Entries
2007.08/11 [Sat]
猫の皿
あらら~、残したね。

以前もご紹介したとおり、うちの猫さんは手作りご飯です。
たまに嫁が忙しいときにカリカリを与えると、
「な~んニャ・・・」
と、残念そうに食べます。
でも手作りでも、好まない食材が入っていると食べ残して、
あかねなんざぁ「まずいニャ~」と雄叫びをあげます。
今回は「おから」を入れたらしいんですが、
それが気に入らなかったようですね。

おとっつぁん、卯の花は嫌いですニャ。
おっかさんに言っといてニャ!
おっ、卯の花とは粋だね~。
ちなみに関西ではきらずと言います。

久しぶりに落語の紹介、「猫の皿」というお噺です。
ある茶屋で旅の目利きが猫のえさを入れている皿を見てびっくり、
三百両は下らないという高価なもの。
「茶屋の主人は知らないんだな」と思い、
その猫を三両で譲ってもらう。
ついでにそのえさ皿も貰っていこうとすると・・・意外な結末。
猫好き必聴の名作です。是非一度お聞きあそばせ。

↑どうかごひいきに!

以前もご紹介したとおり、うちの猫さんは手作りご飯です。
たまに嫁が忙しいときにカリカリを与えると、
「な~んニャ・・・」
と、残念そうに食べます。
でも手作りでも、好まない食材が入っていると食べ残して、
あかねなんざぁ「まずいニャ~」と雄叫びをあげます。
今回は「おから」を入れたらしいんですが、
それが気に入らなかったようですね。

おとっつぁん、卯の花は嫌いですニャ。
おっかさんに言っといてニャ!
おっ、卯の花とは粋だね~。
ちなみに関西ではきらずと言います。

久しぶりに落語の紹介、「猫の皿」というお噺です。
ある茶屋で旅の目利きが猫のえさを入れている皿を見てびっくり、
三百両は下らないという高価なもの。
「茶屋の主人は知らないんだな」と思い、
その猫を三両で譲ってもらう。
ついでにそのえさ皿も貰っていこうとすると・・・意外な結末。
猫好き必聴の名作です。是非一度お聞きあそばせ。

↑どうかごひいきに!
スポンサーサイト
うちは仔猫用のウェットとドライ両方です。
今日もホームセンターに1人で行き(彼が仕事だったので)
棚に置いてあったものを全てカゴに入れて購入しました。
意外に重かったです。
そして、キティちゃんのマットがなんともかわいいですねー。