っていうのもポイント高いですね!
にゃははっ!
みどりを合成して入れとけば良かったww

杏ママさん、安かったですww
ちょっとビックリですね、商売になっているのかどうか?
ガラスケースがあるということは、
昔は刺身なども出していたんだと思いますよ!
そうそう、地域のお年寄りの憩いの場、
そんな感じですよ。

YUEさん、にゃははっ!
特に恐ろしいお店ではなかったです!
みどりも出てきませんでしたしねww
飛び込みでこういう店に行くのは面白いですよ!
そうそう、今度は店名の由来を忘れないように!

桃とらマンさん、安いでしょ!!
おばあちゃんの人柄で持っているようなお店です。
そうですね、忘れないようにしておきます!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.01/19 10:37分 
  • [Edit]

 

 芋とはいえボトル一本頼んで、その値段で・・・
 おもろ 恐るべし ・・・うちの近くにもできないかなぁ。
 おもろ って沖縄の地名なんですかね。
 沖縄のその地名から豚足のことを「おもろ」って呼ぶ地方もあるとか・・・
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2009.01/19 12:08分 
  • [Edit]

 

オーモロ~~~!!
それは気になりますよね~^m^
次回は店名の由来をぜひ・・・
それにしても72歳のおばあちゃん、
元気で頭が下がりますぅ^^;
  • posted by fabianne 
  • URL 
  • 2009.01/19 12:46分 
  • [Edit]

 

おぉぉ。
お付き合いの浅い私は、てっきりこれってネタだと思ってました。が、本当に実在するお店だったのですね!!驚き!

なかなか気持ちの和みそうないい雰囲気のお店ですね。ご近所に常連さんがたくさんいらっしゃるのかな。このお値段なら毎日通ってもいいくらいかもv-353ありがたいですね。

あ、やらいちょうさんったら、すっかり馴染んだのはいいけど、肝心なこと忘れちゃったのですね(^^;)
ま、楽しみは後に取っておくのもアリですよね♪
  • posted by akane 
  • URL 
  • 2009.01/19 13:27分 
  • [Edit]

 

温かみのあるいい感じのお店ですね。
こういうところの常連になると、いつもと違う交友関係が広がりそうでいいな♪
名前の由来、楽しみです。
ひょっとしたら想像しているのとは違うかもしれませんね。
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2009.01/19 13:31分 
  • [Edit]

 

わ、行ってこられたんですね。
私も、こーいう系の料理屋さん、好きです。
アットホームな感じがいいですよね、
ザックバラン、いいお酒だったんでしょーね~
地元密着型の素敵なお店、
           大切にしたいものです。
  • posted by masako 
  • URL 
  • 2009.01/19 13:33分 
  • [Edit]

 

おぉぉ!ついに「おもろ」さんのベールが!
初め拝見した時、やらいようさんの加工だと追いました。

長年されてきたのでしょうね。
庶民的であったかい感じが伝わってきます。
それに、お値段も庶民的!
私は飲めないので分かりませんが、飲んでてもほっとできるようなお店のように思います。

それに世間は狭いですね。
同じ娘さんと中学だったとは。

とても素敵なお店を紹介して頂いてありがとうございます。

う~~~ん♪ 「みどり屋」は、もっと素敵な居酒屋さんですよ~
ねっ、みどりちゃん☆
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2009.01/19 15:38分 
  • [Edit]

 

こういうお店って居心地のいいのが最高ですよね。
その点おもろは合格点だったようで^^
安いし、言うことないですね。
みどり屋も負けちゃいられないですね(笑)
  • posted by pie 
  • URL 
  • 2009.01/19 16:28分 
  • [Edit]

 

はじめてのお店ってどっきどきですよね。
しかも名前が名前だしw
でも、アットホームでステキな雰囲気のお店だったようですね。
安いっていうのも、ポイント高し!
  • posted by きお 
  • URL 
  • 2009.01/19 17:15分 
  • [Edit]

 

takaさん、ボトルもほとんど定価に近かったみたいです。
そうそう、どうも沖縄に由来しているみたいですね。
今度行ったら聞いてみます!

fabianneさん、一番肝心なことをww
ほんと、素敵なおばあちゃんでしたよ!
その人柄に引かれて集まって来てるみたいですね!

akaneさん、いえいえ、これマジです!
昔からある店でず~っと気になっていました!
ほとんどがご近所の常連さんでしょうね。
価格も良心的ですし、毎日のように来る人もいるようです。
そうそう、店名の由来!!
まぁ、またいきますよ!

こだまさん、素敵な店でした!
そうそう、自分の親世代の方と、
こういう店で語らうのもたまには良いですよ。
皆さんの意見を伺うとどうも沖縄に由来してそうですよ!

masakoさん、いきました~!
肩がこらなくていい、素敵なお店でした!
ふらっとよって、ちょこっと食べて飲んで。
そんな感じで楽しむのが良いですね!

茶々にゃんさん、このお店はマジですww
古くからあるお店ですからね。
きっとおばあちゃんが若いころは
もっといろんな料理があったんでしょう!
でも特にメニューもなくて
「なにがあるの?」って感じもいいもんだなぁ~と。
そうそう、出身校が一緒だったんですww
昔話にも花が咲きましたよ!
みどり屋は別の意味でいい店ですww

pieさん、そうそう、肩がこらなくてね!
おばあちゃんの人柄が素晴らしいんですよ。
ほっとする雰囲気のお店です。
みどり屋は肩がこりますからねww

きおさん、そうそう、どんな店かなぁ~ってね!
でも思った以上にいいお店でした!
なんといっても値段にビックリ!!
おばあちゃん、ナイスですよww
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.01/19 17:38分 
  • [Edit]

 

オモロー!キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
って、ちょっとふざけちゃいました(笑)
レトロな感じの良いお店ですね~~!こういうお店大好き!!
お値段もビックリ!!
こういうとこだったら、一人で行っても常連さんとお話しながら飲めるので楽しいんですよね~♪
私も久しぶりに馴染みの店に行きたくなっちゃった・・・
もちろん、こんな感じの赤提灯ですよん(*^^)v
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2009.01/19 18:08分 
  • [Edit]

 

なんだか良心的なお店ですね~
そして、や!!安い!!
結構長い時間いてたくさん食べて大満足ですね~
もっと話したらそのおばあさんが『おもろー』かもですね(笑)
やっぱり広島はええねぇ~
  • posted by ケンケンとテンのお母さん 
  • URL 
  • 2009.01/19 18:47分 
  • [Edit]

 

行ってきたんですね、このお店に(*^m^*) ウフフ
なんだか庶民的な感じがなんともいいなぁ~~
おうちで飲んでる雰囲気のまま、
お友達と一緒に飲めるっていうのがいい感じ~♪
気張らないお友達と行けそう!
うちのお隣にこんなお店があったら・・・
なんだか毎日入り浸ってしまいそうだわ(笑)
(宿題ってとこがいい(≧∇≦))

みどりちゃん、確かに居酒屋はやっぱ「居酒屋みどり」よね!!!
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2009.01/19 18:58分 
  • [Edit]

 

ついに気なるあのお店に行ったんですね~^^
こういうお店に入れるのはお酒が飲める人ならではですね。
わたしは、おしゃれなカフェよりも、こういうお店のほうが
敷居が高くて入れません^^;緊張しちゃって。。。
でも、こうやって自分が入れないようなお店の中を見れるのはいいですね~
  • posted by ゆたぽん 
  • URL 
  • 2009.01/19 20:41分 
  • [Edit]

 

こんばんわ~
ご免なさい
今日は応援ポチで…
またゆっくりきまーす(-人-)

※とうとうおもろいかれましたか~
 ゆっくりできそうな雰囲気のお店ですねo(^-^)o
  • posted by ミルク 
  • URL 
  • 2009.01/19 21:03分 
  • [Edit]

 

こんばんは~
ううーおもろ・・楽しみでしたよ~^^
こういうお店って色んな場面で行きたくなるお店
ですよね、、
でも芋焼酎ボトルでキープして3人で7000円って
女将さんの小遣いにもならない様な良心的お勘定
ふるさとの様なお店ですね^^v
  • posted by ぽん母 
  • URL 
  • 2009.01/19 21:47分 
  • [Edit]

 

おもろ、キタ━━━━(=゚∀゚=)━━━━ッ!!
家庭的でめっさ良さそうなお店ですねv-218
ポテトサラダってけっこうお店や家庭によって味が違って、面白いですよね。
名前の由来も楽しみングー!!

  • posted by barai 
  • URL 
  • 2009.01/19 22:18分 
  • [Edit]

 

Chikaぽんさん、行きました~!
年季の入ったお店でしたよ!
おばあちゃんも年季が入ってましたがww
とにかく値段の安さにはビックリです!
あたしがもっと歳だったら常連になりますけどねww
赤ちょうちんいいですね!
でも飲みすぎには注意ですぞww

ケンケンとテンのお母さん、良心的この上ないです!
とにかく信じられない安さですよ。
おばあちゃんも上品で可愛らしい方でした!
探せばこんな店がまだまだあるんでしょうね!

もこりんさん、ついに行ってきましたよ!
庶民的でリーズナブル!
そうですね、自分の親のウチで飲んでる感覚に近いです。
ふらっと気軽に立ち寄れますね!
気が置けない感じがいいんですよ。
居酒屋みどり屋は気が抜けない店ですねww

ゆたぽんさん、行ってきましたよ!
なるほど、逆に緊張する・・・。
う~ん、分かりますよその感覚も!
自分もひとりだったら緊張したと思います!

ミルクさん、またごゆっくり~!
いいお店でしたよ!

ぽん母さん、こんばんは!
感じのいいお店でした!
そうそう、親父と一緒に行ったらいいかな?
おばあちゃんは儲けるつもりなどないんですよ。
常連さんが楽しそうにしているのを見ていたいんでしょうね!

baraiさん、きました~!!
そうそう、自分の親の家で飲んでる感覚に近いですね!
ポテトサラダが旨かったww
そうそう、今度行ったら店名の由来を聞かなきゃww

 

人のココロが伝わって来そうな
素敵な店ですね。
こじんまりとしたカウンターに押し付けがましくない肴…
優しい時間を過ごされましたね^^
  • posted by かぜのお~ 
  • URL 
  • 2009.01/20 09:15分 
  • [Edit]

 

あら 残念
名前の謎がわかるのね・・・と思っていたのですが
忘れていたのですね~
今度行った時には是非聞いてきてくださいませ。
  • posted by すなふにゃん 
  • URL 
  • 2009.01/20 23:57分 
  • [Edit]

 

かぜのお~さん、素敵なところでした。
そうそう、押し付けがましくない肴、
それ、素晴らしい表現です!

すなふにゃんさん、そうなんですよ、
すっかり忘れていたんです。
そのくらい楽しかったということでしょうね!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2009.01/21 16:58分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー