fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

車高調猫



え〜、

今回はかなりマニアックな記事ですから

興味のない方はスルーでお願いしますww


先日の写真をご覧になって、

あたしの愛車の変貌ぶりに気がついた方がいらっしゃったら

その方は相当な車好きですよ。

このたび念願の足回りの総取っ替えを敢行しました。

307-1

お願いしたのは、兄もお世話になっていた

プジョー乗りなら知らない人はいないという「オート・ポワ・ルージュ」さん。

自動車専門誌にもたびたび登場する腕のいいメカニックさんです。

今回の目的は、経年劣化で弱ってきた足回りをリフレッシュすることと、

車高のダウンです。

スプリング(路面からの突き上げショックを和らげるパーツ)や

ショックアブソーバー(縮んだスプリングの戻りを緩やかにするパーツ)、

その他、足回りのブッシュ類(緩衝材的なものですね)を全て入れ替えました。

導入したパーツはこれ!

307-2

マニア垂涎の一品、ビルシュタイン!

車高を自由に設定できる「車高調」と言われるタイプです。

サーキット走行も可能にする(サーキットは走りませんがww)、

ややハードな足回りです。

プジョーとは特に相性の良い機種をセレクトしました。

この手のパーツはオートバックスなどでも作業できますが、

足回りはバランスセッティングに高度な技術を必要とする部分。

信頼できる職人さんでなければお任せできないのです。
(もちろん、カーショップでも優秀な店はありますので誤解のなきよう)

307-4

組みつけられた新しい足回り。

でもここからの調整が大変なのです。

指定された時間にショップに行きましたが

「もうちょっちょっと」「もう少し」と

仕上がりに妥協をしません。

気がすむまで作業してもらい、約束の時間から二時間オーバー。

でも、こういうものはその方が信頼できますね。


307-3

こちらの店主さんも無類の猫好き。

近くの外猫さんたちの格好の食堂、 社交場となっています。

待ち時間も猫さんたちと遊んでいたので退屈しませんでした。

きっちり組み上げられた我が愛車は、

見事33ミリの車高ダウン。


307-5

イメージ通りのかっこよさに出来上がりました。

同じようなアングルの以前の写真がないのですが・・・。


307-6

タイヤとフェンダーの隙間でわかります?

カメラ位置が以前の方が高いので、タイヤの位置が低く見えますが、

実車を目にしたら全く違うのですよ。

ブッシュ類に「アタリ」が出たら、あと数ミリ下がります。

その時点でザイド車高の微調整をしてもらいます。

乗り心地は多少硬くなりましたが、

コーナーでの安定感は抜群ですね。

さほどスピードを上げていなくても

タイヤが路面を捉えて離さない感覚は素晴らしいです。

ただ、助手席に乗ってくれる人は減りそうですねww

間違いなく車好きにはたまらないセッティングになりましたよ〜。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

車、格好良いです!
33ミリでも、結構な違いがあるのですね~
  • posted by CAT. 
  • URL 
  • 2016.12/11 00:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごい!
クルママニアだったんですね‼︎
訳が分かりませんが、お金かけてますね〜。
これからドライブが楽しくなりそうですね(*^^*)
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2016.12/11 04:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

猫好きなのは嬉しいですね~( *´艸`)
車の事は全くわかりませんけど(笑)
これでいろんなところへ行って
東京暮らしを堪能してくださいね~~\(^o^)/
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2016.12/11 05:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。わ~車、だいぶと変わってたんですね。
車乗らないので全然分からなかった。

腕のいい技術者さんが居るっていいですね。
しかもその方が猫好きならなお更贔屓にしちゃうわ。
可愛い猫さん。

乗り心地もまた違うんですねー。
素人でも分かるのかな?乗ってみたい。
  • posted by chika 
  • URL 
  • 2016.12/11 06:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

ますますドライブが楽しくなりますね!
こうやって大事にされて車も嬉しいでしょうし、弟さんも嬉しいでしょうね。

  • posted by pionochiko 
  • URL 
  • 2016.12/11 09:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

寝坊してしまったです
また夜ちゃんと見に来ますねー
車好きにはたまらないのが綴られてるー☆
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2016.12/11 09:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

ネコと車が好きって、やらいちょうさんと全く同じご趣味の車屋さんですね(=^・^=)
ほぼペーパーのワタクシにはさっぱり分からない世界ですが、
これでよりドライブが楽しくなりそうですね☆
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2016.12/11 09:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

33ミリはかなり違いますよ!!
こうして写真で並べてみると全然違いますね~。
足回りの交換か~・・・しかもビルシュタインっっうらやましいです。
私の13年物の愛車は、経年劣化で
10~15ミリほどナチュラルローダウンしてますorz
(乗り心地もゴツゴツ)
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2016.12/11 11:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

車のことは明るくないのですが、たいへん腕の良いメカニックさんが丁寧にお仕事をして下さったことと、やらいちょうさんの嬉しさはよくわかります。

ますますドライブが楽しくなりますね~(^^)v
  • posted by ゆめた 
  • URL 
  • 2016.12/11 11:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

車のことはよく分かりませんが、スタイルが変わったのは少し分かりました
猫好きな方というのは ポイント高いですね~

↓ちょこっとドライブで富士山見学とは、羨ましいです!
私は車窓から見るだけなんですよ(しかも静岡サイドからばかり)
山梨サイドから見ると 全然違うんですよね
いつか河口湖方面にも行きたいなぁ

  • posted by hana 
  • URL 
  • 2016.12/11 12:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

それだけ車高ダウンしたら高速を走っても気持ち良いですね。
ドライブするのが楽しいですね
車のメンテ納得のいくまで~
お互いの信頼関係が伝わります
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2016.12/11 13:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

全くわからないのですが、やらいちょうさんの喜びは、
伝わりましたよ!
楽しいドライブを満喫してくださいね♫

さすが外猫ちゃん、お顔がキリッとしてカッコイイですね(´∀`*)
  • posted by まる。 
  • URL 
  • 2016.12/11 19:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

大切な愛車を 大切にしてくれてるのを
お兄様も虹の橋で喜んでいるでしょうね。
この後に富士山ドライブ行かれたのですか?
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2016.12/11 21:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわー
ぜんぜんわからなくてスミマセン~(^ ^;
車高が3センチ…って、そんなに重要なんですか。
3センチっていったら、猫の足先の幅くらい??
それで、そんなにちがうものなんですねぇ。
年に数回しか運転しない者には、わからなすぎたようです…
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2016.12/11 21:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

車は走ればいいというタイプなのでわかりませんでしたが
プロの職人さんのいい仕事には興味があります。
おまけに猫好きなら間違いなし!
にゃんこと遊びながらワクワクする時間を過ごされたことでしょう(^^)

  • posted by NEccoSun 
  • URL 
  • 2016.12/11 21:40分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2016.12/11 22:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

猫のいる整備工場~♪イイですねぇ(≧∇≦)
お兄さんも愛車を大切にしてもらえて喜んでいらっしゃるでしょうね!
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2016.12/12 00:31分 
  • [Edit]

 

ドライブコースもたくさんあるし、
益々ドライブが楽しくなりますね( ´艸`)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2016.12/12 06:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

スッゲーーーでしたよ昨日ササッとしか
見れなかったけど、いや~素晴らしい☆
車好きにはたまらないチューニングですよね!
2時間オーバー、でも職人さんからしたら
こんないい車をイジレるんですもん、妥協なんて
絶対無理でしょうしね☆ これでトーキョーを
満喫、いや関東全域を満喫して下さいね(#^^#)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2016.12/12 07:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

車のことはよく分らないけど
かっこいいですねー!!
猫好きの方ならばさらに信頼度もアップですね!!
信頼できる職人さんに手をいれてもらって
ますますドライブが楽しくなりますね!!
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2016.12/12 08:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわあ!プジョーさん、かっちょよくなって、やらいちょうおにいちゃん、いろぉんなとこに一緒にいってくれちゃうのにゃあ!
にゃんこが一緒に仕上がり待ちしてくれるのもいですねー!
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2016.12/12 10:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃはは~ん
車のことはよく分からないけど
銀色のプジョーかっこいーにゃ! ぎん

ネコさんの接待もある
気の利いたメカドックさんですね。
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2016.12/12 11:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそう、ビルシュタインに替えたんですよね〜。
やっぱりいいですか?(*´ω`*)
タイヤは今なんですか?
一個前に書き込み、すみません〜〜。
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2016.12/12 19:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

またまた前記事にコメ、すみません。
そうですか、ミシュランですか!
私もミシュランファンなのですが、
最近ミシュランに当たらない・・。
いま、ウチはピレリーです。
悪くないですが・・。
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2016.12/13 16:51分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー