fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

古色蒼然猫



え〜、

超常連の皆様なら、

当部録のこの時期の定番ネタをご存知でしょう。

中には「あれ?今年はやらないの?」なんて思っておられる方も?


今年は・・・

やめます。


これ、


24時間テレビポスター


流石に良い加減皆様も飽き飽きされているでしょうし、

何よりも「本家」が諸問題で弱っているので

イジり甲斐もあまりなさそうですし。


寄付金の行方云々という積年の問題以外にも

今年はジャニーズ問題で大荒れのようですから。



この番組に関わらず、時代の変化に対応できない「エンタメ」モノって多いですね。

その最たるものに高校野球があります。

いまだに毬栗頭で根性論を振り翳し、

灼熱地獄のグランドでのたうち回る球児を眺めて喜ぶ大人達。

もうどうかしていますね。

そういう意味で今年の慶應の優勝には拍手喝采です。

監督のインタビューも良かったですね。

古色蒼然とした高校野球を変えてやるんだ、という意気込み。

そしてそれに応える慶應の球児達。

高野連や某左翼新聞社をはじめとした、

古臭い亡霊の罵声を浴びながらよくやりました。

もう拍手喝采です。

あ、

私は基本的に高校生の野球は大好きですよ。

頑張る球児達の未来のために、今こそ改革すべきだと言っているだけです。

真夏の甲子園の過酷さは、何十年も前とは全く次元が違います。

高校生の夏休みでしか開催できないのですから

ここは潔くドーム球場での開催にすべきでしょう。

「クーリングタイム」を導入、と高野連は胸を張りますが

あれが原因で体調を崩した球児もかなりの人数いたのですから。

根本的に改革する意思はないのでしょうね。

坊主頭もあまりにも時代にそぐわないです。

あれが嫌で野球を敬遠する子供が急増しているそうです。
(野球離れはそれだけが原因ではないですけどね)

このまま今の高校野球を放置していると

10年後には夏の甲子園も「昔はよく観てたけどねぇ〜」

ってことにもなりかねませんよ。

野球の未来のためにも今こそ変革の時です。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

あにゃあ 

24時間テレビも高校野球もほとんど
みたことないにゃ。
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2023.08/27 00:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
やっぱりこの時期はこれですね( ´▽`)

今もやってますよね(笑)ずっと見ないけど。
今年はその前にいろいろ話題になってますね。

真夏の高校野球。ほんとにそう思いますー
選手もだけど応援や観客の人も危険な暑さですよー
  • posted by chika 
  • URL 
  • 2023.08/27 05:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはこんばんちわです
いとこが高校球児で
その昔出場したことがありました
凄いって思いました(^^)

ほんと
温暖化の影響か
暑い日が長く続きますよね
確かにドームにした方が
いいのかもしれないですね

  • posted by ミルク@アンジママ 
  • URL 
  • 2023.08/27 07:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

24時間・・初めて始まった時・・旦那が某クラブに所属していたのでボランテアで駆り出され・・お礼に24時間のロゴ入りのバスタオルとTシャツを貰った・・もぅ~無いけど(笑)
それ以後見てない・・
高校野球は叔父が朝日新聞社に勤めていたので
興味無いのに・・観戦チケット送って来た・・(笑)
何時も友人にあげていた・・暑いのに京都から行けない。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2023.08/27 07:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

24時間・・初めて始まった時・・旦那が某クラブに所属していたのでボランテアで駆り出され・・お礼に24時間のロゴ入りのバスタオルとTシャツを貰った・・もぅ~無いけど(笑)
それ以後見てない・・
高校野球は叔父が朝日新聞社に勤めていたので
興味無いのに・・観戦チケット送って来た・・(笑)
何時も友人にあげていた・・暑いのに京都から行けない。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2023.08/27 07:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

24時間テレビいろいろ残念よね。

高校野球はドームでナイターとか
いいですよね。
こんなに暑いのに真っ昼間に出歩くのもキケンなのに
そろそろ甲子園の呪縛からとかれてもいいと思うわ。
  • posted by つきみぃ 
  • URL 
  • 2023.08/27 07:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

本家、自分は最初から好みではなかったのでほぼ見てませんが、それにしてもさすがに消費期限切れ感がありますねー。
全ての番組が永遠に続かないようにそろそろ引き際なのではないでしょうか。

高校野球は運営側のベースに精神修行という観念があるんでしょうね。
全否定はしませんが時代に合わせ環境を整えてあげるのもまた運営の責務かと。
  • posted by キノボリネコ 
  • URL 
  • 2023.08/27 08:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

そんな季節かぁ…小さい頃は
よく親と見てたけど、自分が大人になってからは
な~んか…ね(;^ω^) 
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2023.08/27 09:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

ジャニーズ問題、当人が生きている内に、しっかり裁かれていれば、
大問題ではあったでしょうけど、こんなに引きずらなかったかもですね。

24時間テレビも高校野球も、ほとんど見たことないですが、
高校野球については、全く同感です!
大人たちが感動するためのおもちゃじゃないんだから…
今の時代にあった、高校生たちファーストでやってほしいです。
体育の授業や、通学で、命を落とす子さえいる…
昔の夏とは違いますものね。
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2023.08/27 11:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も高校野球は大好きですが、
なにも酷暑の中でやらなくても…と、ずっと思っていました
24時間テレビも、1度も見たことがありません
いろいろあっても、まだ続けるのかしらね~


  • posted by hana 
  • URL 
  • 2023.08/27 11:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

高校野球、
ひまなのでつい見ちゃいますが
この酷暑
さらに土砂降りもあり
球児や応援団のみなさんは大丈夫か
と、心配になっちゃいます。
いまどき「ドームのがいいんじゃない?」
と心配性のおばさんは思うのですが・・・
  • posted by mimi 
  • URL 
  • 2023.08/27 18:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

24時間テレビ
ン十年前は一生懸命見てたけど今は・・・
今年も全然見てないです。

高校野球 過酷ですよね。
私なんてちょっと外歩くだけで フラフラなのに…
やはり時代に合わせてドーム開催がいいと私も思います。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2023.08/27 21:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー