fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

新生活猫



え〜、

新年度になって数日が過ぎました。

街には真新しいスーツを着た新社会人の姿・・・

実に初々しく感じます。

でも何と言っても微笑ましいのは

アンバランスなまでに大きなランドセルを背負った小学一年生。


ランドセル和室3


不安もあるでしょうが

希望と好奇心の方がそれを大きく上回り、

毎日が楽しくてしょうがないでしょうね。


あたしも春というと

小学一年生の頃を一番鮮明に想い出します。

真新しいランドセルの革の匂い。

初めて手にする教科書の厚み。

何から何まで新しい文房具・・・

全てが自分のためにあつらえられたもの。

あの頃のトキメキを超えるものは

その後の人生であったのか、と思うほどに。



時代は変わっても

きっと子供の気持ちは代わらないはず。


ピカピカのいちにゃんせい


新一年生諸君!

思い切り学び、思い切り遊んで

今しか出来ない事を思う存分経験してくれたまえ!




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

こんにちは。

かわいいなあ。( *´ 艸`)
いつも、猫さん達がランドセルを背負ったら
かわいいだろうなあと思っていました。
とっても似合いますね!
  • posted by nobi8n 
  • URL 
  • 2015.04/05 00:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセル背負って、嬉しくてしょうがない、
っていう足取り軽やかな感じがたまらなく可愛いですね!
私は自分が小学校の1年生の入学式のことなんて
覚えてないですねぇ。昔のことすぎて…。あはは。
  • posted by pinochiko 
  • URL 
  • 2015.04/05 00:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセル姿がなんとも初々しいですね(^^)
  • posted by CAT. 
  • URL 
  • 2015.04/05 01:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

ピカピカのいちニャんせい~♪

そうにゃ!
思い切り学んで
思い切り遊んで
給食はおかわりにゃ!  ぎん
  • posted by mimi(ねこっちー!) 
  • URL 
  • 2015.04/05 02:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

ピカピカの新人が、今年も、我が部署に入って来ました!
毎年、パワーを分けて貰っております(≧∇≦)♪
かわいい小学生も、そろそろ入学式かな⁉︎
通学風景が楽しみな春ですね(^-^)
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2015.04/05 02:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

小学校に入る時のドキドキ感♪
ランドセルを背負うのも嬉しかったですよねー!!
ほんと一年生にはなんだか大きく感じるくらいで(o^-^o)

社会人1年生になる時もドキドキでしたよね。
私はその時の方が印象深いかな。
いろんな1年生さん頑張って欲しいですね。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2015.04/05 04:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

新一年生の姿微笑ましい姿(*´▽`*)
大きなランドセルを背負って♪
夢いっぱいなんだろうな~♪

良いお顔してる( *´艸`)

入学式の日の事、ずっと前なのに
ドキドキした気持ち未だに記憶があります。

ランドセルとか机とかはボロボロだったけど(笑)

  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2015.04/05 06:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ふふふ、ランドセルを背負った、いちニャんせい、かわいいですねぇ。
私はランドセルには思い出はほとんどないのですが、当時は食べるのが遅くて、昼休みも1人で給食を食べていた思い出が蘇ってきました。懐かしいです(笑)。
  • posted by kyokocat 
  • URL 
  • 2015.04/05 06:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

この時期になると新一年生のランドセル姿がほほえましくてついつい見つめちゃいますw~
(๑>◡<๑)大きいのよね~確かにランドセル
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2015.04/05 06:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

今は春休みだから私も取引先の
ホームセンターとかやたらと子供多いな~って
思って見てたけど、ランドセルもあるスーパーの
日雑売り場、親子で見てる人沢山いましたわ♪
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2015.04/05 07:02分 
  • [Edit]

はじめましてm(_ _)m 

猫娘さんの所から、やらいちょうさんのblogを知って、最近ずっと拝見させて頂いてます☆ぅちにも姫ロシブがおります(^w^)わが家も人間長男の就職、甥や姪も新しい生活に入った数が過去最多(笑)でも、今日の記事を見て大きなランドセル時代を懐かしく思い出しました(*^^*)今年の入学式ゎ桜が殆どないでしょうね(^_^;)(笑)

先日の記事のみぶちょさんの所にもお邪魔して来ました♪とても素敵なトランプですね♪ラストゎどんなにゃん様が飾られるのか、楽しみにしております☆
  • posted by moёt 
  • URL 
  • 2015.04/05 08:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

(* ̄m ̄)ウフッ 後ろにひっくりかえっちゃいそうな新1にゃん生ちゃんかわいいのにゃあ!
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2015.04/05 08:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうですね!
思う存分いろんな経験して欲しいですね!

わたしの周囲に、やらいちょうさんみたいな人が居て
そうやって言ってくれたら、人生が変わっていたかもしれないです。

何も考えず過ごしてしまったー
やり直せない(^_^;)
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2015.04/05 08:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

新一年生!そうそう、ランドセルを背負ってか背負われてか、
って感じが初々しいですよね(笑
やらいちょうさん、新一年生の時の記憶があるのですか?
ワタシ、幼稚園の記憶はあっても
小学一年生の記憶が無い・・
抹殺したいほどイヤな記憶なのかしら?(笑

小学一年猫さん、ウキウキ感がつたわりすぎです、あはは!
  • posted by とんた 
  • URL 
  • 2015.04/05 10:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそう、ランドセルが歩いてるみたいな背中でね^^
蓋の金具を閉め忘れて、お辞儀して、
中味をぶちまけたのも、遠い昔の出来事だなぁ~^^
  • posted by ほんなあほな。 
  • URL 
  • 2015.04/05 10:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん、ごぶさたです!!!
ランドセルが大きくって、
後ろにおっとっと〜ってなりそう^^
↓よしこくんのブログおじゃましてきました。
不思議なエピソードにうるうるきてしまいました。
  • posted by まや* 
  • URL 
  • 2015.04/05 10:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

赤いランドセルに黄色い帽子、背景にはピンクの桜、
色のコントラストがなんともかわいらしいですね(=^・^=)
ランドセルしょってると、猫背もまっすぐなりそうですね(*^m^)
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2015.04/05 13:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセル姿、可愛いなぁ(*^^*)
そそ、1年生だと、ランドセルのほうが
大きかったりするんですよね(*^艸^*)
ランドセルに背負われてるような感じで(*≧m≦*)
来週は、そんな新1年生の姿がたくさん見れるんだろうな♪
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2015.04/05 13:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

新一年生( ̄▽ ̄)

小学生も社会人も
これからですね

最初の一歩
羨ましくもあり

もう懲り懲りでもありw
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2015.04/05 13:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

一年生の思い出・・良いですね
私は最悪・・京都は特に長男重視の土地柄
兄は新品のランドセルを私は近くのおねいさんの(6年使われた)御下がりのランドセルだった赤い皮が禿げて・・・背負いのベルトが取れていたので祖父がビ-ルの栓で留めてくれた・・今も新品のランドセルを見ると無性に腹が立つ(笑)一種のトラウマ状態です。
何処の会社も 新社会人が以前勤めていた会社では人再開発課に居たので毎回この時期は新入社員の教育実習に忙しかった事を懐かしく思います
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2015.04/05 13:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

ピカピカのランドセルと桜、お似合いのコンビですよね!
そろそろ入学式シーズンかな…

最後のロゴを見て思い出したけど、最近はこういう学年誌って休刊してるのが多いんですってね。
少子化ですからね、寂しいなぁ…
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2015.04/05 13:47分 
  • [Edit]

 

最近は新一年生のランドセルのデザインや色を見るのが楽しみです((o(^∇^)o))
本当にカラフルになりましたよね!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2015.04/05 14:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

ピカピカの一年生、ワクワクですよね~
お友達たくさん作って、学校は楽しいところって
思ってほしいですね
  • posted by みきぽん33 
  • URL 
  • 2015.04/05 17:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

最近のランドセルはカラフルですからね~
見てるだけでも楽しいですよね(^^)
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2015.04/05 19:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

あ、ついさっき、
新しいセーターやシャツ、
それを着て学校に行く時の高揚感、
なぜか思い出してたところでした。
黄色の帽子、被ったかな〜。
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2015.04/05 22:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

大きなランドセルが可愛いですね~
私は嬉しくて、教科書を全部詰め込んでしまい、
重くて持ちあがらなかった記憶があります

1年生のフレッシュな気持ち、もう忘れちゃったなぁ
初心忘るべからず、なのにね…
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2015.04/05 22:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

ランドセル可愛いですね~
一年生は今楽しくてしょうがないでしょうね
いっぱい夢を持って、謳歌してほしいです
私もあの頃に戻りたいな
ま!ちょっと前のことだけどね(笑)
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2015.04/06 03:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

新学期、新学年
始まりの季節ですね〜♪
ちょっと前まで普通に我が家にあった
ランドセルが妙に懐かしいです(*^^*)
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2015.04/06 08:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

今はランドセルがカラフルになりましたね~
私の時は赤と黒だった…ような?
新一年生も新社会人も
いろんな経験を積んで頑張って欲しいですねー
  • posted by 弥生 
  • URL 
  • 2015.04/06 10:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

なんかなつかしいですねー。
なんか身体の大きさに似合わないランドセルをしょってる
子を見るとほほえましくなりますよねー。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2015.04/06 11:58分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー