fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

隧道事故猫



え〜、

先日、東広島市の山陽自動車道下り線「八本松トンネル」で、

大きな自動車事故がありましたね。

あたしもよく利用する道なのでかなりショックでした。

原因は解明中ですが

どうやら追突したトラックの運転手の居眠りだったようです。


4年前にも中央自動車道「笹子トンネル」で

大きな事故がありました。

あれはドライバーの過失ではありませんでしたが・・・。

トンネル内での大きな事故は

これまでも定期的に起きているんですよね。

明るい道から突然暗いところに突入することや、

見通しの悪さがその原因だとも言われています。

また、今回のように火災が起きると

有毒ガスや酸欠状態で

通常の事故以上に被害が拡大する事が多いんですね。


あたしは車もドライブも大好きなので

安全には特に注意しています。

自分が追突する事にはもちろん注意しますが、

後ろからの追突にも充分気を配っています。

具体的には、

予測できない突然の渋滞で

急減速しなければならない時など

必ずハザードランプをつけます。

これだけでも後続車にはかなり効果があるんですよ。

他にも後続に注意を促したい時には

かなりの頻度でハザードを利用します。

まぁ、今回の八本松の事故は居眠りだったので

ハザードを利用しても防げなかったのでしょうが・・・。


オイル交換2


最近、「ドライブレコーダー」がかなり普及してきています。

統計によると、ドライブレコーダーを搭載すると

事故の発生率がかなり減少するのだとか・・・。

おそらく安全運転の意識が高まるのでしょうね。

また万一の事故の時に原因究明に大いに役立ちます。

価格も相当安くなってきたので

あたしも購入を検討しています。

ドライブレコーダ−搭載車には保険料を割り引いたり

(すでにあるのかもしれませんが・・・)

出来る事なら今後の登録車には

標準装備を義務づけるくらいしてもいいと思いますね。

自動運転が法整備等の問題でまだまだ現実的でない今、

こういった安全対策が急務ではないかと思うのです。


オイル交換1


車を愛するからこそ

不幸な事故が少しでも減るように願って止みません。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

大きな事故でしたね!
居眠りだったんですね(>_<)
今日は我が家の近くね道路でも、
飲酒事故に巻き込まれた方が亡くなったとか・・・・
ドライブ、ほんと気を付けて下さいね‼︎‼︎
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2016.03/23 19:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

トンネルって怖いですよね。
こちらも今日トンネルじゃないけど、
年配の方が高速を逆走してタクシーにあたってました。
ドライバーの体調が突然悪くなるのも怖いです。
こちらが気を付けてても何があるか分からない事故が多いように思います。

これからドライブが気持ちい季節。
気を付けて楽しんでくださいね。

いつも温かい応援ありがとうございます。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2016.03/23 20:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

先日のトンネル事故も大きな被害が出てしまいましたね。
ワタシも運転はするので十分注意しないといけないと思いました。
被害者にも加害者にもなりたくないですから・・・
まぁ被害者は経験済みですが(^^;)
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2016.03/23 21:13分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2016.03/23 22:14分 
  • [Edit]

なんか 

思いの外ひどい事故だったみたいですね。
トンネルってこわいんだね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2016.03/23 23:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

トンネルの事故は大惨事になってしまうから、車間距離とスピードを気を付けないといけないですよね。
私も通勤は毎日車だし、休日にも乗ってるのでほぼ毎日乗っています。
事故は自分だけじゃなくて他人にも迷惑かけてしまいますし、今一度気を引き締めようと思いました。
そしてあと2ヶ月で免許の更新(ゴールド)の予定でしたが、昨日「Uターン禁止」場所でUターンしてしまい捕まりました・・・。いい戒めになりました・・・・・
  • posted by ひぃ子 
  • URL 
  • 2016.03/24 00:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

八本松トンネル、
大事故でしたね。
暗いトンネルの中で巻き込まれたら
パニックになっちゃいますよね。
今、自動ブレーキ機能の車のCMをよく見ますが
まずトラックに付けてほしいですよね。
トラックに追突されたら
乗用車はひとたまりもありません。
私はうっかり屋さんだから
自分自身でも気をつけなくっちゃ・・・
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2016.03/24 01:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

事故、怖いですね。
学生の頃、高速を走ってたら(私は助手席でしたが)
急な雨で、視界が1メートル先も見えないくらいになったことがありました。
ドライバーは即座に減速してハザード点けて、「あとは後ろが馬鹿じゃないことを祈るだけ」と…

私は未だに運転免許持ってなくて、あまりそういう危機感を感じたことはないんだけど
あのときは怖かった。
身がすくんだのってあれが最初で最後です~。
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2016.03/24 03:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

あの事故、テレビで観ていて
すごい!恐怖をかんじました
うちも年に数回、車を使っての旅行なので
いつも思うことは必ず、帰るから!ですね
号の運転は車間を守らない^^;
でも、それには言いわけがあるそうです
と、ゆうのはそのほうが早い対処ができるとか
わたしは運転をしないのでその意味がよくわからないですけど・・・
  • posted by キッツ 
  • URL 
  • 2016.03/24 03:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。そうそいうトラック運転手の居眠りでしょ。
全然ブレーキ踏んで無かったって。本当に迷惑な話ですよね。

トンネル内で事故に巻き込まれた本当に恐ろしいですよね。
炎上したら逃げ場も少ないし本当に恐ろしい。

ドライブレコーダー、昨日もニュース番組で流してましたが
事故の状況がわかるのでいいですね。
あと、高齢者の事故率も本当に多いのでなんとかならないかと・・・

本当に悲しい事故少しでも無くなって欲しいです。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2016.03/24 04:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

自分が事故に巻き込まれるなんて普段はなかなか思わないものですよね。
でも、巻き込まれることもあるし、自分が起こす可能性だってある。
車が足という生活をしているので、肝に銘じたいと思います。
こちらでは、高齢者の事故が多くてねぇ。
でも車がないと何処にもいけないので、
無碍に運転をやめろ、とは言えないんですよねぇー。
どうしたものか?
  • posted by pionochiko 
  • URL 
  • 2016.03/24 06:35分 
  • [Edit]

 

ドライブレコーダー搭載で、最近は事故の映像が公開されてますね!
今朝、ニュースでバスの運転手が東名高速道路でスマホを操作しながら運転してたと(;゚д゚)
目撃者が撮影してました!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2016.03/24 06:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

ハザードの使い方大事ですよね!
ウチも昨年、旦那がドライブレコーダー付けてきて
私的には「へー付けたんだ」
ぐらいにしか思ってなかったけど
いろいろと効果があるんですね!
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2016.03/24 06:49分 
  • [Edit]

 

事故は怖いですよね。
突然 何の前触れもなく 家族を連れ去る。
運転中 意識を失い歩道や店に…なんて悲しい
事故もありましたね。
車も体も 日頃の管理が大事ですね。
  • posted by nekobell 
  • URL 
  • 2016.03/24 08:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

いいですねードライブレコーダー搭載には
保険割引適用って!私は営業職になった時に
バチッと付けたけど、そこまで頭回らなかった~
昨日、小さい子が事故に巻き込まれたであろう
事故現場を通り、思わず背筋が伸びました
超大型トラックでした…
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2016.03/24 08:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

事故やテロ、いつでもどこでも何が起こるか分からない世の中ですよね。。。
それだけに、出来うる限りの自衛策は必要ですよね☆
ワタシは先日の大阪梅田で、歩道に車が突っ込んだあの事故が、
よく知ってる&通る場所だけに、ショックでした。。。
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2016.03/24 09:18分 
  • [Edit]

 

本当に大変な事故でしたね。
御冥福をお祈りすばかりです。

うちもドライブレコーダーを検討しています!
なにかの時に証拠になりますし、やっぱりあった方が安心ですしね( ´罒`*)✧"
  • posted by あーにゃん 
  • URL 
  • 2016.03/24 10:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も日常的に運転するので、
後続車には気を付けています。
でも2回ほど後ろからぶつかられたことが。。。(涙)
ハザード、使ってるんですけどね~。。
ドライブレコーダー、標準装備にしてほしいです。
そのうちそういう時代になるかもしれませんね。
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2016.03/24 10:19分 
  • [Edit]

 

車の事故運転手の居眠り運転前方不注意、あれだけ大きな事故が起こって運転手の労働時間等が問題になっても、減りませんねぇ❗お酒を飲んだら乗るなの当たり前の事が守れない❗今自動運転の車が開発されて研究段階、そのうち運転手の要らない車が❗って運転する楽しみも有るのに❤
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2016.03/24 11:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

居眠りって!!
って、わたしもビックリしました。

運転するヒトは、
車に乗ってる以上、常に注意が必要だってことを
忘れちゃいけないですよね。
ましてや、居眠りって・・・

本当、一人一人の注意って必要ですよね。。。
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2016.03/24 11:34分 
  • [Edit]

 

トンネルは事故が起きたら
逃げる道も限られてしまいますもんね。
最近、トンネルに限らず
過労による居眠りや不注意運転での事故が
多い気がします…
以前に起きた事故の教訓を活かせていない感じ。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2016.03/24 12:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

居眠りによる事故だったのですね…
トラックの運転手さんなんかは、気を付けていても怖い事ですよね。
実際、眠気っていきなり意識が飛んだりしますし、
仕事中なわけですから、眠気がなくなるまで休憩して良いなんて事もないでしょうし…
運送に関しては、いち早く
自動運転のような方法が開いていってくれれば良いですね…
  • posted by やっち 
  • URL 
  • 2016.03/24 12:36分 
  • [Edit]

 

こんにちわです。暖かくなりましたね\(^o^)/
これからは、ドライブシーズンですね。
トンネル事故通行止め解除後に通りましたが、ぞっとしました。
居眠りだなんて、悲しすぎます。
逆方面で渋滞があら、
ハザード、みんな出してました。
連携プレイで感動的でしたが、
居眠りでは、ハザードたいても
確かに見えませんよね(-_-;)
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2016.03/24 12:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

私は
長いことペーパードライバー
だったのですが
去年車を買い替えたのをきっかけに
ときたま
運転するようになりました

この事故をみて
運転さらに気をひきしめねば…
新たにそう感じました…
  • posted by ミルク@アンジママ 
  • URL 
  • 2016.03/24 12:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

なるほど~。
レコーダー搭載で万一の時の証拠として利用するだけじゃなくて、
自分の運転も撮られているから、きちんとしようって意識が強くなるんですかね。

私はペーパーだけど夫は車を使うので、こういう事故は本当に怖いです。。
  • posted by 苺 
  • URL 
  • 2016.03/24 14:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

まさか居眠りとは、ですよね。
ノーブレーキじゃ避けられないから、怖いです。
東京では、酒酔い運転の車が、
パトカーに追跡されて逃亡、
大きな事故でタクシーの方がひとり亡くなりました。
車は一つ間違えるとすぐに凶器になりますから、
みんなの自覚が必要ですよね・・・。
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2016.03/24 15:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

カッコイイ整備士みどりちゃん、うちの車のメンテもお願いしま~す
報酬はささみでいいかしら?

私は事故の数ヶ月前に笹子トンネルを走ったばかりだったので、余計にショックでした
ドライブレコーダー、私も検討しようかと思っています
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2016.03/24 15:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

車は自分の足として便利であると同時に
間違えると凶器になってしまいます。。。
慣れても緊張感を忘れてはいけませんね
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2016.03/24 15:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

大きな事故でしたね。
私もほぼ毎日、運転をしているので
注意はしています。
私のまわりでもドライブレコーダーを
付けている人はいますよ。
あたってもあてられてもトラブルを
避ける為だそうです。
  • posted by yamami 
  • URL 
  • 2016.03/24 15:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

ドライブレコーダー、つけようつけようと思いながら
なかなかつけてないんですよね〜。
 トンネル内での事故はほんまに怖いです。
昔の話ですが友達とスキー行った時にトンネル内で
いきなりガス欠になったことがあって
その時全員がドア開けて足出して車を漕いで路側帯へ。
アレは一瞬の判断で難を逃れたかと。
だってまだ北陸道が1車線のトンネル時代だったんですもん。
オイル残量表示のデジタルゲージが出た時のクラウンで
ゲージの表示が壊れて狂ってて、
次のPAでガソリン入れようと言ってた矢先の出来事でした。
あれは今考えても恐ろしい出来事でしたわ。
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2016.03/24 19:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

運転しないとどこにも行けないので毎日運転してますが
安全にだけは気を付けてます。
でも自分だけでは防ぎきれないこともあるので怖いです。
ハザードランプってそういう使い方もあるんですね。
ドライブレコーダーも事故防止になるのなら標準装備にしたらいいと思います。
  • posted by NEccoSun 
  • URL 
  • 2016.03/24 20:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

車は走る凶器ですからね…

わたすも安全運転を
心がけていますが

やっぱ歳のせいか
判断力・反射力の衰えを
感じます(^^;

ドライブも好きですけど
ある程度の歳になったら

車を降りることも大事ですね
周りに迷惑をかける前に…

お年寄りのあるある

アクセルとブレーキ
間違えた!

だけには、なりたくないものw
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2016.03/24 21:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃん、カッコいいメカニックにゃんだね♪
ここ何年かで、事故をおこしても「謝るな」というようになっています。田舎だからかな?停車していて一方的に追突されても、です。謝ったら最後、過失を認めるということなんだとか。保険会社の大きさで過失の割合が変わるとか。
巻き込まれた方はたまったもんじゃありません。
自動運転とか期待せず、もっと安全意識を持って運転したいですね~
トンネル事故も怖いけれど、高速で停車中に追突も怖いです。会社の車は皆三角板積ませています。
やらいちょう様はにゃんか、守られてる気がしますが、安全運転で☆
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2016.03/26 08:39分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー