fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

近未来自動車猫




え〜、

ブログのタイトルに「車」とありながらほとんどその関連記事が無いですね。

なので今回は最新のエコカーについて、ちょっとした豆知識を・・・。

ちょっと長くなりますが知っておくと非常に勉強になりますので是非お読みください。

昨年トヨタから発売された燃料電池車「MIRAI」。

これは水素を分解した時に得られる電気で走る車です。

酸素と水しか放出しないので究極のエコカー等と呼ばれています。

水素自動車とも呼ばれていますね。


307ドライブ


ただ、問題が無いわけではありません。

水素を貯めておくボンベが重くて大きい上に

水素を分解して電気を取り出す「燃料電池」や

電気自動車と同様のバッテリーと電気モーター・・・。

つまり電気自動車比で考えるとボンベと燃料電池分がかさむために

異様に大きく重くなるのです。

もちろんガソリン車や

欧州で無駄に重いと揶揄されるハイブリッド車と比べても相当な重さです。

また水素はガソリン等と比べると非常に扱いが難しいため、

流通したり、車両にチャージするのにもかなりの手間やコストがかかります。

そのような理由でここ数年前までは我が国では電気自動車の普及に

メーカーの技術力が集中されてきました。

ではなぜ昨年、水素自動車が登場し

水素のインフラが整備され始めたのでしょうか?


水素は天然には存在しないので化石燃料から改質するか

電力で水を電気分解するなどの方法で作られます。

つまり生成する時にはそれなりのコストや環境負荷がかかるのです。

そのようなことから、

水素自動車よりも電気自動車の方がエコだ、とする専門家も多いわけです。

だだし、副産物として水素が生成されることがあるのです。

解説すると大変長くなるので割愛しますが、

日本の工業地帯では多くの水素が副産物として生成されているのですが

ほとんどが利用されずに廃棄されているのです。

それを自動車用に転用すれば資源も有効利用でき

結果的に環境保護、エコにつながると。

あるジャーナリストの試算では

捨てられている水素で現在日本中で稼働している自動車の

3割以上の燃料がまかなえるといいます。

そうなると話は別ですね。

俄然水素自動車への期待が高まるわけです。


スカイニャイン


前政権の民主党は水素自動車よりも電気自動車の普及を進めていました。

しかし現政権になって水素自動車の推進に大きく舵を切りました。

かねてから水素自動車の開発を進めていたトヨタが

一気にMIRAIの発売までこぎ着けたのです。

もちろん政府が水素ステーションの普及に力を入れ始めたことが大きいのです。


さて、なぜ政府はそうしたのでしょう?

こんな噂が自動車ジャーナリストのごく一部でくすぶっているのです。

前述した副産物として水素が生成される工場の

実に6割が山口県に存在しています。

現政権のトップは安倍首相。

出身は山口です。

誤解の無いようにお伝えしておきますが

あたしは現政権反対派ではありません。

別にそのことを批判するつもりもありません。

捨てられる水素が有効利用されることは非常に良いことですし、

その結果、山口県の経済が潤うことは悪いことではありません。

ただ、お話としては面白いではないですか。

現時点では根も葉もないただの想像ですけどね。

でも今後の水素インフラには注目ですよ。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

おおお!
タイヤが猫缶(爆)
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2016.01/20 18:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

ああ、ごめんなさい・・・
水素の話しより、
スカイニャインに気が取られました(≧∇≦)
乗りた〜〜い、猫目首輪付きの水素車w
この型で売り出したら、猫ばか受け間違いなしですwww
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2016.01/20 18:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

ホーイルに猫缶のwプルがついていますよ
すごい反応して笑えてww
ライトがネコ目だし^^
しかも毛皮を着せてもらって改造車ですね
これは買うしかないです
1台、おいかほど(≧ω≦)b
  • posted by キッツ 
  • URL 
  • 2016.01/20 19:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

スカイニャインが凄すぎるッ!Σ(@@*)
もしかしてワイパーは猫じゃらし?
ライトもカッコいい!
みどりさんの目かな?
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2016.01/20 19:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

へぇぇ~、山口県の特産品ってふぐくらいしか思いつきませんでしたが、
意外にも水素があったんですね☆
それにしてもスカイニャイン、ロゴや首輪はもちろん、ライトやタイヤが気になりますね(=^・^=)
そしてワイパーはネコじゃらしですかwww
ワイパー動かしたら、ネコさんが寄ってきそうですね♪
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2016.01/20 19:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。

ほー!勉強になりました。
水素で車が…なんて知りませんでした。
捨てられるものなら、有効活用しない手は
ないですものね!

スカイニャイン、車体は毛並み??
斬新なデザインが素敵です。( *´ 艸`)
  • posted by nobi8n 
  • URL 
  • 2016.01/20 21:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

実家が山口県の元山口県民ですが(笑)、
山口に水素が生成される工場が6割もあるコトを
今日のお話を拝見するまで知りませんでしたよ~(爆)
へえぇぇ~!!そうなんだ~!!って言いながら、
拝見しました(*≧m≦*)
「MIRAI」は、ここ最近で話題になって知ったので、
すごく突然感を感じてましたが、経緯を拝見して、
なるほどね~って思いました★
個人的は「MIRAI」よりも「SKYNYAINE」が
欲しいですヽ(*^^*)ノ
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2016.01/20 21:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

スカイニャイン!?
めちゃくちゃかっこいい・・・。
だって、タイヤ猫缶だし!お目目も素敵!
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2016.01/20 23:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

ただただ、スカイニャインが欲しい…
  • posted by まめはなのクー 
  • URL 
  • 2016.01/20 23:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃるほどー!
勉強になりました(^^)
タイヤがネコ缶のスーパーカー、欲しいっ♪
  • posted by CAT. 
  • URL 
  • 2016.01/21 00:44分 
  • [Edit]

あにゃあ 

スカイニャインかわいい♪
ほしいわ~。

  • posted by harry 
  • URL 
  • 2016.01/21 00:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃんと!
そうだったんですね~山口県。
水素自動車すごいです。
何がエコかはよく分からないけど
原子力自動車が普及しなくてよかったです。

 ぎんちゃんは
 スカイニャインが欲しいにゃぁ
 せめてタイヤだけでも・・・    ぎん
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2016.01/21 01:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

水素自動車。まだまだコストがかかるみたいだけど
将来期待したいですよねー。
水素ステーション、先日車乗ってたらたまたま見つけましたよ。

わわわわーーータイヤが猫缶だなんて(笑)
おもしろーーーい。こんな車生でみたーい。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2016.01/21 04:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

スカイニャイン!美しいロシアンブルーの毛並みの車ですね!

水素の有効利用か…知りませんでした。そんな副産物があったのですね。
電気自動車もいいですけどね。
マンション住まいの方とか、自宅での充電設備を確保するのが大変なんじゃ?尻込みしちゃうかも?
水素の方はどうかな?全然詳しくないからわからないけど電気よりは普及しやすいものなのかな?
車にはあまり興味がなかったけど、ちょっと調べてみようかな。
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2016.01/21 06:03分 
  • [Edit]

 

わあい(´▽`)ノ
スカイニャインカッコいい!
ライトの猫目は、夜のドライブには威力を発揮してくれそう!

へえ…
山口県と言ったら河豚のイメージ(*^ー^)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2016.01/21 06:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

わぁ!すごく勉強になりました!!
水素自動車の将来に期待ですね(*^^*)/

タイヤが猫缶だー。o@(^-^)@o。
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2016.01/21 06:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

もの凄く賢くて出来る元彼が20年前によく
口にしてましたわ、そのうち水素の車が出るって(^_^;)
あれから20年、本当に出たなぁって感じでした、この
車が出た時。副産物までは彼は予測してなくてね、
でもそうなると水代上がるよなぁって言うてたのが
印象的でした。彼は究極のどけち社長でしたからね(^-^)
どんどん未来が現実となる今を生きれていることに
なんとなく感謝だったりワクワクドキドキですよね!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2016.01/21 07:53分 
  • [Edit]

 

エコカーが沢山走ることはすごくいい事ですよね(*´ω`*)♪
環境にもいいし、無駄に廃棄される水素を利用できる!
これも素晴らしいですよね(o^^o)

ただ、山口・・・安倍さん・・・何だかにおいますね( ´罒`*)

うちも次の車は、エコカーがいいなぁと思いましたヽ(*´∀`)ノ

  • posted by あーにゃん 
  • URL 
  • 2016.01/21 10:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

水素で!!!
それは知りませんでした。
電気自動車がだんだんと安くなってきたり
ステーションも増えてきたし。

今度は水素が!!!
山口県が潤えば、また日本経済も
あらたな形で潤うと思うので
今後に期待ですね♪
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2016.01/21 10:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

スカイニャイン 素晴らしい!!!
ライトも素敵~♪ かっちょいーヽ(*^∇^*)ノ
相変わらず 細部にまでこだわるデザイン♪
まさか タイヤが猫缶 ワイパーがじゃらし
とは(((*≧艸≦)
首輪のアクセサリも素敵!
  • posted by nekobell 
  • URL 
  • 2016.01/21 11:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

スカイニャイン 可愛い~♪
水素自動車も興味ありますが
ネコ缶タイヤに 首輪に鈴 ネコ目ライト
ボディの模様まで(*^。^*)
いつかこんな車も走る世の中になったら
おもしろいですね。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2016.01/21 11:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

スカイニャインがすごいです~~~!
未来、どこかの猫好きさんがこんな車開発してくれないかな^^
  • posted by ココのママン 
  • URL 
  • 2016.01/21 11:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

えっと、MIRAI、知りませんでした・・・エヘヘ
とても素敵な車ですね。ちがうちがう、水素自動車の話~
昨日のスマップの話もですが、ごく一部の人の考えが全体の考えのように流れをつくってしまうことが怖いなーと思います。自民党は嫌いではないけど、阿部さんになってちょっと強引ですね。ペットに優しい総理がいつか誕生するでしょうか。
秋田の県知事は猫好きで、家庭ゴミを有料にするときに、猫砂をすてても破れないような強度のゴミ袋にしたと言ってました(笑)ええ、猫砂たくさん捨てても一度も敗れたことはないデスヨ。そんな総理welcomeですー
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2016.01/21 11:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

SKYNYAINEの動力は猫缶なのかしら?w
寒冷地仕様で毛深いし、これはロシアン方面の輸出が伸びそうだわw

政治力のあれやこれをもってすれば、
水素カーの普及だって、お手のもんでしょう。」
これが、正しく地球環境とか、安全な未来を考えてなら、大賛成ですけどね。
  • posted by ほんなあほな。 
  • URL 
  • 2016.01/21 12:27分 
  • [Edit]

 

インフラ関連に関しては
やはり大人の事情は大きいでしょうね(笑)

いろいろなエコカーが登場していますが
それぞれ一長一短
ただ技術もどんどん進化しているので
近い将来、また新たなエコカーが登場したりして(*^^*)
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2016.01/21 12:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

えぇ~とか、なるほど~とか
色々思いつつ読んでいたのですが…
スカイニャインで全てぶっ飛んでしまいました
(^^;)
タイヤもライトもイカしてますね~
ワイパー部分がじゃらし的なものなのですが…
これは運転に集中できるのでしょうか~!?
( ´艸`)
  • posted by やっち 
  • URL 
  • 2016.01/21 12:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

水素自動車トヨタの株を持つているので会社案内を見て
びっくりしています・今社長が乗っているそうです一台700万くらい・・装備を入れると一千万円代・・一台一台手作りだそうです・・日産が取り組んでいるのは自動運転・・オリンピックには自動運転の車をと総理の・・・昔読んだ手塚漫画の世界が実現社会に
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2016.01/21 13:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

水素自動車があっちこっちで
見かけるくらいに出回る頃は
私は運転をやめる年齢になってそうです(^_^;)
スカイニャイン、なかなかかっこいいホイール!
コーナーリングがバッチリ決まりそうですね!
  • posted by yamami 
  • URL 
  • 2016.01/21 16:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

水素についてお勉強になりました!
山口県もw
スカイニャインの発売予定はないのかしらw
ミニカーでもよいわ~(笑)
  • posted by 弥生 
  • URL 
  • 2016.01/21 17:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

水素自動車といえば・・・
武蔵工大(現 東京都市大学)というイメージがあります。
(入りたかったけどこの大学受験英語が難しくて・・・ゴニョゴニョ)
それから、マツダ RX-8も水素自動車バージョンがありますよね♪
今まで普及しなかったのに、トヨタが手を出したら・・・
いや逆ですかね。政府が取り組んだからトヨタも手を出した?
何にせよ不況でハイブリッド一辺倒になりかけていたところですから
いろんな方面の技術が形になっていくことは良いことだと思います。今後に期待したいです。

スカイニャイン、インフィニティエンブレムバージョンも作って欲しいです!
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2016.01/21 17:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

すかいにゃいん!
カッコいい!!(≧▽≦
タイヤが硬そう?
ワイパーは実用化できそうですよね。
晴れの日に動かすと猫が寄ってくる!みたいな。(^m^
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2016.01/21 17:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

勉強になりました。政財界の思惑って必ずあるものなのですね。
スカイニャイン、素敵!!ボディの質感もいい!
  • posted by pinochiko 
  • URL 
  • 2016.01/21 18:29分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー