fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

個人的噺



え〜、

部録ではあまりプライベートなことを綴らないあたしですが、

本日はちょっと綴ってみたいと思います。

みどりとあかねとの別れ、

そして今に至るまでの経緯をお話しさせていただきます。

長文になりますし、いたって個人的な噺になりますので、

「やらいちょうのプライベートに興味はない」

「そんな面白くないネタに付き合わされても・・・」

と思われる方も多いと思いますので、

スルー、またはコメントなしでよろしいですからね。



さて、東京で就職して早、一月半、

都心への通勤にもかなり慣れ、

平日は帰宅が深夜に及ぶ生活にも馴染んできました。

自分で決めて選んだ道、何一つ後悔することはありません。


思い起こせば2年ほど前、

離婚が決定的となり別居、みどりとあかねは元妻の元に、

クロはあたしの元で暮らすことになりました。

1年半にも及ぶ協議を重ねている間、

辛く寂しい日々が続きました。


会社の業績も今ひとつという中で、何から何まで八方ふさがりな状況。

支えになってくれたのは何よりも東京の両親。

しかし、いかんせん距離が離れています。

現実問題、あたしを励まし、勇気づけてくれたのはクロでした。

寂しそうにしていると、頬を摺り寄せて優しい声で語りかけてくれました。

「おとうさん、僕が付いているよ」そう言っているように感じました。

今、こうしてあたしが頑張れているのは、クロのおかげかもしれません。

定期的に東京に出かけて、両親の顔を見て、

「頑張らなきゃな」と広島に戻るとクロが優しく迎えてくれる。

そんな生活が2年ほど続きました。


全てがクリアになったタイミングでクロと上京。

両親とクロとの生活が始まりました。

一から出直しですね。

ありがたいことに両親は健康で、経済的にも問題はありません。

周囲の人は「お父さんとお母さんは、息子さんが来てくれて心強いですね」

などと言ってくれましたが、それは全く逆のように思えました。

心強かったのはあたしの方だったと思います。


東京に引っ越してきて、しばらくは「水」に馴染むため、

のんびりしようと思っていました。

考えてみれば、家は両親の持ち家、

光熱費や食費などもあたし一人が増えたからといって

増加分はさほどでもないですし、

広島のいっさいがっさいを引き払ったので

いくばくかの蓄えもありましたから・・・。


しかし一月経ったあたりから

なんだか虚しさに拍車がかかってきました。

私生活では何の不満もありません。

両親と暮らせてクロもいてくれます。

近所には兄の家もありますし、ブロ友たちともいつでも逢える。

でも・・・

世の中から必要とされていないように感じたのです。

ハローワークには定期的に通っていましたが、

社会不適合者の烙印を押されたような、情けない感じ。

早く仕事に就きたいと考えるようになりました。


ご存知の方も多いと思いますが、あたしは広告制作のデザイナー。

その経験を生かすことが就職への近道。

ただ、そんな会社があるのはやはり都心。

地方都市出身の、しかもいい歳のおじさんに務まるのだろうか?

自問自答の日々でした。


配偶者なし、扶養家族なし。

あ、クロがいましたねww

でもクロ一人ぐらい養うのはなんでもないこと。

そんなにあくせく働かなくても、

近場でそれなりの仕事で、そこそこの収入で十分では?

そんな気持ちで求人票を閲覧していました。

でも・・・


なんか虚しいんですね。

それが本当にやりがいのある仕事なのか?

悩んだ挙句、選んだ数社は都心のデザイン関係の業務。

年末に一斉に応募書類を送りました。

年が明けて仕事始めの日、

1社から電話がありました。

「代表が直接お会いしたい」

え?

その時はその言葉の重さをあまり理解していませんでした。

二日後に面接に行くと、代表が登場。

応募書類にあたしの作品集を同封していたのですが、

それを最大限に評価していただいたようなのです。

自社の未来について熱く語ってくださり、

「ぜひ我が社の力になってほしい」

デザイン室のマネージャーとして若手デザイナーを指揮してほしいと・・・。

急成長著しい、創業20年のベンチャー企業でした。

社長が学生時代に起業したその組織は

秋にマザーズ上場を控えたまさに飛ぶ鳥を落とす勢いの若い会社。

一回り以上若い社長があたしを必要としてくれている・・・。

これはもう何も迷うことはなかったですね。

東京のど真ん中で、最先端のベンチャー企業で働ける!

頭の中のモヤモヤは一気に晴れていきました。


でも、世の中はそんなに甘くありません。

入社早々驚いたのはそのスピードの凄さ。

目の前を猛スピードで仕事が駆け抜けていきます。

同じデザイン室の、あたしの娘ほどの歳のスタッフたちが

テキパキと業務をこなしていきます。


同じデザインとはいえ、

やはり世界が違うとその「勘所」も違います。

デザインを若いスタッフに教えようと思っていた自分が

逆に仕事を教えてもらう始末ww

「こりゃえらいことになったな!」という感じでした。

でも逃げるわけにはいきません。

あたしを応援してくれる両親や兄の家族、

もちろん可愛いクロのためにも。

ブロ友もLINEで励ましてくれます。

「やらさん、(あたしはこう呼ばれてますww)みんな心配してるよ

あまり無理はしないでね」

嬉しいじゃないですか。

いつまでこの会社で働けるかわかりません。

でも行けるところまで突っ走るつもりですよ。

家族や友達を裏切るようなことはしたくありませんから。


忙しい毎日の中でも

朝食後のわずかな時間と

通勤電車の中から、皆さんのブログに訪問させていただき、

できるだけコメントも入れさせてもらってます。

ウィークデーの数少ない楽しみとなっております。

ただ、時間が限られていますので

ごく短いコメントしか残せないのが申し訳ないです。


部録もこの7月で10年となります。

家族やクロの次にあたしを支えてくださっているのは皆さんです。

これからもできるだけこの部録は続けて参ります。

どうぞ皆さま、これからもご贔屓に!


やらいちょう




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

結果だけだとすごく順調に見える再スタートにも、見えない土台の部分ではすごく沢山の苦労や思いが積み重なっているのだと思います。
でも、その上で積み上げた現在なのだから、自信をもって進んでくださいね(^^)
みんなもいつも、応援していますよ♪
  • posted by CAT. 
  • URL 
  • 2017.02/26 00:40分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 01:46分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 03:58分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 05:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

ほんと人生、すべて順調っていかないですよね。

でもそんなときに支えてくれる人。クロちゃんの存在は
めちゃめちゃ大きかった。

そして今の会社、凄く忙しくて大変でプレッシャーもあるかと思うけど
必要とされてるってやっぱり嬉しいですよね。
体壊さないよう気をつけながら、がんばってくださいね。
そしてブログの方もこれからもずっとマイペースで続けてくださいね。

NoTitle 

いろいろ大変だったんですね。

クロちゃんはやらいちょうさんを
支えてくれてたんですね。
なんだか泣けちゃいました。

やらいちょうさんは、忙しいのに
コメントを残してくれて
ありがたい気持ちと、無理していないかな?
と心配でした。
これからも、無理しないでくださいね♪
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2017.02/26 08:54分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 10:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

別れを迎えるまでの半年間 辛かったですね
動けない時間も 取り残されてる感で押しつぶされそうになりますよね。
そんなやらいちょうさんの側にクロちゃんがいてくれて 良かった。
やらいちょうさんへの クロちゃんの恩返しなんでしょうね。
いつも 楽しい記事で笑わせてもらってます♪
やらいちょうさん 無理せず頑張ってくださいね~!
  • posted by nekobell 
  • URL 
  • 2017.02/26 11:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

たまにはこうしたリアルな綴りもいいものですよね(#^^#)
書いてみてスッキリされたんじゃないかなって
読み終えて思いました。
大きな変化、人生の転機ですもん、何もないはず
ないですものね。
辛かったり楽しかったり…
でも、仕事のやりがいや人生の生きがいは
別に世間に用意されてるものじゃなくて、自分で
探して見つけてモノにしてくもんだろうから
やらいちょさんは大丈夫だと思って応援しています(^^♪
てか、やるしかないんですよね人生とやらは…ね(^-^;
私も何年も経ってから配偶者が発達障害って分かった時の
あの地獄はもう自分なりに壁は越えたつもりです
目の前のやるべき事だけでもソツなくブレずにやってってたら
何かしらがそのうち見えて来たりするものなんでしょうね
生きるって(#^^#)
頑張って下さい、沢山の友が応援していますからねっ!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2017.02/26 11:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

私を含めたくさんの方が、やらいちょうさんのブログを楽しみにしています。

ブログとお仕事の両立だけでも大変なのにいつも温かなコメントも寄せてもらい、嬉しく感じていました。

辛かったり苦しかったりする出来事に飲み込まれそうになることもあるのですが、それを超えることができたのはクロちゃんやご両親の存在、それにご友人、ボロ友さんたちの存在だったのですね。

私も末端で、これからもやらいちょうさんの応援をさせていただきます♪
  • posted by ゆめた 
  • URL 
  • 2017.02/26 11:45分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 12:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご両親はもちろんですがクロちゃんの存在は大きかったですね。
みどりちゃんあかねちゃんとお別れした今
クロちゃんがいてくれたおかげで癒しになりましたものね。

再就職も今までのキャリアが認められてこそですし
まさにリスタートというのがふさわしいですね。
お仕事の方はまだまだ大変でしょうが頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • posted by キノボリネコ 
  • URL 
  • 2017.02/26 12:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

「手に職」
やっぱ、強いですよね。

専業主婦だった頃
似たような体験をしました。

私の場合、やらさんほど
切羽詰まった状況ではなかったですけど

このままでいいの?的な
漠然とした不安がありました。

主人の事故をきっかけに
働くことになりましたが

それも、たまたま足を運んだ
ハローワークで求人を見つけ

即、面接w

主婦業中に取った資格が
功を奏したのか

ブランクがあっても
雇って頂けることになりました。

社長は年下です

やりにくいんじゃないかと
危惧していましたが

取り越し苦労でしたね^^

いい環境です

今まで勤めた会社の中でも
イチバンかもしれません。

私にできること
力になれることを喜びとして。

にゃんことべったりの
お気楽主婦も悪くないですけど

働く主婦になれたことで
社会的不安から解放されました。

毎日、忙しいですが
みんにゃとの時間も
大事にするようになりました。

お留守番が寂しいのか
お出迎えしてくれるようにも
なりましたしw

長くなりましたね^^;


やらさんも、お忙しいでしょうし
当方へのコメントは
お気遣いなくですよ?

お互い頑張りましょうね^^
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2017.02/26 12:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

やっぱり広告関係のデザイナーさんだったんだな。
うんうん。ずっとね同業さんかな?って思ってたの。
そしてやらいちょうさんの目の付け所っていうか
そのセンスに引かれてたの^^
同業さんなら是非一度お仕事ご一緒したいともね^^
あたしは企画の方がメインだから余計にそう思ってた。
カタチ無き物をカタチにする仕事、だからこそ
身の回りの色々なことを抱えている時期はおつらかっただろうな〜
だって自分の心がつい出ちゃうでしょ?
でも良かった、ほんま居場所、見つかって良かった!!
素敵なご両親、そして寄り添ってくれたクロちゃん、
あかねちゃんやみどりちゃんの応援もあってのお陰だね。
リスタートが上場をも目指す会社ってのがまたすごい!
うちらって履歴書より手がけた作品だもの、それが目にとまって
それはまさにやらいちょうさんそのものだから、
ほんと良かった!なんか自分のことのように嬉しい。
広島と東京じゃ仕事のスピードも求められる色々なものも違うと思う。
若い方との感性の違い、地域色だって違うから、ほんま大変だと思うけど
応援してくださってるご両親の為にも前進あるのみですね^^
なんか聞けて良かった。あたしも最近介護に疲れて
親の粗相の後始末しながら、もうモノを産む仕事は無理かも?
な〜んて悩んでたから勇気もらいましたよ。ありがとう。
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2017.02/26 13:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

色んな事があっても、今のやらいちょうさんがとっても充実しておられる様子が、
とてもよく伝わってきました☆
改めてクロちゃんやご両親やお友達、たくさんの方々との絆も深まって、
そして新しい方々との出会い、素晴らしいですね!
これからもやらいちょうさんのブログ、楽しみにしてます♪

とらじろうへのコメント、ありがとうございました。
ようやく少し、落ち着いてきました。。。
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2017.02/26 14:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

業種も違うし、環境も違うしなんともいえませんが、
心情、とてもわかります。
でも、良い選択をしたんじゃないですかね。
いくつになっても、創作に携わって、
前に進まなくちゃならない仕事ですから、
何事も経験になりますよね〜。
お互い頑張りましょう〜(*´ω`*)
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2017.02/26 16:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごい、ガツガツ仕事をこなしてるんですね!
それも深夜まで^^;
からだを壊さないようにして下さいねぇ~。
クロさんが癒やしてくれるから大丈夫かな^^。
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2017.02/26 17:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

いろんな思いをされたんですね
ずっと「ん?」って思うことがあったのですが
そうだったんだ~~って・・

お仕事大変だとは思いますが、身体を壊さない程度に
頑張ってくださいませ

ご両親が健在なのは本当に心強いですよね
クロちゃんや仲間たち
沢山の方に守られて・・幸せですよ~~\(^o^)/

私も頑張らねば
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2017.02/26 18:13分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 18:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

プライベートなお話も興味深いです。
人間(妻や夫)とは、話し合って納得の上
別れるからいいけれど、
やっぱり猫と別れるというのは本当に
寂しいかも...クロちゃんがいてよかったですね。
クロちゃんを助けたやらいちょうさん、
いまはクロちゃんの存在に助けられたりもしているのですね。

お仕事、大変そうですがとても
やりがいがある感じですよね。
確かにデザイン業界はスピーディーで...
でも、やっぱりご両親や、お兄様のご家族、クロちゃん、
周りのご友人、みんなが支えてくれるから
とにかくは、いまを生きるという感じなのかも...
って自分に言っておこうかな。(笑)
まあ、先は本当にどうなるか不透明な世の中ですからね。いまやれることをやると。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2017.02/26 19:03分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 19:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

東京に越していらして、すぐに就職が決まって、それもいきなりバリバリ働くポジションで…
すごいなぁ~って、そんなイメージでした。
やっぱり、それだけじゃなかったんですね。
お疲れ様でございます。
深夜に帰宅って、毎日ですか?
お体、大事になさってくださいね。
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2017.02/26 19:55分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/26 21:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらさん!頑張ってくださいね。
もうファンですから^^;
ずっと応援します。
お体無理されないように!
  • posted by カノママ 
  • URL 
  • 2017.02/26 21:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

毎日お疲れ様です。
人生いろいろ…といいますが、ここ数年、大変な思いをされていたんですね。

私が思ってたよりも前からみどりちゃんとあかねちゃんとは離ればなれだったのかぁ、
いい会社が目を留めてくださったんだなぁ、さすがやらいちょうさん…
といろんな思いで拝読させていただきました。

これからもブログ楽しみにしています、
無理のない範囲でよろしくお願いしますね!
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2017.02/27 00:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

離婚は結婚の10倍体力が要る。
と、よく言いますが、経験したからこそ、
その言葉の意味がよくわかります。
一度繋がったご縁の精算は、心が辛いですものね。
でも、きっとお互いのためには、よりよい選択だったはずです。そうであろうとも思いますし。
・・・偉そうに語りましたが(^_^;)
色々と、お疲れ様でした。
可愛い愛しいクロちゃんと、素敵なご両親と、
これからの日々を大切にお過ごしください。
  • posted by まる。 
  • URL 
  • 2017.02/27 00:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

人生山あり谷あり
でも確実に前に進んでいるやらいちょうさん
素敵だと思います!!
私も同じ業界での仕事を経験していますが
いつになっても若い人たちから
得ることはイッパイですよね!
お互いに切磋琢磨できるのが
今の仕事の楽しさかな〜なんて思ってます!
やらいちょうさん、これからもお仕事頑張ってください!
ブログも(無理しないほどに)
楽しませてくださいね(*^^*)
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2017.02/27 06:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

人生いろいろなことがありますよね。
いいことも悪いことも
すべてがその人の人生の糧になるんだと思います。

別れがあるから新たな出会いもあるわけで。
ステキな職場と仲間に巡り合えたのは
やらいちょうさんのお人柄も大いに関係あると思いますよ。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2017.02/27 09:02分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/27 09:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

ちょっと驚きでした。
てっきりみどりちゃんあかねちゃんも一緒に東京に行ったのだと思ってましたから。
最近新しいネタの更新が無いように思ったのはみどりちゃんたちの最近の画像が無いからなのだと思いました。
それにずいぶん黒猫好きのように感じたのもクロちゃんだけが傍にいるからなのですかねえぇ
東京にいるクロちゃんのお話もその内部録にアップして下さること期待してます。
  • posted by シロち 
  • URL 
  • 2017.02/27 09:18分 
  • [Edit]

 

とても大変な日々をお過ごしだったのですね。
家族は本当にありがたいですよね。
もちろん、クロちゃんも(*^^*)
ご家族もご友人もお仕事もやらいちょうさんだからこそ、素敵なご関係なんだと思います(❁´ω`❁)
慣れ親しんだ場所や人と離れて新しい環境は本当に大変だと思いますが、ご無理をされずにご自愛しつつ、お過ごしくださいね( *´꒳`*)
そして、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
  • posted by あーにゃん 
  • URL 
  • 2017.02/27 09:50分 
  • [Edit]

 

色々大変でしたね!
変化はとても勇気がいるし、見えない不安もあるけれど、
動くと神様がふっと助けてくれる感覚です。

私はいつも相談しないで独りで決めるタイプですが、今の環境や仕事に決めた時、かなり周りには心配されました。決めてからだから後の祭りだけど(笑)

こうして、今、東京駅の目の前、丸の内の綺麗なビルで、日本全国や海外にも事務所のある仕事場で毎日やり甲斐があって楽しく、また、旅行も行ける休暇も頂けたり(*^^*)

変えた時はまだ西新宿の高層ビル街で、それから今ここだけれど、あの時動いたことが、今ここにいるっていつも感じています。

ご両親も御健在で心強いですね!
これからのご健闘も楽しみです!
きっと大きな力がどこかで応援してくれてますねー(≧∇≦)b
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2017.02/27 13:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

いろいろと大変な時期を乗り越えて、「今」があるのですね!
その経験は、きっとこれからの人生に大いに役に立つと思います(私が言うのもおこがましいですが)
ご両親とクロちゃんの応援も嬉しいですよね
新しいお仕事、体に気を付けて頑張ってくださいね!
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2017.02/27 15:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

人生いろいろ、奥様のことは残念ですが、行き方が違う人と無理に一緒にいるのはお互いのためじゃないと思うのです。
新しい一歩を歩むのは本当に大変だと思います。
私も数度人生の進む道を選択して、今があります。
自分の人生納得のいくようにただ前向きに生きていければ、辛いことも楽しい事になると思うのです。
お互いがんばりましょう。
  • posted by ニノかーちゃん 
  • URL 
  • 2017.02/27 21:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

私もバタバタで、出遅れました。
離婚のことはともかく、お仕事のことはある程度アテがあり、望んで休暇をとったのだと勝手に思っていました。
人って自分が本当に辛いときは、外にもらさないものですね。やらいちょう様が、優しくて強い心の持ち主だからです。
この記事で、やらいちょう様のファンがどっと増えたのではー♡
親を大事に自分を大事にニャンを大事に、
私もまた頑張ろう♪
今私の職場には、インドネシアからの実習生がきており、
できないほうができる子に焼きもちをやいてイジワルをしているという・・・それを自分は職場にバレてないつもり。
そーんな問題が次々に起きています。

忙しい中、いつもコメントをありがとうございます♡
がんばろーねー♪
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2017.02/28 12:37分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2017.02/28 16:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

コメントが遅くなってしまいすみません ((ノ)゚ω(ヾ))
今日やっと ブ活復帰しましたので…
やはり 人生いろいろありますよね。
水戸黄門の唄じゃないですけど 
色々苦労を乗り越えた人の方が人の痛みが分かったり
人間としての厚みが増すと言います。
今回の事は、今後の人生に必ず役立つことだと思います。
私も、苦しいコトなどはそう思い込んでなんとか前進しています。
これからも、宜しくお願いします。
  • posted by Cocomama 
  • URL 
  • 2017.03/01 15:31分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー