fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

新入学猫 其の弐



前回の続きです。


みどり~、何を始めるんだよ~?

早く教えて欲しいニャか~?

あんまり焦らすなよ!


これニャ!

小学一年猫ロゴ

なるほどね!!

なんだか懐かしいなぁ~ww


ポスターも作ったニャよ!

みどあっぷ3232

どれどれ、早く見せておくれ!

これがポスターニャ!





ピカピカのいちにゃんせい



最近はランドセルもバリエーションが抱負ですね。

あたしが小学生の頃は

男の子は黒、女の子は赤。

これしか無かったんですけどねぇ〜。

先日、デパートでたまたまランドセル売場を見たのですが、

女の子用のランドセルのきらびやかな事!

値札を見てまたビックリ!

新小学生を持つ親御さんは大変ですよねぇ〜・・・


みどりはノリノリですよ~ww

次回もお楽しみに!





※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

懐かしい
ピカピカの一年生( *´艸`)

ランドセル本当に色々な色がありますよね
ビックリです
でも可愛くていいですよね
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2019.01/21 04:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
ほんとにランドセル背負って嬉しそうに
スキップしてるみたい。
ピカピカのいちにゃんせい。

ランドセルの値段ってなんであんなに高いんでしょうね。
ちょっと信じられませーん。
もっと違う軽いものでも良さそうなのに・・・
なんていつも思ってしまいます。

NoTitle 

ランドセル姿のみどりちゃん、かわいいです^^

ランドセル、お祖母さんやお祖父さんが買ってくれるのかも^^;
子供の持ち物で、6年しか使わないのに、びっくりな値段ですよね^^;;
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2019.01/21 06:11分 
  • [Edit]

 

可愛い新入生ニャンコだわあ!
これを見たら新入生は欲しくなるよね(≧∇≦*)
最近は個性を大切にするとの事で男の子がピンクだったり、女の子がブラックだったりするそうですね( ´艸`)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2019.01/21 06:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセルも本当変わりましたよねー
私もツレんちのランドセル選びを見て
ビックリした事ありました(◎_◎;)
でも心底羨ましかったです(^^ゞ
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2019.01/21 06:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセルに黄色い帽子姿
とっても可愛い〜 (o^ω^o)

ランドセル
本当にバリエーションがいっぱいで
選ぶのが大変そうですよね (o^ω^o)
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2019.01/21 08:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

とってもかわいいですね~♪

そうです!
ランドセルがカラフルでうらやましいくらいです(笑)
そしてお値段もすごいことになってますね!!
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2019.01/21 10:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセルって新入学の時は
可愛いらしいものを選びがちですよね~。
でも、6年生になったときに同じランドセルだと
可愛らしすぎて恥ずかしいからって
最初からシックな色合いを選ぶ児童も
多くなってるらしいですね♪

  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2019.01/21 11:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん
じゅらへの応援ありがとうございます^^/♪
じゅらはきっと乗り越えてくれると信じてます♪

今のランドセルって色とかが豊富で
迷っちゃいますねww
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2019.01/21 13:21分 
  • [Edit]

 

みどりちゃんの楽しそうな様子(*^^*)
最近はお盆に帰省したときに
ランドセルを買ってもらうとかで
夏場に売られていてびっくりしました。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2019.01/21 13:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

この雑誌って今もあるのかしら?
CMが 頭に浮かびます。
みどりちゃん 一年生になるのね。
嬉しそうで※*+。:.゚ヵワヽ(´∀`。)ノエェェ゚.:。+゚*※
  • posted by Cocomama 
  • URL 
  • 2019.01/21 14:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

そう、黒か赤、でしたよね。
今は、ランドセルを買ってあげるのは、
おじいちゃんおばあちゃんらしいですよね。
それが一つの楽しみ、とか?
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2019.01/21 15:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセルの色は、本当に豊かになりました。
選択肢が多いと決めるのに時間が掛かりそうですが、それも含めて楽しみなのかも。
みどりちゃんも、ウキウキですね(^^♪
  • posted by ゆめた 
  • URL 
  • 2019.01/21 15:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

私の知り合いのお孫さんの学区では
ランドセルがないそうです。
みんな軽いリュックみたいな物って言ってました。
ランドセルって高いですよね~
本当に子育てって大変ですよね(^_^;)
  • posted by yamami 
  • URL 
  • 2019.01/21 17:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセルじゃ、今の小学生の教材は入り切らないんですよね?
重いうえに高い、それでいて入り切らないんじゃ、もったいないだけですねぇ…
って、ネタの肝はランドセルじゃなかったですね。(^m^
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2019.01/21 19:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

家の子どもたちはナイロン製の背負う通学カバンでした。
それで十分6年間もちましたよ。
にゃんこも猫背にちっちゃいランドセル背負って通学したら楽しいのにな♫
  • posted by NEccoSun 
  • URL 
  • 2019.01/21 20:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんのポスター、可愛いったら!
ピカピカの赤いランドセル、今も見ますが、最近は色も素材もバラエティー豊かだから、往時のシンボル性は薄れちゃったかな?
○学館の学習雑誌、懐かしいですね~。
紙だけの付録が又凝ってて・・・。
みどりちゃん、どんな付録・・・あ、なんか記憶が・・・
改めて楽しみにしてます。

  • posted by レムのオニババ 
  • URL 
  • 2019.01/21 20:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

小学1年猫!!なんとも心躍る
響きです...。
想像しちゃいますよね、ランドセルに背負われてるような
ちっこい子。(笑)
ランドセル、確かにいろいろなカラーが。
赤と黒よりは好みで選べそうだし、
いいこともあると思うけど、値段が確かに...
子供はお金が莫大にかかるといいますからねえ。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2019.01/21 23:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

最近のランドセルはパステルカラーだったり、いかにも革!というようなシックなブラウンだったり、デザイン豊富ですよね~
私たちの世代も赤黒が主流で、たまに違う色のランドセルの子は「攻めてるな~」と思って見てました(^m^)
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2019.01/22 00:23分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー