fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

水戸猫門




明る~いナショニャ~ル♪

明る~いナショニャ~ル♪


ナショニャル

みんな家じゅ~う♪

な~んでもナショ~ニャ~ル♪











じゃぁ~ん!!


水戸猫門1

ニャんニャニャニャニャん♪

ニャニャニャニャんニャニャニャニャニャニャ♪



水戸猫門歌詞1


水戸猫門歌詞2


水戸猫門歌詞3


水戸猫門歌詞4






猫門さま



国民的ドラマ「水戸黄門」も今は昔・・・

ナショナルはパナソニックに・・・

昭和は遠くになりにけりですなぁ〜。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

昭和のことは・・・
わからにゃいにゃ・・・
なんて(;^ω^)

ご飯のあとには糞も出るに爆笑
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

もうすぐ平成も終わりますね
昭和ももう・・・忘れられちゃいますね
何だかね・・・
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2018.09/22 02:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

確かに遠くなってますね、昭和。
平成だってもう終わるんですものね。
にゃん生楽ありゃ苦はないさ~
うんうん、そういうにゃん生を送ってほしいです。
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2018.09/22 03:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。
ナショニャ~ルのコマーシャル懐かしい。

水戸猫門(笑)見たいわ

ご飯のあとに屁も出るwww
ほんと昭和がどんどん遠くなっていきますね。
寂しいなー。

NoTitle 

昭和なんて、もうはるか前の時代で
来年からは平成じゃなくなりますし・・・
時代の移り変わりはなんだか寂しくも感じますね。
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2018.09/22 06:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

わはははなんか朝からちょっと
テンション上がったー!!
平成も終わるし、なんかどんどん
歴史が積み重ねられていきますね
日本も(#^^#)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2018.09/22 08:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

昭和が終わりますねぇ。
若い頃、明治生まれの方を見て
明治大正昭和と生きてる!って感動したけど、
私達がその伝説になりつつありますね。
昭和平成、どんな元号になるのでしょうか。
ナショナルはなかなか壊れない印象でしたが、
パナは同じはずなのにあたりが悪いというか。

あ、うちのニャンは、苦はあるニャって言ってます(笑)
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2018.09/22 08:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

松下電器・ナショナル・パナソニック・・
いまだに・ナショナルが言いやすい
昭和の時代が懐かしい~
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2018.09/22 08:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわはは、ナイスな替え歌〜(^^)v
もう今の子たちは、
ナショナルってメーカー知らないですよ(゜Д゜)
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2018.09/22 10:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

懐かしい~。
子どもの頃の定番組でした。
昭和がレトロになるなんて、思ってもなかった時代。。
ホントに、遠くになっちゃいました<(_ _*)>
  • posted by ゆめた 
  • URL 
  • 2018.09/22 10:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

「ごはんの後には糞も出る~♪」
に吹きました(≧▽≦)
平成も今年で終わり・・・
また一昔前の人間になってしまいますね・・・
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2018.09/22 11:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

(*≧u≦) ナショナルも水戸黄門も変わっても・・・
にゃんこは永遠だと思うですねぇ!^^b
みどりちゃん、あかねちゃん、ささみいっぱいもらうですねぇ!
  • posted by Gavi&TibiTibiはなび 
  • URL 
  • 2018.09/22 16:51分 
  • [Edit]

 

懐かしいですねー、昔は祖母とよく見たもんですw^^
しかしこの歌詞はまさに猫そのものw

昭和も終わり平成ももうすぐ終わる。
時代の流れを感じます(´・ω・`)
  • posted by キノボリネコ 
  • URL 
  • 2018.09/22 17:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

ごはんのあとには〇も出る!(≧▽≦
そりゃそうなんだけど~
ゴールデンタイムにそんな堂々と歌われると。
ちょっとどうでしょうねぇ?(^▽^

ま、みどりちゃんの十八番ですけどね、シモ系。
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2018.09/22 19:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

昭和どころか平成ももう終わりますね!
長生きした方が明治や大正、昭和を生きて来たのを聞いて凄いと思っていたけれど、昭和、平成そして???になるって、
新しい年号で生まれた子は凄いって思うのかなあ( *´艸`)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2018.09/22 20:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

ナショニャル・・言いにくいなぁ。
水戸猫門は事件もなく気楽ですね(^^;
食べて寝て笑う毎日なんて羨ましいな!
    ↓
崎陽軒のシュウマイはふるさとの味です♪
夕飯にもよく出ました。
ダンナはそんなうまいもんじゃないって言うけど、美味しいよね~
キリンビール横浜工場に行かれるんですね。
実家にかなり近いです(^O^)/
  • posted by NEccoSun 
  • URL 
  • 2018.09/22 20:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

水戸黄門というと、私は2代目~3代目のイメージかな。
2代目黄門様が一番好きです~。とてもイケメンで、上品で、でも強くて、こんなおじいさん欲しいと思ってました(笑)
父方の祖父は私が生まれる前に、母方も3歳くらいで亡くしているので。

そういえば去年あたり、武田鉄矢さんの水戸黄門をやってた気がしますが…
なんだかイメージが違ったなぁ~^^;
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2018.09/22 22:44分 
  • [Edit]

 

あ~も~、サイコーっす。
ご飯の後には糞も出て、延々と眠り続けて、苦もなく、鳴くのはご飯の催促と!
猫生ここに極まれり!
平成も、もうすぐ行ってしまうんですよね~、昭和なんて既に歴史ですかね?
  • posted by レムのオニババ 
  • URL 
  • 2018.09/24 02:42分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー