Entries
2016.07/19 [Tue]
人間動物曲芸猫
え〜、
先週の日曜日に木下大サーカスに行ってきましたよ。
友人から「招待券が2枚あるんだけど行く?」との誘い。
二つ返事で出かける事に・・・。
一日三公演あるのですが、
出来るだけ早い方がいいと思い、
一回目公演(10:40〜)に間に合うようにと
9:30頃に会場に着くように行ってみたら・・・
甘かったですね〜。
会場にはすでに長蛇の列!
急いで並んだのですが、一回目はすでに満席。
二回目公演の整理券をもらいましたが
開演は13:00!
3時間近くも時間があるんですよね〜ww
幸いにも近隣にアウトレットモールがあるので
そこでウィンドウショッピングをしたり
昼食をしたりで時間を有効活用。
12:20頃に入場の列に並びました。

舐めてましたね・・・・
正直、サーカスって今や「廃れつつあるもの」という感覚でした。
ところがどっこい!
廃れているどころか老若男女を問わず大人気みたいです。
朝の整理券獲得から公演の入場の列に並んだ時間を合計すると
おそらく2時間近くは並んだでしょうか?
期待に胸膨らませてテントに入りましたよ。

開演前です。
開演したら撮影は当然NG。
約2時間半の公演時間でしたが
もうあっという間の出来事でしたね。
初めて見る生のサーカスの魅力にハマりましたww
映画やゲームなどのエンタメも
今やデジタル、バーチャルが主流。
でもやはりサーカスの様なリアルエンタメは凄いですね!
生身の人間や動物が
それこそ命をかけて演じるパフォーマンスは
何物にも代え難い素晴らしさです。
心から感動しました。
日本では木下大サーカス以外には
大きなサーカス団は消えて行っているとの事・・・。
このような素晴らしい伝統芸能は
みんなでしっかり守って行かないと、と思いましたね。
皆さんも機会がありましたらぜひ一度ご覧ください。
感動する事間違い無しですよ。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


スポンサーサイト
NoTitle
子供のころ、毎年、夏休みに行ったなぁ~^^。
空中ブランコ乗りになりたかったものです♪
高所恐怖症だけどwww
そうそうこの前、トーテム(シルクドソレイユ)に行きましたよ。
海外版大道芸♪
今の主流は、こちらでしょうか・・・