fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

酒祭猫



え〜、

先日、秋は祭りが目白押しという記事をあげましたが、

来週末、10月10日・11日にあたしが一番好きな祭りが催されます。

それは「広島酒まつり」です。

酒都広島で26年前に始まったこの祭りは

東広島市西条駅周辺の酒蔵通りを解放して行なわれる

全国でも有数の酒のイベントとして知られるようになりました。

毎年20万人以上の方が訪れるんですよ。

酒蔵を開放し、振る舞い酒や、格安の試飲、

牡蠣をはじめとする広島の旨いものも楽しめます。


十数年前に初めて行ったのですが

その頃は地元の地味な祭りと言う感じでこじんまりと催されていましたが、

5年前にレイパパが広島に転勤して来た年に久々に行ってみたら

その大盛況ぶりに驚愕!

あまりにも楽しかったので以来毎年訪れています。

昨年は関東からブロ友さん達が大挙して参加してくれ

皆さん大満足で帰って行きました。


広島オフ会12

蔵ごとに工夫を凝らしてお客さんを楽しませます。



広島オフ会15

広島の高級牛肉「世羅牛」。



広島オフ会14

殻付き牡蠣。



広島オフ会16

竹竿から注がれる「竹酒」。



広島オフ会17

小さな蔵もがんばっていい酒を造っています。



広島オフ会6

どの蔵も風情があります。




西条には大小8つの酒蔵があり、

安倍首相がオバマさんにすすめた「賀茂鶴」もここ西条にあるのです。

賀茂鶴は日本で大吟醸酒を始めて造った蔵でもあります。

財務省所管の酒類総合研究所も西条にあるんですよ。

西条農業高等学校では杜氏の卵を育成していています。

サタケ」という日本屈指の精米機メーカーもあり、

旨い日本酒を造る環境が整った場所なんです。

西条が日本酒のメッカと言われるのもうなずけますね。



さて、今年も行くつもりなんですが

どういうわけか今年は一緒に行く人がいません。

まぁ、たまにはひとりで気ままに楽しむのもいいかなぁ。

ぱぁ〜っと酒を楽しんで、嫌なことを忘れようかとww

あとは天気に恵まれることを祈りましょうか。











おとっつぁん、ウチの蔵でも一杯どうニャ?

大猫3


あかね、遠慮するよww




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

あっ、覚えてますよ、去年?の記事!
牡蠣とかがあって、広島らしいなぁ~と思った記事でした^^。
今年も沢山飲んで、気分転換するんですね^^。
でもでも、あかねさんの蔵も楽しんあげて欲しいwww
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2015.10/02 19:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

今年もそんな季節ですか~
酒祭り・・・ 近かったら絶対に行くのにな(T^T)
あーーーっ!
ドラえもんのどこでもドアがあったら良いのになぁ・・・
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2015.10/02 19:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

おお。なんか楽しそう。
でも酔いそうww
あかねちゃんちの「大猫」も、
かなり酔いそうですね(^_^;
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2015.10/02 20:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

あー!あかねちゃん、. . . フフフ、
おとっつぁん、飲んでくれるといいですね。
大猫って樽、かわいい. . . おいしそうではないですか。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2015.10/02 20:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

飲んでみたいです!
大猫!(^▽^
着物もステキ♪
  • posted by かわ 
  • URL 
  • 2015.10/02 20:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさんでも
あるんだ?

嫌なことw
(↑失礼^^;)

ぱーっとやっちゃってください
大猫もがっつり^^

お天気祈ってますよ♪
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2015.10/02 21:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

ああ~たのしそうだ~
酒蔵渡り歩いて飲んだくれたい(笑)
酒祭りって結構あちこちでやってますよね。
広島も一度行ってみたいな~~♪
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2015.10/02 23:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

良いですね~~~
近かったら・・私もふらっと行きたいです
でも遠いから諦めます(笑)

iomocaはあかねちゃんの蔵で飲みたいな(^▽^;)
美味しいお酒よろしくね~~~
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2015.10/03 00:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん、こんばんわ!
あかねちゃん酒蔵持ってるのね^^
大猫のお味が気になります。
麹の香りがプンとするフレッシュな日本酒がのみたくなりました。
やらいちょうさんは日本酒、焼酎、ワイン、ビール…
なんでものめるのですか?!
お祭りで美味しい食べ物と美味しいお酒いいですね^^
  • posted by ぴいひょろ 
  • URL 
  • 2015.10/03 00:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

わ…私の大好きなカキだ…目がくらみそうだわ~

カキに日本酒…夢のような祭りだわ…

 あかねちゃん、ものすご~くかわいいお顔なんですけど~^^
  • posted by まめはなのクー 
  • URL 
  • 2015.10/03 00:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ
お酒が飲める方には
最高のお祭りですね!

 ロコドル?
 初めて聞いたのだわ。
 あたしのことかしら?  ソラ

 ぎんちゃんは牡蠣とお肉を
 食べまくりたいにゃ      ぎん

ふふふ♪
あかねちゃんの蔵でも
ふるまい酒があるのかな?
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2015.10/03 01:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

飲んで食べて・・・大人のお祭りですよね!!
広島の牡蠣・・・・
お酒・・・
え!?牛肉もあるのですか!?・・・
是非、今年もレポートをお願いします。
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2015.10/03 03:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます、広島酒まつり~めちゃ楽しそうです。
蔵ごとに工夫していろいろ見せてくれるから、回るのが楽しみですね。

私も近ければ行きた~い。
今年は一人でなんですね。一人気ままにゆっくり楽しむのもいいかもしれないですね。
お酒も美味しいものもあるし楽しめそう。
あかねちゃんの蔵行きたい!
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2015.10/03 03:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

飲めない私でも食べに行きたいですよ
このイベントは☆お肉めっちゃ美味しそう~♪
酒好きなんて山程居てますもん、開催する方も
見に行く方も、こんな素敵で素晴らしいイベント
ったらないですよね!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2015.10/03 07:30分 
  • [Edit]

 

広島はお酒も有名なんですね(*´∀`*)
そして、楽しそうなお祭りですねヾ(〃^∇^)ノ
美味しいお酒に美味しい肴、んもぅ、最高です(*´罒`*)

お天気が良くなってくれるといいですね(*´∀`)♪
楽しんできて下さいねヾ(●´∇`●)ノ

  • posted by あーにゃん 
  • URL 
  • 2015.10/03 08:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島酒祭り!楽しそうにゃあ!
広島おいしいお酒いっぱいだものね・・・
どっかのおねえ、お近くだったらぜひ行きたいのにって(* ̄m ̄)ウフッ
いっぱいいっぱい楽しんできちゃうのにゃあ!
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2015.10/03 09:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

京都も日本酒作りですが・・
この様なイベントは無いです
日本酒愛好家にはたまらない・・お肉に牡蠣に・・飲めなくっても少しづつ食べ歩きたいです
やらいちょうさんはこの日の為に暫く禁酒?かなぁ~
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2015.10/03 11:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

酒まつり、酒好きにはたまらない響きですわ~(^~^)
ほんとお近くなら、ぜひお邪魔したいお祭りですね(=^・^=)
去年はたくさんのブロ友さんが来られて賑やかで楽しそうでしたが、
今年はひとりでじっくり堪能ですね☆
またレポ楽しみにしてま~す♪
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2015.10/03 12:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

お肉の焼き方が豪快です。
牡蠣も宜しいですね~。
アルコールが飲めないもので、ご馳走の方に目が行ってしまいます(笑)
でも酒蔵をみて回ったりイベントを眺めたりと、飲めない人間が行っても楽しめそうなです。

あかねちゃんの酒蔵のお酒は、にゃんとも言えない芳醇な香りと味がするのでしょうね(* ̄∇ ̄*)
  • posted by yumeyunta 
  • URL 
  • 2015.10/03 14:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

本当に賑やかそうですね。
お酒のあてにもよさそうなお店も♪

一人でのんびり回るのも
いいかもしれませんね。
あ、あかねちゃんのお店も出店しているのかしら~?(´艸`*)
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2015.10/03 17:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

たまには一人でも・・・
って、あかねちゃんのお店なら
いいじゃないですかぁ~

何を遠慮してるんですか?(笑)
みどりちゃんのお店じゃないから
静かに飲めそうだのに・・・
あ・・・みどりちゃん、ごめんなさいw
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2015.10/03 17:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわっ^-^私、一度も行ったことがないんですよ~(*´▽`*)
美味しそうなお肉♪

ご一緒したいです!けど、いつも週末は睡魔に襲われ
日曜休日は翌朝深夜からの営業なので早めの就寝(;´Д`)
羨ましい~けど、レポートを楽しみにしています♪

いつかご一緒させていただくのが私の夢です!
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2015.10/03 19:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

広島のお酒と一緒に、広島のお肉や牡蠣を頂きたい!
美味しいだろうなあヽ(^o^)丿

こんなお祭りならお酒な好きな私にも一番のお気に入りになるかもー(*^^)v
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2015.10/03 21:32分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2015.10/03 21:50分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー