Entries
2016.03/11 [Fri]
追悼猫
本日3月11日で
東日本大震災から5年が経過しました。
被災地の復興度合いにもかなりの隔たりがあり、
当時から目覚ましく復興した地域もあれば
ほとんど震災当時のままというところも存在するようです。
先日テレビのニュースで見たのですが
海岸沿いにモノモノしく高くそびえ立つ防波堤の映像を見ました。
確かにこれならかなりの津波にも持ちこたえそうでしたが
そのあまりの異様さにちょっと引いてしまいました。
住民からは「海がまったく見えない事が却って不安をあおる」
という意見もありました。
地震・津波対策は急務ですが
専門家だけではなく
地域住民の意見も充分に聞き入れる事が大切でしょう。
私のブログのお友達も津波で亡くなりました。
「海・猫・日記」のうみねこさんです。
津波がお宅に迫っているとき、
うみねこさんは一緒に暮らしていた猫さんたち、
モモちゃん、蘭ちゃん、柚子ちゃんをキャリーに入れ、
車で避難する最中でした。
2にゃんをキャリーに入れたのですが、
最後の1にゃんを入れるのに手間取り、
やっとの思いで車に積んで発車しようとしたその時、
津波にのまれてしまったそうです。
布製のキャリーに入れられていたモモちゃんだけが、
海水に浮いていたところを助けられたとのこと。
2月の末に一緒に暮らしていたご長男がひとり暮らしを始めるため、
うみねこさんの元から引っ越されていきました。
その時の寂しそうなコメントへのお返事が
あたしとの最後のやりとりとなってしまいました。
ご長男もさぞかし無念だったと思います。
うみねこさんが必死の思いで助けたモモちゃん、
ご主人、ご長男、ご親族の方々に
心よりお悔やみ申し上げますと共に
一日も早く深い悲しみから立ち直っていただき、
うみねこさんの分まで生き抜いていただきたいと思います。

これは以前、
うみねこさんが贈ってくださった「海の幸」に
添えられていたお手紙と
モモちゃん、蘭ちゃんのポストカードです。
この時はまだ柚子ちゃんは迎えられていませんでした。
うみねこさんの想いを忘れないよう、
またこの忌まわしい震災の爪痕を忘れないよう、
一生大切に保管しようと思っています。
うみねこさんのブログには
5年経った今でも
毎日60を超えるアクセスがあります。
今日はその何倍もアクセスがある事でしょう・・・。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
たくさんの動物が、被災されましたね。。。
今日はあの時間、職場から黙祷を捧げました。
あの日の事を忘れずにいたいです!