fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

お好み焼猫 其の弐



前回の続きです。


美味しいお好み焼きを焼きますニャよ~!

お好み焼き屋3


いいねぇ~、威勢が良くて。



で、メニューはどうなっているんだい?


お好み焼き屋4

ごらんの通り、広島風お好み焼きの定番メニューニャ!


嬉しいねぇ~!!



広島風お好み焼きの成り立ちにはいろんな説があるんですが、

もっとも有力な説をここでご紹介します。


原爆の傷跡がまだ癒えない戦後間もない頃、

日本中がそうだったように広島にも闇市が栄えていました。

その中に「一銭洋食」という広島風お好み焼きの原型を売る店がありました。

戦前から存在していましたが、戦後のモノのない時代に

比較的簡単に始められることから急速に店が増えたようです。

それはお好みの生地にネギやキャベツを乗せて焼いた

当時の手軽なおやつのようなものでした。

今でもメニューに出しているお店があるんですよ。


で、その「一銭洋食」以外に焼きそばなども売っていたんですね。

店が定着してくるとお腹をすかせた男性客が

「一銭洋食」と焼きそばを一緒に頼むようになったんだそうです。

じゃぁ、いっそのことひとつにしてしまえ、

ということで「一銭洋食」に焼きそばを乗せたんです。

これが広島風お好み焼きの始まりとなりました。


ちなみに広島には「○○ちゃん」という屋号のお好み焼き屋やラーメン屋が多いのですが、

これは原爆や戦争で亭主を亡くした未亡人が

生計を立てるために開店した店が多く、

自分の名前に「ちゃん」をつけて屋号にしたためと言われています。


その後、ソバとうどんが選べるようになり、

豚バラ肉とタマゴが加わり、イカ天やエビ、チーズに餅など、

具のバリエーションは多種多様に拡がっていきました。

ただし、30年くらい前は250~300円くらいで食べられたのに

最近では700円~1,200円と

ちょっと贅沢な食べ物になってしまったのが寂しい限りです。


というわけでみどりは広島風お好み焼きの定番とも言える、

昔ながらのお好み焼き屋をやろうとしているんですよ。

で、どの店にも「スペシャル」という

「全部のせ」メニューを用意するのがお約束なんですが、

みどりもそれにならっているんですね。




じゃぁ、みどり、

オーソドックスに「肉玉そば」をお願いするよ!

お好み焼き屋5

へい! 肉玉そば入りますニャ~!



次回から広島風お好み焼きの作り方を

みどりがご紹介していきますのでお楽しみに!






※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事は一括でさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

おはようございます。
○○ちゃんってつく屋号はそんな理由から
多いんですね。
なるほどー。

昔は気軽に食べれる値段だったけど確かに最近は
700円以上はしますよねー
広島風お好み焼きってなかなか食べる機会がないので
読んでると食べたくなっちゃいます。

NoTitle 

ほほう、なるほどなるほど~(゚д゚)
こういうルーツを聞くのは楽しいですねw^^
これ洋食ってつくのは小麦粉(メリケン粉)
を使ってるからでしょうかね?

高校生の頃帰り道の大衆食堂(半駄菓子屋)で
お好み焼きを食べた思い出がよみがえってきましたよ^^
その頃は小遣いで食べられましたが
今は結構お高くなってしまい残念です(´・ω・`)
  • posted by キノボリネコ 
  • URL 
  • 2017.10/02 08:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

たかが粉ものと思って食べちゃあ
いかんですねぇ…日本の食の文化に
ちょっと触れた感じしましたよ!
みどりちゃんもしっかりとこのルーツを
元に頑張ってお店出してるんだったら
美味しいのん出してくれなきゃだね(^^♪
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2017.10/02 08:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼きには
深い歴史があったんですね。

みどりちゃん、やらいちょうさんの話を聞いて
今回はふざけないで
ちゃんと商売できるかしら~?
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2017.10/02 09:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

なるほど、そういう歴史があったんですね~。
見るからに怪しいメニューの居酒屋さんと違って、
今回のメニューはいたってノーマルだけど、
どんなのが出てくるのかしら(^^;)
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2017.10/02 09:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうなんですか・・・
広島風お好み焼き
歴史深いのですね。

みどりちゃんのお好み焼き
楽しみです。

 どれも食べたいけど
 みどりちゃんスペシャルがいいにゃ♪  ぎん
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2017.10/02 09:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

お好み焼き
食べたくなりました〜!
みどりちゃん
どんなお好み焼きを焼くのかな(*^^*)?
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2017.10/02 09:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

へえ!
ルーツは興味が沸きますね!

私にとって富士宮のお好み焼きが広島風と同じく生地を薄く敷いてキャベツやネギを乗せていくタイプなので、
遠く離れた広島と富士宮が同じなのがどうしてかも興味あるなあ( *´艸`)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2017.10/02 10:12分 
  • [Edit]

 

広島風お好み焼きって、あまり食べたことがないのですが、焼きそばが入っていて美味しいですよね(*´∀`*)
広島風お好み焼きにはそんな歴史があったのですね。
その地域、地域で歴史のある食べ物って素敵ですよね(*´∀`)♪
  • posted by あーにゃん 
  • URL 
  • 2017.10/02 10:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇぇ、そんな成り立ちがあったのですね・・
広島に住んでても実はめったに
食べた事ないんですよね。
逆に『庄原焼き』とか幅を利かせてたような(笑
みどりちゃんが作ったお好み焼き、食べてみたいわ♡(。→ˇ艸←)
  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2017.10/02 11:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

今回は、メニューも一般的だし
いまのところ順調ですね?(笑)

広島焼きって、本場のを食べたことないかもしれないので
みどりちゃんのレシピを参考にさせていただきますよ~
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2017.10/02 12:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

へ~~~~。
スペシャルにも意味が!
お好み焼きって調べると楽しそう♪
そうそう、私は昨日。、この記事をみてお好み焼きを食べましたよ。
広島風ではないですがwww
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2017.10/02 12:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

そういう成り立ちなんですね。
一銭洋食って、京都のものだと思っていました。
広島が元祖なんですね^^

人気が出るのはいいけど、昔のものから離れがち、
そして値段が高くなりがち…
わたしは東京下町なので、子供の頃はもんじゃを食べました。
10円、20円の、子供が食べるもの、駄菓子ど同列だったのに、
今のもんじゃ焼きって…わたしが知っているものとは別物だな~と^^;
みどりちゃんの広島焼き、楽しみ!
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2017.10/02 13:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島焼きのルーツ、よく分かりました~
で、聞いたらますます食べたくなりました
ちゃんとした広島焼きを食べたのは1度だけなんです
みどりちゃん、私にも焼いてくださいな~
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2017.10/02 14:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

ちゃんとしたお好み焼き、食べたいなー。
広島風、好きです♡
え、そば・うどん入り?おそばも入るにゃ?
なーんかあっと言う間に10月ですって。
早いねー。

↓猫さんの標識(笑)
気をつけてても、ねぇ~お猫様にゃので!!!
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2017.10/02 14:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼きにそばが入った理由が
えーい!一緒にしてしまえ!だったとは(笑)
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2017.10/02 14:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島風お好み焼きの成り立ちありがとうございました。
○○ちゃんと言う屋号はそんなだったんですね。
そんなお好み焼きが豪華になり
ちょっと高価になっていくのも寂しいですね~
  • posted by Cocomama 
  • URL 
  • 2017.10/02 15:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

京都にも一銭洋食あります
京都はお好み焼き・べたやき・・とか言います
広島風お好み焼きはキャベツ満載・おそば・・かなりのボリュームですよねそれをぺったんこに・・本場を食べたいです
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2017.10/02 15:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

こういう風にして、文化は発展をしていくのですね。
広島風お好み焼きを、新宿で食べたことがあります。
おいしかったです~。
関西のお好み焼きも東京月島の
お好み焼きも、それぞれおいしく大好きです。
レシピを教えてもらえるなんて(>▽<)ウレシ~♪
楽しみです(^^)
  • posted by ゆめた 
  • URL 
  • 2017.10/02 16:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

あぁ、広島のお好み焼きが食べたくなってきました~!
美味しいですよねぇ(*´ω`*)
大阪のお好み焼きも好きですが、実家が山口なので、
どちらかと言うか広島のお好み焼きのほうが好きかな( ´艸`)
広島や大阪の友人には、『広島風』でも『大阪風』でも、
そんな呼び方はない!って言われますが、
いまやすっかり広島風とか、大阪風とかの呼び名が
定着しちゃいましたよね。
分かりやすいと言えば分かりやすいですけど。
広島のお好み焼きの歴史、勉強になりました。
屋号の由来もなるほど~!って思いました。
広島のお好み焼きのレシピ、楽しみにしてます!
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2017.10/02 17:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

お好み焼きシリーズ!”
そしてお好み焼きの元祖流れを
広島人でありながらも( *´艸`)やらいちょうさんに詳しく教えていただきました♪

このシリーズは、かなりお腹すきます。
明日は、お好み焼き食べたくなってきました!
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2017.10/02 19:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

お好み焼きうんちくだ~
さすがに詳しいですねぇ。
広島にお住まいだった方には常識なんでしょうか?
むかし広島に旅行に行ったときのお好み焼きが、とってもおいしかったのを思い出しました。
イケメンのお兄さんが席まで来て、席の鉄板で焼いてくれるという、過剰サービス気味の店でした。(^m^
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2017.10/02 19:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

思えば広島風お好み焼きって食べたことないかも?
そもそも大阪と広島で何が違うかもよくわかっていませんが^^;
自分で鉄板で焼くお店、楽しいですね~
ひっくり返すのが結構難しいけど…
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2017.10/02 20:21分 
  • [Edit]

お久しぶりですにゃ。 

ご無沙汰しています。
一度サボり始めるとなかなかPC見なくなっちゃうのよね。
スマホもほとんど見ないし……

みどりちゃんお好み焼き猫さんになっているんだ。
おいしそうだねぇ。

広島風お好み焼きのルーツってそんな感じなのですね。
広島風お好み焼きはずっと食べてないなぁ。
キャベツいっぱいなんだっけ……?
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2017.10/03 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。

一銭洋食というのですか!
知りませんでした。勉強になりました。

私は、「みどりスペシャル」が気になります。
出来立てアツアツを食べたいな。
  • posted by nobi8n 
  • URL 
  • 2017.10/03 00:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

ああ、猛烈にお好み焼きが食べたくなりました(笑)。
実はちゃんとした広島風を食べたことがないので、いつか美味しいのを食べに行きたいなぁ。

さて、みどりちゃんのお好み焼きはいかに。続き、楽しみにしてます!
  • posted by Kyoko 
  • URL 
  • 2017.10/03 05:50分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー