fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

成人日猫 一考



え〜、

1月11日は成人の日ですね。

毎年この時期になると

あの「成人式」のあり方について語られることが多いです。

おおよそ「成人」とは思えないような若者の振る舞いには

本当に呆れるばかり。

またそんな若者に迎合するような市長のスピーチや唄・・・

こんな成人式なら、やらない方がマシだと思うのですが。


まぁ、それは置いといて、

日本も選挙権が18歳から認められることになりました。

それに呼応して、「成人」も18才からにしてはどうか?

なんて議論も起きているようですね。

じゃぁ、アルコールやタバコも18歳から良しとするのか・・・

な〜んて議論も巻き起こりそうです。


では海外の「成人」は何歳なんでしょう?

アメリカは州ごとに決められているのですが、

概ね「選挙」18歳、「飲酒・喫煙」21歳、「運転」16歳、「結婚」18歳だそうです。

バラバラに決めているところなんぞは実にアメリカらしいですね。

イギリス・イタリア・フランス・ドイツ・ロシア・中国が18歳、

変わったところではネパールが16歳、プエルトリコが14歳だそうです。

こうして見ると18歳が多いようですね。


クロ成猫
一昨年のクロの成人式写真


成人年齢、夫婦別姓等、

グローバルな視点で検討するのも良いですが

日本古来からの概念があるわけですから

何でもかんでも世界標準に合わせるというのもいかがなモノかと。

でも面白いもんですね。

方や「日本古来のものだから大切にしなければ」というものもあれば

一方で「世界で日本くらいだから変更しなければ」などとも・・・。

その線引きは人によって違うのでしょうけどね。


ここからは余談ですが・・・

自動車の世界ではどんどんグローバル化が進んでいます。

プラットフォームという車体の基本設計から

エンジン等の主要パーツがメーカー内に及ばず、

国境を越えて複数のメーカーで共有される時代。

日産のスカイラインがメルセデスベンツのエンジンを積む時代です。

もはやどの国のどのメーカーの車なのかも分からなくなっている時代。

その反動からでしょう、最近は車のデザインで、

メーカーのエンブレムを大きくする風潮があります。

あれはそのメーカーの「らしさ」がぼやけてきているからだと思うんですね。

効率化を突き詰めるとそのメーカー、国、

ひいては個人の「らしさ」がどんどん薄れてゆくのです。

何でもかんでも世界標準に合わせることは無いと思うのですけどね。

最近の若者が着物を着たり日本文化を好んで取り入れるのは

本能的に「危機感」を覚えているからではないでしょうか?

まぁ、元に戻りますが、「線引き」が重要なんだと思います。

皆さんはどう思われますか?




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

成人式、18歳派かなぁ~。
高校卒業して故郷でてひとり立ちの人もいるし、選挙権もあるし。。。。
ついでに酒にたばこは30歳にでもしてはどうかとwww
学生コンパで飲酒・死亡なんて事が無くなるかな・・・
結婚してから無茶する人は少なそうだしね^^;
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2016.01/11 18:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

ドイツじゃ16歳でビ-ルを飲むとか・・
で・・私は飲めない・・で子供以下・・ビ-ルも飲めないのに何でドイツに来たのか?と聞かれ思わずフランクフルト&パンを食べにって大笑いして言いました~
色々成長過程の身体の問題もあるからやはり20かなぁ~
だんだん式もでもなく参加者が派手になる・・つつましやかにの古風な・・やはり中にはいるようで安心しました
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2016.01/11 19:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

今日、白い羽織袴で、「喧嘩上等」と書かれた白いオープンカーを運転してる男の子を見ました!
まだそんな子いるんですね~
もう絶滅したと思ってました。(^▽^;
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2016.01/11 19:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

成人の日という祝日があるのって日本くらいなのでしょうかね。
各市区町村が主体となってやる式は
もういいんじゃないかなぁと思っちゃいます(^^;)
市長の話なんて聞いてないですよね・・・
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2016.01/11 19:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

 私自身、成人式には出てないしな~成人式をやる前に、もっと大人になるということを考える…大人になる準備が必要な気がしますね。

 

  • posted by まめはなのクー 
  • URL 
  • 2016.01/11 21:18分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2016.01/11 21:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

成人式… 
ただのイベントとして考えているんでしょうね。
大人になるってことは 何処かに起きてきちゃって
同窓会みたいなカンジですかね。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2016.01/11 22:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそう、日本は日本古来の考え方で良いはずなのに・・。
なぜか、グローバル化、というネーミングで、
米へならえ、になっちゃってますよね・・。
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2016.01/11 22:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。
他の国の成人の年齢、
いろいろあるのですね。勉強になりました。

18歳に選挙権を与えるなら、
少年法も見直した方が良いのではないかと
私は、思っています。
  • posted by nobi8n 
  • URL 
  • 2016.01/11 23:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃはは~
クロちゃんかっこいーよね~
ちょっと七五三っぽいけど(笑)

大人 「新成人のみなさま、
     おめでとうございます。」
新成人「ありがとうございます。」
これだけで充分だと思いますが
大騒ぎしてる子たちは
何を期待してるんでしょうね。
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2016.01/12 00:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

成人式、そうですねえ. . .
もちろんきちんとしていらっしゃるかたも
たくさんいるのでしょうが、
悪めだちしてるのはやはりアホなほうで、
そういう印象がつい。
あれをみると、20歳で成人というのも
早すぎるというか、アホすぎると思ったりもします。
「大人」はひとによるってことでしょうか???
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2016.01/12 00:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

同感です~。
どこかの自治体が、「成人式には男性はスーツ・袴など、女性は振袖など、社会人らしい格好で臨んでください」と通達を出したらしいですね。
あくまで『お願い』で、入口で服装チェックをしてふさわしくない人をはじいたりはしなかったようですが、それくらいのことをしてもいいんじゃないかって近年の成人式を見てると思っちゃいます。

ばか騒ぎしたいだけなら、式典には出ず仲間内で同窓会したらいいわけで。
悪いとこばかり報道されるから、まじめな子たちがかわいそうです。
警察沙汰になるような人たちに税金が使われるのもばからしいですしね。
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2016.01/12 01:17分 
  • [Edit]

あにゃあ 

クロちゃんの成人式のお写真dですか。
かっこいい~。

18歳でも子供だと思うのに
プエルトリコは14歳で成人なんだ。
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2016.01/12 01:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

大騒ぎの成人式、
ワイドショーとかで取り上げちゃうから
余計盛り上がっちゃう気もしますよね。
金ぴかの袴や、花魁みたいな晴れ着?を
見ると、もはや仮装大会・・(笑

クロちゃん・・武士だね≧∇≦
  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2016.01/12 03:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

紋付袴!!凛々しいですね
たん吾にも着せてやりたくなりました☆←w

成人の日の装いをテレビで観ました
もろ肌を脱いだ女性とか
キンキラキンの男性とかすごかったですね
もし、わたしにコドモがいたらゼッタイにさせたくありません
もししたら勘当でしょう^^
個性的にがおかしな方向に向かっているような気がしますね!
  • posted by キッツ 
  • URL 
  • 2016.01/12 03:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。昨日もやってましたね。ニュースで
酷く暴れて捕まってる様子…
あれは本当にかっこ悪いです。目立って嬉しいのか?疑問です。

クロちゃんの去年の成人式の写真。
立派な大人になったなーなんてしみじみ。

やっぱり18歳の所がかなり多いんですね。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2016.01/12 03:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

成人式のニュースしか見られないので、悪い部分しか見えないとは思うのですが、今時こんなことが起こっているのかとびっくりしました。まだ暴走族とかいるんですね。すごく非建設的(笑)。

いい話題ですね。
私はグローバリゼーションという言葉が好きではありません。
その国にはその国のよさがあり、違いもありますね。
他の国がやってるからというのはそういう法律を決めたい政治家がその話題の時だけに使ってる言い訳。
グローバリゼーションも安いマンパワーを使いたい大企業のいいわけです。
日本は日本のやり方でここまで成長してきたのに、何故いまさら何かを見習わないといけないのか意味不明です。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2016.01/12 04:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

世界標準じゃないと生き抜けられないから、ですかね。
あと規模がでかくないと生き抜けられない。
経済市場主義ってそういうことなんでしょう。
特に日本はアメリカ至上主義だしね。言いなりだから。( ̄∀ ̄||)
それよりグローバル人材ってナニ??とあの言葉を見るたびに、
ズレてるよなぁと感じる次第ですわ。
まぁ、一億総活躍社会も女性の活用も口ばかりってのが、
国会議員育休問題の対応で見えたわけで、似たようなもんか。
一億総活躍社会は、一生働け、年金ないぞの意味だろうからなぁ。
  • posted by ぱんとら 
  • URL 
  • 2016.01/12 04:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

ほんと成人式って~何なんでしょうね??

線引きは必要だと思いますね
それぞれのお国で違っていても良いかなと・・

犯罪については成人とされる年齢を下げても良いんじゃないかな
なんて思うのは私だけでしょうかね・・・

すごい大人でも成人らしからぬ人いますしね
大人になり切れない大人が多いのかもしれないな
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2016.01/12 04:57分 
  • [Edit]

 

私も昨日、海外では18歳が多くて考えてました!
飲酒や喫煙は年齢を下げなくてもと思います!
成人は18歳でも良いかな(*^-^*)
なんか、高校卒業は区切りな感じ!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2016.01/12 06:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

18歳成人が良いと思います。
そうしたら、勉強したいわけじゃないのに大学に行く人も減る気がする・・・。
車については同じ車が違うメーカーで違う名前で出てたりして混乱しますね。
生き残りをかけての策なのでしょうか。リコール問題もあって、車メーカーって大変だなぁって思いますね。
  • posted by pinochiko 
  • URL 
  • 2016.01/12 07:24分 
  • [Edit]

 

確かに成人式はいらないかもしれないですね。
なんだか、目立ちたいと思ってる人達がいろいろとやってしまいますよね(;´д`)

日本らしさを大切にして、世界の良さも取り入れたいと思いますが、なくなってから大切があるので、やっぱり日本らしさを重要視したい気持ちです(o^^o)

  • posted by あーにゃん 
  • URL 
  • 2016.01/12 07:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

クロちゃん
ちょんまげが素敵。o@(^-^)@o。

成人
ちゃんと自分で自覚を持てた人から成人する!!
なーんて、線引きが難しいか(^^;
大学生や就職したら自覚は持って欲しいから
18で良い気がしますー
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2016.01/12 08:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

色々と変わってくんでしょうね(*^_^*)
私はそこそこのものはこうして変化してって
良し悪し見ながらまた変えてってのがいいなぁ派です(^_^;)
止まってちゃあダメ派だし、あの毎年繰り広げられる
成人式のすったもんだも、自分が大人になってくに
つれて考え方も幅広くもなりました(^-^)
単に若い・幼稚なだけで、自分にもそんな時代も
あったなと思うと、あのパワーがいつか世の為人の為に
使われる彼らに成長したらなぁと期待すらしてしまいます(^_^;)
個人的にあの草食ってのに疑問持つタイプなんで
昭和の私ら世代の体育会系も誰かしら受け継いで
人をひっぱってく人材が残ってくれたらと、なんだろ
切に想いますわ(^_^;)
そうそう!日産の子が言うてましたわ、スカイラインの
エンジンのこと。エンジンだけの値段聞いてブッ倒れ
ました(^◇^)ダイキンで10数年、完全に物造りして
来た側の人間だから、現代の物造りの裏側を思うと
なんとな~くだけど、致し方ない事が背景にあるの
分かりますわ(^_^;)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2016.01/12 09:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

成人式をヘンなイベントと勘違いしてる人がいるのは、
見ててイヤな気持ちになりますよね。
ほんの一部なんでしょうけど、迷惑な話ですよね。
クロちゃんのちょんまげ~www
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2016.01/12 09:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

クロちゃんの成人式のお写真素敵~^^

毎年逮捕者が出ている成人式。
やりたい放題の場面ばかりテレビで流れていますがしっかりとした人達もたくさんおられるのになぁ。
18歳成人…個人的には18歳ってまだまだ子供だと思います。
うちの娘18なんですが大人ぶってますが中身はまだまだなんですよね(´・ω・`)
みんながみんな娘のように幼稚ではないと思いますが;;
  • posted by ココのママン 
  • URL 
  • 2016.01/12 09:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

成人式の翌日とかって
成人式の悪いニュースを見ないことはないですよね。
成人式の意味、ちゃんとわかってるのかな?
と思っちゃいますね。

線引きって大切だと思います。
度を超えること、最近の世の中は多すぎる気がします。
どうしちゃったのかな~って
ちょっと、心配になるときがありますね。
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2016.01/12 10:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

ビジネス界でも やたらめったらカタカナ英語が
増えちゃって 意味違うんじゃな~いってことも
しばしばある日本。
メーカーの「らしさ」がぼやけてきているのも
車に限らずですよね。
成人式 頭は洋風 スタイルは和装の子が
増えましたねヾ(。・ω・。)
  • posted by nekobell 
  • URL 
  • 2016.01/12 11:43分 
  • [Edit]

 

子供の頃は二十歳というと
大人のイメージがありましたが
自分が成人の日を迎えたときは
全然子供じゃないか…
とおもった記憶があります。

成人=大人=自ら責任を持つ
ということを改めてわかってほしいです。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2016.01/12 12:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

でもあたしは1月11日の成人の日って
どうもピントこなくって!
だって昔人間、1月15日だろって感じで。
いつから1月の第2月曜日に変更になったんだっけ?
アメリカはそんなにバラバラなんだ〜!
でもピストルは40歳以上とかにして欲しいよね。
銃自体どうかとも思うけどね〜
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2016.01/12 13:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

最近の式典や市長のスピーチは
小学校の入学式の様に感じます…
じっとしてお話を聞けない「子供たち」の様子が正に
そう感じさせるのだと思うのです。。。(^^;)
うちの母は団塊の世代ですが
最近は3、40代の人がマンガやゲームをしているという部分で
激しい違和感を覚えるそうです。

クロちゃんのさかやき姿
地肌の色がリアルで笑ってしまいました
( ´艸`)
  • posted by やっち 
  • URL 
  • 2016.01/12 13:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

クロちゃんちょんまげ(笑)
成人式は、ホントただの同窓会イベントという感じですよね~。
私自身二十歳になっても大人になった感覚は薄くて、
大学出て社会人になってからかな、意識が変わったの(^^;

でも、成人としての意識を新たにするには、
多くの人が高校卒業後新たな進路を選び進むことになる18歳の方が良いと思います。
(飲酒喫煙は別で。)
  • posted by 苺 
  • URL 
  • 2016.01/12 13:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

クロちゃん、明治の男!って感じ、かっちょいいにゃあ!
成人式、何か花魁みたいな恰好した人とか、おそろのギラギラ羽織袴とかおもしろかったみたいだねー!
選挙権も18歳になって・・・
ご機嫌とろうとする政党もたくさん・・・
成人になる人もだけど・・・
今のおとにゃももっと成人、おとにゃらしくなった方がいいのかなぁ・・・なんて思ったりしちゃうよ。
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2016.01/12 15:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

クロちゃんの成人式画像がどうしても微笑ましすぎて(^m^)
成人式・・・自分のはとうの昔のことなので、記憶が・・・。
ただ、昔ってもっとおとなしかったというか、こんなニュースになっちゃうことする人いなかったかなあ・・・って。
いや、自分の区がたまたまそうだっただけなのかなあ。
最近の成人式あとのニュースってこんなニュースばっかりになっちゃってますもんね。
そんなに目立ちたいのかなって・・・。
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2016.01/12 15:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

最近じゃ成人式って同窓会みたいなものだって
思ってる新成人が多いみたいです^^;
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2016.01/12 16:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

選挙権18歳からにしたのはどういう意味があってのことなのでしょうか。
何も考えてない若者も多いのに。
グローバル化もどうなんでしょう。
どこも同じが一番いいのならいっそのこと国もなくしちゃえば?

クロちゃん、横綱昇格おめでとう。
え、違います?
  • posted by NEccoSun 
  • URL 
  • 2016.01/12 16:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

どうして成人式で暴れたり
話を聞く気もないのに会場に入って
市長等のスピーチの邪魔をしたり・・・・
お酒を飲んでみたり・・・
そうゆう人間が成人?
ちゃんと社会に出て人様に迷惑をかけずに
一生懸命に働いている人こそ成人だと思います。
  • posted by yamami 
  • URL 
  • 2016.01/12 17:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

選挙権は18歳で、飲酒は20歳
なんだかややこしそうだけど、世界的には普通なのかしら?
それにしても、ひどい成人式があったようですね
大人の自覚が無さすぎます
もう成人したのだから、名前も顔もバンバン公表すればいいのに~、ってテレビを観て思いました
凛々しいクロちゃんこそ日本男児ですね!
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2016.01/12 17:30分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー