Entries
2018.04/27 [Fri]
消費税猫 其の参
消費税が8%にアップされた頃の過去ネタです。
ニャルビーは企業努力を怠らないニャ!

あ、
カルビーじゃなかったんだ。
気づかなかったよ・・・ww
でもねみどり、
何度も言うけど、3%分、品質を落としたり
量を減したりしたらね、
結局値上げと同じ事なんだよ。
でも財布から出て行く金額は同じニャ?
まぁ、そうなんだけどね。

じゃぁ、おとっつぁん、
こういうのはどうニャ?
どんなのだい?
おとっつぁんが欲しがっていた
広角ズームレンズニャ!

おっ?
そうなんだよなぁ〜。
増税前に買おうか迷ったんだけどね。
かなり高額だからあきらめたんだよ。
で、みどり。
これも価格は据え置きなんだね?
もちろんニャ!
レンズの枚数が少ないとか?
そんな粗悪品は売らないニャよ。
へぇ〜、
じゃあ増税分はどこで吸収しているんだい?
16mm〜35mmの焦点距離をニャ・・・

3%分引いて
15.52mm〜33.95mmにしてるニャ!
それってコストダウンになるのか?
買う方にはほとんど問題ないけどねww
これもたゆまぬ企業努力ニャ!
努力する所が間違っていると思うよww
う〜ん、
おとっつぁんにはみどり屋の営業方針が理解できないニャか・・・

理解できる人がいたらぜひ話を聞いてみたいねww
ま、いいや、
みどり、他にも面白そうな商品があるじゃないか。
お、
気になるものがあるニャか?
新しい眼鏡が欲しいと思っているんだけどね。
これも高額だからあきらめていたんだよ。
みどり屋の眼鏡は高品質ニャよ〜!

ふ〜ん、
ま、ちょうど黒ぶちが欲しかったところだから
気に入ったら買うよ。
これも価格据え置きなんだろ?
もちろんニャ!
で、どんな企業努力をしてるんだい?
「度」に秘密があるニャ。
どんな秘密だい?

3%度をずらす事で
増税分を吸収したニャよ!
だからそれがコストダウンにつながるのか?
厳密な度の調整の手間を省く事で
猫件費を削っているニャ。
わずか3%のずれニャから品質も悪くないニャよ。
3%ずらしてるわけだから
厳密に調整してると思うけど・・・
匠の技ニャ!
何が匠だよww

3%くらいのずれは
老化の進行ですぐに追いつくニャよ。
おまえは失礼なことを言うねぇ〜!
お客を怒らせたら商売は終わりだよ。
時には強気な商売も必要ニャ。

強気の意味が違うと思うがww
レンズは買ってもいいかもですね。
次回に続きます。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
ふん、たしかに、あっという間に進みますもんね、老眼。
お得ならいいですっ!