Entries
2016.03/23 [Wed]
隧道事故猫
え〜、
先日、東広島市の山陽自動車道下り線「八本松トンネル」で、
大きな自動車事故がありましたね。
あたしもよく利用する道なのでかなりショックでした。
原因は解明中ですが
どうやら追突したトラックの運転手の居眠りだったようです。
4年前にも中央自動車道「笹子トンネル」で
大きな事故がありました。
あれはドライバーの過失ではありませんでしたが・・・。
トンネル内での大きな事故は
これまでも定期的に起きているんですよね。
明るい道から突然暗いところに突入することや、
見通しの悪さがその原因だとも言われています。
また、今回のように火災が起きると
有毒ガスや酸欠状態で
通常の事故以上に被害が拡大する事が多いんですね。
あたしは車もドライブも大好きなので
安全には特に注意しています。
自分が追突する事にはもちろん注意しますが、
後ろからの追突にも充分気を配っています。
具体的には、
予測できない突然の渋滞で
急減速しなければならない時など
必ずハザードランプをつけます。
これだけでも後続車にはかなり効果があるんですよ。
他にも後続に注意を促したい時には
かなりの頻度でハザードを利用します。
まぁ、今回の八本松の事故は居眠りだったので
ハザードを利用しても防げなかったのでしょうが・・・。

最近、「ドライブレコーダー」がかなり普及してきています。
統計によると、ドライブレコーダーを搭載すると
事故の発生率がかなり減少するのだとか・・・。
おそらく安全運転の意識が高まるのでしょうね。
また万一の事故の時に原因究明に大いに役立ちます。
価格も相当安くなってきたので
あたしも購入を検討しています。
ドライブレコーダ−搭載車には保険料を割り引いたり
(すでにあるのかもしれませんが・・・)
出来る事なら今後の登録車には
標準装備を義務づけるくらいしてもいいと思いますね。
自動運転が法整備等の問題でまだまだ現実的でない今、
こういった安全対策が急務ではないかと思うのです。

車を愛するからこそ
不幸な事故が少しでも減るように願って止みません。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
居眠りだったんですね(>_<)
今日は我が家の近くね道路でも、
飲酒事故に巻き込まれた方が亡くなったとか・・・・
ドライブ、ほんと気を付けて下さいね‼︎‼︎