fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

御節料理猫





え〜、

正月も目前に迫って参りましたね。

そろそろ御節料理の準備に取りかかっておられるご家庭も

多いのではないでしょうか?


ところがあたしは子供の頃から

いわゆる重箱に詰めた御節料理を

自宅で作って食べた経験がありません。

父が次男だったので、

正月に来客がほとんどなかった事もその理由ですが、

両親が「造り置き」の料理が嫌いだったんですよね。


確かに冷たくなっていますから

正直、そんなに美味しいものではないでしょうけど、

風情を味わうということでは

正月に欠かせない料理なのかもしれないですね・・・











みどりちゃん!

おせち1

あかねは御節料理を作ったニャよ!




へぇ〜!

あかね、それは凄いニャ!


おせち2


おとっつぁんも喜ぶと思うニャよ。


どんな御節を作ったニャ?








これニャ!

おせち3


伊勢エビ、イクラ、赤かぶ、人参、エビに鮭、かまぼこ、

お目出度いモノづくしの特製御節ニャ!




おせち4


さすがあかねらしく

茜色づくしの御節ニャねっ!





真っ赤に統一した御節もいいかもですね!






みどり姉ちゃん!

ボクも御節料理を作ったよ!


おせち5




へぇ〜!

クロも料理が作れるようになったニャか?!


おせち6



どれどれ、見せてみるニャ・・・




どうだっ! 凄いだろっ!













じゃぁ〜ん!!
おせち7



黒豆、茄子、昆布、椎茸、

めでたいモノ尽くしだよっ!




おせち8

クロだけに黒いモノ尽くしニャか・・・

めでたいようなめでたくないような・・・





やはり御節は彩りが肝心。

あかねの御節と混ぜたらいいでしょうねww




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

おはようございます。
わかりますー作りおきの冷たいのって私も
苦手で(^-^)
実家に行ったときにおせち食べるけど皿に入れて
チンして食べてます(笑)

茜色に黒色のおせち~並べると綺麗ですよ(´∀`)
  • posted by chika 
  • URL 
  • 2019.12/29 05:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

わはははは(笑)
いいんだけどこれ見ると
色どりって大事だって思って
しまうにゃあ(^▽^;)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2019.12/29 06:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

いやこれは逆にお見事ですよ^^
ていうかこれは単体でなく2ニャンのお重を組み合わせれば完璧になるのでは?^^

となればあとはみどりちゃんのですが…緑色のおせち料理ってありましたっけ?
いかん、オチをまかされたみどりちゃんがカビだらけのお重を重ねる未来しか見えない…(-"-;
  • posted by キノボリネコ 
  • URL 
  • 2019.12/29 08:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

わ!
これなら、一の重は赤、二の重は黒、三の重は緑
で作ると素敵になれますよね♪
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2019.12/29 09:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

あかね色、黒色、次は緑色??
ちょっと怖い〜(笑)
  • posted by つきみぃ 
  • URL 
  • 2019.12/29 11:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

おせち料理って、お店が閉まってた昔なら
保存もできてよかったのでしょうが
今は、コンビニもやってますから
あまりおせちの意味が・・
でも、日本人の心って感じですから
失くしちゃいけない気もしますね。
緑色のおせち、緑黄色野菜責め、ってどうかしら?(笑
  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2019.12/29 16:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

み、みどりちゃんのお重がにゃい~!
緑のお節・・・ちょっと思いつきませんが・・・。
三段並べれば彩りもちょっとは・・・。
  • posted by レムのオニババ 
  • URL 
  • 2019.12/29 18:44分 
  • [Edit]

あにゃあ 

赤おせちに黒おせちですか~。
あとはみどりちゃんが緑おせちを作るだけにゃね。
並べたらきれいよね。

昔はお店もやっていなかったし、
保存食でがんばるしかなかったんだろうね。

私はおせち料理が好きじゃ内から
ほとんど食べたことない。
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2019.12/29 19:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんのおせちも見たかったなぁ~
緑色となると…葉物ばっかり?(^m^
でも、生の葉っぱばっかりのおせちって見たことないですね。
いっそ、ササミづくしで!
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2019.12/29 20:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

おお~@@真っ黒なおせちって初めて見ました(笑)
「黒字」にかけて、めでたい!…ってしたら売れるかな♪
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2019.12/29 21:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

うちはおせちは毎年作ってましたねえ。
なんでも女性が休めるようにするだのそういう
話は聞いたことがあるけれど...
私は冷製の食べ物って好きなので、けっこう好きだったりします。おせちの中のもの。
おせちのなかの赤いものって、こうしてみると
ゴージャスですね。自分で作ってても高すぎて
はしょってる部分だわ、と思うとちょっと寂しい。
そして黒いものはポリフェノールとかたくさんで、
体にいいものが多いですね。親孝行ですよクロちゃん。

美味しそう。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2019.12/29 21:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

赤と黒のおせち、ちょっとおしゃれかも~(〃▽〃)
で、緑のおせちは無いのかしら?
みどりさ~ん!
是非作ってくださ~い!
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2019.12/29 22:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんの緑が入れば、彩りよしですね(^▽^)

おせちは我が家はお付き合いで買うもの。
たいして美味しいわけではなく(;^ω^)
飽きてスキヤキというのが流れでした。
今年はおせちはなしかなぁ・・・。
  • posted by まる。 
  • URL 
  • 2019.12/29 22:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

我が家はおせち、用意してなかったんですけど、初めて予約しちゃいました。
ちょっといいやつを(^m^)
自分たちは食べたいものを食べればいいんだけど、
子どもには日本ならではの風習をきちんと教えてあげたいしね…
まぁ、おせちって子どもが喜ぶものって少なそうですけどね。
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2019.12/29 23:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃはは~
まっくろ~!
来年のお正月、
黒猫同盟イチオシの
お節料理だねっ!   黒猫ぎん
  • posted by mimi 
  • URL 
  • 2019.12/30 10:44分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー