fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

人間動物曲芸猫



え〜、

先週の日曜日に木下大サーカスに行ってきましたよ。

友人から「招待券が2枚あるんだけど行く?」との誘い。

二つ返事で出かける事に・・・。


一日三公演あるのですが、

出来るだけ早い方がいいと思い、

一回目公演(10:40〜)に間に合うようにと

9:30頃に会場に着くように行ってみたら・・・

甘かったですね〜。

会場にはすでに長蛇の列!

急いで並んだのですが、一回目はすでに満席。

二回目公演の整理券をもらいましたが

開演は13:00!

3時間近くも時間があるんですよね〜ww

幸いにも近隣にアウトレットモールがあるので

そこでウィンドウショッピングをしたり

昼食をしたりで時間を有効活用。

12:20頃に入場の列に並びました。


kinoshita1


舐めてましたね・・・・

正直、サーカスって今や「廃れつつあるもの」という感覚でした。

ところがどっこい!

廃れているどころか老若男女を問わず大人気みたいです。

朝の整理券獲得から公演の入場の列に並んだ時間を合計すると

おそらく2時間近くは並んだでしょうか?

期待に胸膨らませてテントに入りましたよ。



kinoshita2


開演前です。

開演したら撮影は当然NG。

約2時間半の公演時間でしたが

もうあっという間の出来事でしたね。

初めて見る生のサーカスの魅力にハマりましたww

映画やゲームなどのエンタメも

今やデジタル、バーチャルが主流。

でもやはりサーカスの様なリアルエンタメは凄いですね!

生身の人間や動物が

それこそ命をかけて演じるパフォーマンスは

何物にも代え難い素晴らしさです。

心から感動しました。


日本では木下大サーカス以外には

大きなサーカス団は消えて行っているとの事・・・。

このような素晴らしい伝統芸能は

みんなでしっかり守って行かないと、と思いましたね。


皆さんも機会がありましたらぜひ一度ご覧ください。

感動する事間違い無しですよ。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

サーカスなつかしい!
子供のころ、毎年、夏休みに行ったなぁ~^^。
空中ブランコ乗りになりたかったものです♪
高所恐怖症だけどwww
そうそうこの前、トーテム(シルクドソレイユ)に行きましたよ。
海外版大道芸♪
今の主流は、こちらでしょうか・・・
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2016.07/19 19:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

やっぱり目の前で繰り広げられる
ライブ感というのは格別なんでしょうね。
お子様連れにはもってこいですね^^
  • posted by キノボリネコ 
  • URL 
  • 2016.07/19 19:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカスですか~
確かに今は珍しいですね!
暑い中並んで、大変でしたね。
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2016.07/19 20:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカス好きです
小さい頃連れて行ってもらいました。
最近では北海道にルスツリゾートという遊園地があるのですが、そこで、小さいサーカス団が無料でパフォーマンスを見せてくれます。期間限定ですが、でもやはり生はドキドキハラハラ((o(´∀`)o))ワクワクさせてくれますよね。
  • posted by ニノかーちゃん 
  • URL 
  • 2016.07/19 21:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下大サーカス、懐かしい!!!
こんなにオサレな外観じゃなかったように思うけど、
小さい時に父によく連れて行ってもらったこと思いだしました。
動物が出るので嬉しかったなぁ~
もう下火になってしまったと思ってたけど、
やっぱり人気がるんですね。
ゲームもいいけど、今の子供達に本物の醍醐味を観て感じて欲しいです。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2016.07/19 21:27分 
  • [Edit]

 

懐かしい!
わたしが子供の頃住んでいた地方都市にも木下サーカスはよく来てたので、何度か観に行った記憶があります。
あの、テントっていうのが、またいいんですよねえ。。でも、小さかったからか、その時のことや本の挿絵なんかがごっちゃくたになっちゃいました。

夏のイリュージョン!!やらいちょうさん、楽しまれたようで何よりです。

  • posted by 点々子 
  • URL 
  • 2016.07/19 21:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカスですか!?Σ( ̄O ̄*)
子供の頃、見に行きましたよ!
昔はあちこちでやってたような気がしますけど
今はあまり見かけませんね。
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2016.07/19 22:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下サーカス噂では素晴らしいと聞いていましたが大人気なんですね~
生で見るサーカスは圧巻もんでしょうね

未だサーカスは見たことがありません、私の歳ではもう見ることは無理かな~
機会があれば是非行ってみたいです~
  • posted by クニ 
  • URL 
  • 2016.07/19 22:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下サーカス、大昔、子どもの頃に行った記憶はあります!
定期的に開催されていたような気がしますが
最近はめっきり見なくなったような・・・
ほんと、人・人・人ですね。
  • posted by ここちゃこ 
  • URL 
  • 2016.07/19 22:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

え~~めっちゃイイじゃないですか
私小学生の頃見たのが最後ですわ
この歳になってから見るサーカスもまた
違った感動あるだろうな~
羨ましいです、私もいきたーい(^◇^)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2016.07/19 23:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下とかボリショイとか
サーカスは
子供が小さい時の
夏の定番行事でした。
その後、
ディズニーオンアイスがブームになり
シルクドソレイユになり
子供も学校の部活動など
夏休みでも忙しくなると・・・
なかなか行けなくなりました。
でも
やらいちょうさんのブログ記事を拝見し
これからは自分の為に
見に行きたいな~って思いました。
やらいちょうさん、
行列、お疲れさまでした。
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2016.07/19 23:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん、こんばんわ!
子供の頃に母と木下サーカスに行きました^^
すごくわくわくした記憶が。
サーカスずっとなくならないでほしいです。
みどりちゃん、あかねちゃん、クロちゃんの
サーカスも見たいな^m^
  • posted by ぴいひょろ 
  • URL 
  • 2016.07/20 00:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカス!
生で見たら~迫力なんでしょうね
でも・・・並ばないといけないのは辛いな
席が決まってると良いのに・・・(;^ω^)

サーカスとはちょっと違いますが・・
ユーミンとのコラボでロシアの人たちの
アクロバットな演技は何度か見たことがありますよ
感動したのを思いだしました
また見に行きたいな・・・
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2016.07/20 01:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカス楽しそう!
そういえば、シルクドソレイユは何回か見たことがあるのですが、普通のサーカスには行ったことがないです。
機会があったら行ってみたいと思いましたよ!
  • posted by Kyokocat 
  • URL 
  • 2016.07/20 04:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

チケットがなくても確実に入れるものではないのですか??
そんなに混むものなんですね~!

かくいう私も小さい頃に1度だけ行ったことがあります。
子供の頃は楽しめたけど、
大人になった今ではホラー映画よりアクション映画がハラハラして怖くてみてられない私は
純粋な気持ちでサーカスを楽しめるのかしら^^;
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2016.07/20 05:54分 
  • [Edit]

 

子供の頃に見たきりです!
木下サーカスでした(*^▽^*)
私ももう廃れているのかと思ってました!
まだそんなに人気なんですね!
子供達は動物が大好きだからね(≧∇≦*)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2016.07/20 06:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下大サーカス懐かしいわ~
小さい頃両親と行きました。

ええええーそんなに行列が?知らなかった…
私もちょっと廃れてるのかと思い込んでたわ。

かなり小さい頃見たサーカスだけどあの時の興奮状態ってのは
なんとなく覚えてるくらいだから
今見てもきっと凄いんでしょう
  • posted by chika 
  • URL 
  • 2016.07/20 06:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下大サーカス!懐かしい~!
昔はホワイトタイガーとかいましたよね!
もう8年くらい前かなぁ、私も久しぶりにサーカスを見ましたが、
子どもの時と同じように興奮しちゃいました!!
バイクが丸いケージの中を走るやつ、やっぱりすごかった!!
  • posted by pionochiko 
  • URL 
  • 2016.07/20 06:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下サーカス
小さい頃にマルシンのハンバーグのプレゼントに
当選して見に行って、ものすごく感動しました!!
3年前に近くのショッピングモールの駐車場で
サーカスのテントを見つけて、懐かしくて
速攻チケットを買いましたー。o@(^-^)@o。
機会があったらまた見に行きたいな〜
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2016.07/20 07:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカス、すごい人気なんですね~(=^・^=)
こういう時代だからこそ、やっぱり本物の迫力を求めるのかも☆
やっぱり生で見ると、いろんな音とか、全然違いますよね♪
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2016.07/20 09:36分 
  • [Edit]

 

わー サーカス行ってきたんですね♪
これぞ エンターテイメント!
あの華やかさとワクワクドキドキは
サーカスならではですよねー♪
みどりちゃんも 入団しちゃう〜?
  • posted by nekobell 
  • URL 
  • 2016.07/20 10:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカス!!
いいですね~~♪
小さいころ行ったことがありますが
それ以来はいってないですね。

今でも、すごく混んでるんですね!!
お話聞いて、行きたくなっちゃいましたよ~~
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2016.07/20 10:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカスって見たことないです!
すごいですね、こんなに大人気とは(º ロ º๑)
臨場感あふれる会場で生の演技を見たら、きっと感動するんだろうなぁ♡
私も行ってみたくなりました~(*´ω`*)
  • posted by 苺 
  • URL 
  • 2016.07/20 10:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

木下大サーカスだったんですね♪
なんか懐かしいなぁ・・小さい頃見に行きました。
大きい象が怖くて泣いたわ・・
正直、ワタシも
時代の遺物・・くらいなイメージだったんですが、
いや~、大盛況なんですね!
いつか見てみたいです。
  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2016.07/20 11:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちはぁ
サーカスって、一度も見たことがないのですが、
言われてみれば、伝統芸能!
厳しい特訓もあり、危険もありの晴れ舞台ですよね
人と動物の生の演技は、きっと大迫力なのでしょう。。。
私も是非見てみたくなりました(-^□^-)
  • posted by やっち 
  • URL 
  • 2016.07/20 12:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も京都公演の時にってもぅ~数年前ですがね
同じく木下サ-カスでした、生で見る感激と迫力ありますよね~
ラスベガスでシルク・ドゥソレイユも見てきましたがストリ-仕立てにしてありサ-カスととは違うけど見応えありました
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2016.07/20 13:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカス大人気なんですね。
私はン十年前 後楽園に遊びに行った時に
タダ券貰って チラッとみた覚えがあるけど
お客もまばらであんまり真剣に見なかった…
あれ、どこのサーカスだったのかな?
改めてサーカス見て感動したいですね。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2016.07/20 13:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

なつかしいーーー。
実際木下大サーカスを観たかどうかは
わからないんですが、
小学校の時に住んでいたあたり、よくチラシやポスターが
貼ってあったのを覚えています。
なんか海外の(たぶんロシア)サーカスは何度か
観たことがあるんですよ。動物満載の...
あと大道芸のイベントなんかではサーカスとは
違うかもだけど中国雑技団とか。
すごいですよね。もはや同じ生物とは思えぬほど
超絶技巧で。並ぶのは大変でしたが、
いいものを観ることができてよかったですね。
閑散としてたら寂しいけど、大人気って、なんか
救われます。サーカスが人気っていいですねえ。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2016.07/20 15:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーカスはまだ見に行ったことがありませんが、先日宝塚を初めて鑑賞しました
やはりライブの臨場感ってすごいですよね
すぐ目の前で行われるパフォーマンスは感動ですものね
行ってみたいなぁ
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2016.07/20 16:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ!サーカスを見に行かれたんですね(*^^*)
私、一度も見たコトないんですよ~。
なので、サーカスと言うと、昔ながらの
ちょっと不気味な世界のイメージままです(爆)
大人も感動できる現代のサーカス、
是非一度見てみたいです♪

NoTitle 

小学生くらいの時、木下大サーカス見た思い出があります♪
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2016.07/20 18:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

へえ~( ̄▽ ̄)

今でもちゃんとテントの伝統は
受け継がれてるんですね~?

なんとかホールとか
なんとか会館とかで
演ってるのかと思いきや…

テント内は熱気むんむん?

空調設備は
あるんでしょうか?

そこが心配w
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2016.07/20 19:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

新聞かなにかでチケットもらって行ったの、もう4年くらい前かな? もっと前だったかも。
そうそう! まさにこんな内部でした!!
サーカステントの中って、なんだか秘密の魔法の扉の先に
ある世界みたいに子供の頃にもってたイメージがそのまま
あるような感じですよね(^^)
機会があったら、また見に行きたいなあ。

今年のお盆東京はいつごろのご予定ですか?
私は16日まで帰省だから、またすれ違っちゃうかなあ。
いつか私もお会いさせていただきたいのですけど★
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2016.07/20 20:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も懐かしいというイメージです!
でもまだまだ人気なんですねぇ。
軽く30年は行ってないような・・・( ̄◇ ̄;)

まだ輪っかをバイクが走ったりしてるのでしょうか?
久々行ってみたくなりました( ^ω^)
  • posted by まる。 
  • URL 
  • 2016.07/20 21:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~木下大サーカス、懐かしい♪
子供のころに見に行きました。
今でも大人気なんですね、
やっぱり生で見られるってのは
迫力あるんでしょうね。
私もまた見に行ってみたいな~~♪
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2016.07/20 22:14分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー