fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

海賊猫





え〜、

当ブログ画面右のプロフィール画像ですけどね、

「冬のソニャタ」があかねで、

その下の「日本の底力」がみどりなんですが、

あかねはともかく、みどりの方は、

この画像が出来上がったいきさつをご存じないと

不思議に思われるのではないか?

な〜んて、最近ちょっと不安になってきましたので、

この辺りで解説させていただきます。


この画像をアップしたのは2011年の3月11日、

震災があって間もなくのことでした。

当時は多くのブロガーさん達が「震災に負けるな!」と

連日震災関連の情報や励ましの記事をアップされていました。

直接被害の無かったあたしも

ブログを通じて日本を勇気づけようと思って

創ったのがこのみどりの画像だったわけです。


我ながら良く出来た画像だと、ご満悦のあたしは

そのままこの画像をプロフィールに残した、というわけなんです。

何も知らずにこれを始めて見られた方は、

何とも愛国心の強い奴だなぁ〜、なんて思うかもしれませんね。

ま、その通りなんですけどww


さて、この画像は元になった作品があるのです。










それがこちら!



ニャーロック


結構画像を使い回しているのでありましたww




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

へぇ~。
そういう経緯があったんですね。
知ってみると、なるほどって思います♪
みどりちゃんがかっこいい仕上がりになってるので
見て、にたにたしちゃいますよね♪(笑)
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2021.12/10 03:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

言われて思い出しました。
あの頃ブログ業界でも本当に
色んな話や意見等が飛び交ってたし
兎に角みんなして勇気づけたり
励ましたりでしたよね…いい作品だと
思います✨ 今はウイルスと闘ってる
現状ですもん、生きてるとどれにも
当てはまるチカラ強い作品だと本当
思います!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2021.12/10 06:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
あの当時のこと思い出しますね。

やらいちょうさんの加工は完璧なものなので
どれをとっても違和感が無いですよね。
凄い技術だと思います。
一つの加工にどれくらいの時間かかってるんだろう?

  • posted by chika 
  • URL 
  • 2021.12/10 06:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

ずっと当たり前に見ていたので
忘れていました。
あの時は、皆さん、色々な形で励ましましたよね。

みどりちゃんの力強さが伝わったと思います!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2021.12/10 07:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

ずっと当たり前に見ていたので
忘れていました。
あの時は、皆さん、色々な形で励ましましたよね。

みどりちゃんの力強さが伝わったと思います!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2021.12/10 07:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはこんばんちわです

そうでしたね
東日本大震災の時
多くのブロガーさんが
頑張ろうの日記
書かれてましたもんね…

今はコロナ…
みなさんコロナに負けるな~!
  • posted by ミルク@アンジママ 
  • URL 
  • 2021.12/10 07:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

キャプテンニャーロックかっこえ〜♪
いつの世も
頑張ろうですよね。。。
  • posted by つきみぃ 
  • URL 
  • 2021.12/10 07:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさんのブログを訪れて
もぅ~何年になるでしょうか?
笑顔になれる・・笑顔こそが一番大切な活力化もしれません。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2021.12/10 08:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

長い間には、色々なことがありましたものね。
あはは^^キャプテンニャーロックに必勝ハチマキさせたんですね。
どっちもかわいくて素敵ですよん^^
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2021.12/10 08:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんのプロフィール画像には
こうした経緯があったんですね。
当時はそれぞれが日本を元気にしようという気持ちになりましたよね。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2021.12/10 08:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

キャプテンニャーロック、めっちゃカッコいいです!

あの日のことは、直接被害の無かった私も忘れられません
今はコロナ禍で大変だけど、「日本の底力」を信じています
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2021.12/10 14:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうだったんですね。
画像の経緯は初めて知りました。
あの頃は、日々、ブログに流れてくる
被災した犬や猫の辛い現実に胸が
潰れる思いでした。
あの時、命を失ったコたち、みんな
生まれ変わって幸せなニャン生を
歩んでいてくれてると信じたいです。

  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2021.12/10 15:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

そういった いきさつだったのですか。
選挙か受験っぽいと思ってました…(^▽^;
必勝ハチマキが。
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2021.12/10 19:34分 
  • [Edit]

あにゃあ 

キャプテンニャーロック
かっこいいにゃ♪
これが元だったのね。
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2021.12/10 21:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

日本の底力・・
震災の時もそうですが今も底力を発揮する時ですね。
みどりちゃんらしい元気いっぱいのプロフィール画像だと思いますよ(^_^)
  • posted by NEccoSun 
  • URL 
  • 2021.12/10 21:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

「日本の底力」そんな意味があったんですね。
震災 うちも ほとんど被害がなく済みましたが
皆様からの応援に励まされ とっても
ありがたかったです。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2021.12/10 23:21分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー