Entries
2008.06/28 [Sat]
回想猫
早いもので7月1日で当部録を初めて一年になります。
思い起こせば自分専用のプライベートパソコンを買ったのをきっかけに、
「部録でもやってみるか・・・」と軽い気持ちで始めたんです。
趣味を題材にすればネタに困らないだろうという安易な発想から、
あたしの好きなものを三つ、
すなわち猫と車と落語をそのまま題名にして始めることにしました。
当初は当然のごとくアクセスもなく、もちろん書き込みも無し。
ネタも猫さんやらミニカーやらと迷走しておりました。
そんな折、何となくあかねの写真をいじって記事にしてみると、

これが記念すべき当部録での処女作となりました。
その時の皆さんの反応が面白くて調子に乗って

こんなものや

こんなものを創っては喜んでいました。(画像でかすぎ)
このあたりから反響も大きくなり、ますます調子に乗って
ただの面白合成画から、みどり・あかねとの掛け合いを中心に、
噺を創るようになっていきました。

みどりを咄家にしたり、噺はどんどん手の込んだものになっていき、

記念すべき初の企画ものがこの「ニュースニャパン」でした。
「あかねクリステル」の誕生です。
これが今に続く当部録のネタの源流となりました(大袈裟ですが)。
そして一番思い入れのある企画「猫点」が誕生!

これが初の参加型企画となり、いろいろな猫さん
(時にはワンちゃんまで)に登場していただきました。
これから一気に企画も大がかりになり、

完全参加型の始まりがこの「ヤッターニャン」です。
多くの猫さんに参加していただき、
このあたりから書き込み・アクセスも伸びていきました。
現在は「猫っていいとも!」に代表される参加型の大ネタや
「居酒屋貓」のような凝った仕掛けのネタが主流となっています。
一年を振り返り、よくもこれだけ馬鹿馬鹿しいものを創ってこれたなぁと
我ながらあきれかえっております。
最近ではネタを安易に考えて創ったり、
ネタに執着しすぎているような気がして、
あたしなりに反省し、今後どうするか思案しています。
一周年を期に、これからはネタのペースを落として、
素のみどりとあかね、たまには車や落語、写真のことなども
織り交ぜていきたいと考えております。
また以前の様な小ネタも増やしていきたいです。
でもまぁ、お調子者のあたしですから、
皆さんにおだてられたらまた突っ走っちゃうかも知れませんがね?
7月1日には記念になるような大ネタをご披露したいと考えております。
大変長くなりすいませんでした。
今後ともご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓

どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
思い起こせば自分専用のプライベートパソコンを買ったのをきっかけに、
「部録でもやってみるか・・・」と軽い気持ちで始めたんです。
趣味を題材にすればネタに困らないだろうという安易な発想から、
あたしの好きなものを三つ、
すなわち猫と車と落語をそのまま題名にして始めることにしました。
当初は当然のごとくアクセスもなく、もちろん書き込みも無し。
ネタも猫さんやらミニカーやらと迷走しておりました。
そんな折、何となくあかねの写真をいじって記事にしてみると、

これが記念すべき当部録での処女作となりました。
その時の皆さんの反応が面白くて調子に乗って

こんなものや

こんなものを創っては喜んでいました。(画像でかすぎ)
このあたりから反響も大きくなり、ますます調子に乗って
ただの面白合成画から、みどり・あかねとの掛け合いを中心に、
噺を創るようになっていきました。

みどりを咄家にしたり、噺はどんどん手の込んだものになっていき、

記念すべき初の企画ものがこの「ニュースニャパン」でした。
「あかねクリステル」の誕生です。
これが今に続く当部録のネタの源流となりました(大袈裟ですが)。
そして一番思い入れのある企画「猫点」が誕生!

これが初の参加型企画となり、いろいろな猫さん
(時にはワンちゃんまで)に登場していただきました。
これから一気に企画も大がかりになり、

完全参加型の始まりがこの「ヤッターニャン」です。
多くの猫さんに参加していただき、
このあたりから書き込み・アクセスも伸びていきました。
現在は「猫っていいとも!」に代表される参加型の大ネタや
「居酒屋貓」のような凝った仕掛けのネタが主流となっています。
一年を振り返り、よくもこれだけ馬鹿馬鹿しいものを創ってこれたなぁと
我ながらあきれかえっております。
最近ではネタを安易に考えて創ったり、
ネタに執着しすぎているような気がして、
あたしなりに反省し、今後どうするか思案しています。
一周年を期に、これからはネタのペースを落として、
素のみどりとあかね、たまには車や落語、写真のことなども
織り交ぜていきたいと考えております。
また以前の様な小ネタも増やしていきたいです。
でもまぁ、お調子者のあたしですから、
皆さんにおだてられたらまた突っ走っちゃうかも知れませんがね?
7月1日には記念になるような大ネタをご披露したいと考えております。
大変長くなりすいませんでした。
今後ともご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓

どうかごひいきに!
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト
素のあかねちゃんや、みどりちゃんを見るのも楽しみですよ~!
ワンコやニャンコの画像を見るだけで、ウニャーとなりますもの。
大ネタになると画像加工だけでも、大変ですよね。
どのくらい時間をかけていらっしゃるんだろう?
っていらぬ心配なのかな。
個人的には、画像をどうやって加工したのかってのもあるといいなっと思います。
7月1日の大ネタが楽しみですね。
突っ走ってくださいませ!