Entries
2016.01/19 [Tue]
国民的偶像猫
え〜、
SMAP騒動が大きな話題になっていますね。
アイドルグループの問題にとどまらず
首相や大臣が正式にコメントする等、大きな社会問題となっています。

あたしは特に彼らのファンではないですが
テレビで見れば好感が持てますし、
やはりSMAPが無くなるのは寂しいですね。
放送・広告業界に及ぼす影響も多岐に渡るので
出来ることなら元の鞘に戻って欲しいと思います。

今回のことでジャニーズ内でもSMAPが「異端」な存在であると初めて知りました。
やり手マネージャーと経営陣との確執も知りませんでしたね。
でも思い起こせばバラエティーでコメディアンのようなことをはじめたのは
おそらくジャニーズでは彼らがはじめてでしたよね?
二枚目から三枚目まで、
あらゆるエンタメを高いレベルでこなせる
まさにマルチタレントでしょう。
歌唱についてはイマイチですがww

さて、昨夜の「SMAPSMAP」でメンバーが揃ってファンにメッセージを送りました。
この番組は普段見ないのですが、さすがに昨日は見ましたね。
「SMAPを解散しない」との明確な表現は避けていましたが
このようなカタチで出演するのは当然ジャニーズ事務所の了承を得ているはず。
ということはグループ存続に向けての前向きな話し合いが行なわれている、
と考えるのが自然でしょう。
今回のことは彼らのマネージャーがSMAPを連れてジャニーズを離れるという
「謀反」が発端でした。
ご存知の通り、この業界で所属事務所から独立したり
他の事務所に移籍することは非常に難しい。
特にジャニーズはどんな売れっ子であっても
事務所から離れて芸能活動を継続することには厳しく、
業界では「ジャニーズの鉄の掟」ともささやかれるほど。
本木雅弘の様にジャニーズに負けないほどの
大手プロダクションの後ろ盾が無ければそれは不可能なのです。
今回のSMAPの一件も
彼らのマネージャーは大手プロダクションに
SMAPと自分をまるごと引き受けてもらうように段取りは出来ていたと言います。
計算違いだったのは木村拓哉がジャニーズに残ると決めたこと。
これにより引受先のプロダクションも
「木村拓哉が来なければ意味が無い」と白紙撤回。
はしごを外された残りのメンバーは宙に浮き、
マネージャーは業界から去ることに・・・。
個人的にはジャニーズ以外の事務所でのSMAPが見てみたかった気もしますが・・・

昨夜の生放送では
リーダーの中居正広ではなく、木村拓哉がセンターに立ち、
SMAPを率いていた雰囲気が印象的でした。
おそらくジャニーズ事務所の指示でしょう。
木村拓哉以外のメンバーは
ジャニーズに許してもらい、事務所にとどまる以外に
芸能活動を継続する方法が無かったのです。
草薙剛の「ジャニーさんに謝る機会を木村くんが作ってくれて、今、僕らはここに立ててます」
という発言に全て象徴されるような気がしました。
木村拓哉以外のメンバーは国民の前で公開懺悔をさせられたのです。
図らずも今回の一件で
SMAPというグループがどれだけ社会的影響力があるのか証明されました。
東日本大震災の時でもびくともしなかったTwitterのサーバーが
昨夜の「SMAPSMAP」生中継直後にはダウンしたくらいですからね。
彼らの「商品価値」はますます高まったと言えるでしょう。
ジャニーズ経営陣のほくそ笑む顔が目に浮かぶようです。
そして木村拓哉は・・・
「上手いことやったね」と一言申しあげたいです。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます