fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

お好み焼猫 其の壱



え〜、

広島から東京に来て3年になろうとしています。

忘れられない広島のグルメの代表的なものに「広島風お好み焼き」があります。

よく他県の方は「広島焼き」と呼びますね。

これは一般的な関西風のお好み焼きに対して

こういう呼称がついたと思われますが、

広島の人の中には「広島焼き」と言われると

非常に気分を害する方もいるんですよ。

関西のお好み焼きの「亜流」と思われるのが嫌なんでしょう。

あくまで広島風のお好み焼きなんですよね。

わしらが街の郷土料理に誇りを持っているんだと思います。

原爆の廃墟から立ち上がるために必死で働き

昼飯代わりにこの広島風お好み焼きを頬張ってまた働く・・・

そんな歴史と共に育っていった独特の食文化なのです。

まさにネイティブフードなんだと思いますね。


前置きが長くなりましたが、

今回はみどりが皆さまに

広島風お好み焼きの作り方をご紹介いたします。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


おとっつぁん!

ん、どうしたみどり?



みどりは久しぶりに屋台を始めるニャよ!

お好み焼き屋1


ほほぉ~、広島人はこのロゴマークを見るとお腹が鳴るねぇ~。


ん? でもちょっと違うぞ?



広島といえばこれニャよね~。

お好み焼き屋2


広島風お好み焼きも今や全国区だからね。






いらっしゃいニャせ~!

お好み焼き屋3

おっ?!

みどり、今回はかなり本格的じゃないか?


美味しいお好み焼きを焼きますニャよ~!


いいねぇ~、威勢が良くて。



で、メニューはどうなっているんだい?


お好み焼き屋4

ごらんの通り、広島風お好み焼きの定番メニューニャ!


嬉しいねぇ~!!



広島風お好み焼きの成り立ちにはいろんな説があるんですが、

もっとも有力な説をここでご紹介します。


原爆の傷跡がまだ癒えない戦後間もない頃、

日本中がそうだったように広島にも闇市が栄えていました。

その中に「一銭洋食」という広島風お好み焼きの原型を売る店がありました。

戦前から存在していましたが、戦後のモノのない時代に

比較的簡単に始められることから急速に店が増えたようです。

それはお好みの生地にネギやキャベツを乗せて焼いた

当時の手軽なおやつのようなものでした。

今でもメニューに出しているお店があるんですよ。


で、その「一銭洋食」以外に焼きそばなども売っていたんですね。

店が定着してくるとお腹をすかせた男性客が

「一銭洋食」と焼きそばを一緒に頼むようになったんだそうです。

じゃぁ、いっそのことひとつにしてしまえ、

ということで「一銭洋食」に焼きそばを乗せたんです。

これが広島風お好み焼きの始まりとなりました。


ちなみに広島には「○○ちゃん」という屋号のお好み焼き屋やラーメン屋が多いのですが、

これは原爆や戦争で亭主を亡くした未亡人が

生計を立てるために開店した店が多く、

自分の名前に「ちゃん」をつけて屋号にしたためと言われています。


その後、ソバとうどんが選べるようになり、

豚バラ肉とタマゴが加わり、イカ天やエビ、チーズに餅など、

具のバリエーションは多種多様に拡がっていきました。

ただし、30年くらい前は250~300円くらいで食べられたのに

最近では700円~1,200円と

ちょっと贅沢な食べ物になってしまったのが寂しい限りです。


というわけでみどりは広島風お好み焼きの定番とも言える、

昔ながらのお好み焼き屋をやろうとしているんですよ。

で、どの店にも「スペシャル」という

「全部のせ」メニューを用意するのがお約束なんですが、

みどりもそれにならっているんですね。




じゃぁ、みどり、

オーソドックスに「肉玉そば」をお願いするよ!

お好み焼き屋5

へい! 肉玉そば入りますニャ~!



いいにおいがモニターから漂ってくるかもしれませんよ〜。

次回に続きます。








※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

こんにちは。

みどりちゃんの広島焼食べたいわあ。
もちろん、スペシャルね!(o・ω・)ノ゚

TVを見ていると、関西では、飴も飴ちゃんと言いますね。
一部の方なのでしょうか??
  • posted by nobi8n 
  • URL 
  • 2019.06/11 00:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

実際、チャンとした広島焼きを
一度も食べた事がないんですよね~
みどりちゃん!しっかり紹介してね~(*^。^*)
  • posted by  
  • URL 
  • 2019.06/11 01:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

本格的なのね
食べてみたいです
広島焼良く考えたら食べたことないみたい
ワクワク( *´艸`)楽しみだww
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2019.06/11 04:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
広島風お好み焼き、みどりちゃん
いいなー。食べたいですー

わーメニューもちゃんとしてるし
期待できそうだわ。

 

さすが!
みどりちゃんも広島風お好み焼きを売る前に成り立ちや歴史を勉強して始めているのね!
みどりちゃんやるなあ(*゚∀゚*)

焼き方が富士宮風と同じだから懐かしいんだよね( *´艸`)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2019.06/11 06:17分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2019.06/11 07:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

私は広島焼風お好み焼きのほうが好きですよ
でも札幌にはどちらも名店がない!
もっと気さくな食べ物だと思うんですが、1枚1000円超すお好み焼き普通?
札幌に美味しい広島風お好み焼き屋さんできないかな~
みどりちゃん本場の広島風お好み焼きお願いしますよ~
  • posted by ニノかーちゃん 
  • URL 
  • 2019.06/11 07:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんが作る
広島風お好み焼き
一度でいいから食べてみたいです~!
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2019.06/11 08:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

京都にも一銭洋食屋さんがあります
京都は「べたやき」と言います
薄い生地にキャベツ・揚げ玉・を乗せて焼いて5円だったかなぁ~祖母には怒られました(笑)関西は何処のお家にも?たこ焼き器がある・粉もんは主食です粉もんとご飯の炭水化物のランチ有ります
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2019.06/11 08:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

わーい!
みどりちゃんスペシャル!
気ににゃる~~~!

広島風お好み焼きの由来、
辛く悲しい戦争の時代に
生まれたんですね~
今は
そうそう
いろいろ入っていて
むしろ高級感があります。
  • posted by mimi 
  • URL 
  • 2019.06/11 09:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

西のほうって、ソース味、好きですよね~
私は、お祭りの屋台とかでたまに食べるかも、くらいです。
でもみどりちゃんスペシャルはぜひ食べてみたい♪
そばもうどんも両方入ってる小麦粉料理って!
炭水化物三種盛り!(^m^
焼きそばパンも負けましたね。
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2019.06/11 10:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

屋号がみっちゃん・・じゃなくて
みどりちゃん(笑
広島風お好み焼き、おいしかったなぁ・・
またいつか本場のを食べてみたいです♪

  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2019.06/11 11:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼き♪
私も大好きです^^
オタフクのロゴってこんなネコ風でしたっけ?(爆)
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2019.06/11 13:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

PCの画面越しに ソースの焦げた匂いが~~
でも、行きつけのお好み焼き屋さんが閉店してしまって(涙)
みどりちゃんの屋台に駆け付けたい気分です
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2019.06/11 13:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

本物の 広島風お好み焼きって食べたことないんですよね~
広島は 高校の時修学旅行で行ったのだけど。
いつか 本場で食べてみたいです。
そのときは 「みどりちゃん」で食べたいな~
  • posted by Cocomama 
  • URL 
  • 2019.06/11 16:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

あああーー美味しそう。よだれがーーー。
そこそこ近くに一部では有名らしき
広島風お好み焼きの店があるんですが、
なかなか行けず。行こうとは思ってるのですけどね。
実はちゃんとしたのを食べたことがないんです。
関西出身だからなのか、家では時々作るのですが
多分どこ風でもなくテキトウ。ははは。
広島風のものは技が普通より要りそうなので
自宅では作るの難しそうですよね。キャベツの量とか。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2019.06/11 20:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

昔広島に行った時、地元の子に連れて行ってもらったお好み焼き屋さんの味が忘れられなくて
それ以来、お好み焼きは広島風専門です!(^^)
昔の広島球場の近くにあって、カープ選手のサインが壁に沢山ありました。
懐かしいなぁ~
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2019.06/11 22:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそう広島じゃ「広島焼き」って言わないって聞いてたのに
広島に行った時に看板やメニューに広島焼きって書いてあって
あれー?って思った覚えがあるんですが^^;
最近こっちでも美味しい広島焼きのお店を見つけたんですよ
けっこう通ってるんだけど、ひとつ悩むことが。
麺の種類が3種類あって、いつも生麺を頼むんだけど
広島でのレギュラーってどんな麺なんやろ??
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2019.06/11 22:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

わかります、ご当地としてのプライド。
他地域としては、どちらでも美味しければいいという感じですけど、
譲れないものがあるってのはいいことだと思います。

逆に名古屋名物の台湾ラーメン、
これは台湾発祥ではなく台湾人が考案した名古屋名物なのですが、
台湾に行くと名古屋ラーメンという名称で売られているんですよ。
こういう譲り合い精神もおもしろいですよね(笑)
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2019.06/12 00:28分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー