Entries
2008.10/25 [Sat]
日本一決戦 進出猫
ジャイアンツ日本シリーズ進出!!

バンザ~イ!!
今日はバカラで乾杯だぁ~!!
え~、というわけで今日はネタはなし、ということですが、
ずいぶん前に「画像の切り抜きの仕方をそのうちにご紹介します」
と言っていましたので、ちょこっとご紹介します。

「パスで切り抜く」というのは、
このように多くのポイント(パス)をつなげていって、
対象物のアウトラインをトレースしていくことです。
パスとパスの間は曲線を描くことも可能です。
そのあたりは慣れが必要になります。

パスで囲った対象物はそのまま選択することが出来ます。

より自然に合成できるように選択範囲の境界をぼかします。
ここがポイントですね。
ぼかした上で対象物を背景にコピー&ペーストします。

切り抜いたところが綺麗にぼけているのが分かりますか?
ちなみにぼかさずにコピー&ペーストしたのがこちら。

紙を切って貼ったような不自然さがありますね。
いろんな切り抜き方がありますが、
あたしは特殊な場合を除いてほぼこの方法で行います。
一度パスで切り抜いておけば
次回は選択するだけでいいわけですからね。
この一連の作業の所要時間は約2分くらいです。
あたしよりも若くてスピードの速いデザイナーは
1分くらいでやってしまいますwww
ということで切り抜き方のご紹介でした。
さぁ、風呂入って祝杯だぁ~!!

↑
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓

どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!

バンザ~イ!!
今日はバカラで乾杯だぁ~!!
え~、というわけで今日はネタはなし、ということですが、
ずいぶん前に「画像の切り抜きの仕方をそのうちにご紹介します」
と言っていましたので、ちょこっとご紹介します。

「パスで切り抜く」というのは、
このように多くのポイント(パス)をつなげていって、
対象物のアウトラインをトレースしていくことです。
パスとパスの間は曲線を描くことも可能です。
そのあたりは慣れが必要になります。

パスで囲った対象物はそのまま選択することが出来ます。

より自然に合成できるように選択範囲の境界をぼかします。
ここがポイントですね。
ぼかした上で対象物を背景にコピー&ペーストします。

切り抜いたところが綺麗にぼけているのが分かりますか?
ちなみにぼかさずにコピー&ペーストしたのがこちら。

紙を切って貼ったような不自然さがありますね。
いろんな切り抜き方がありますが、
あたしは特殊な場合を除いてほぼこの方法で行います。
一度パスで切り抜いておけば
次回は選択するだけでいいわけですからね。
この一連の作業の所要時間は約2分くらいです。
あたしよりも若くてスピードの速いデザイナーは
1分くらいでやってしまいますwww
ということで切り抜き方のご紹介でした。
さぁ、風呂入って祝杯だぁ~!!

↑
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓

どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
おめでとうございます!