fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

新機材猫

おっかさん、

またおとっつぁんがレンズを買ったらしいニャよ!


NIKON D300+SIGMA 30mm F1.4
chikuriみど

これこれ みどり、買ったんじゃないよ!


NIKON D300+SIGMA 30mm F1.4
50mmf1

当部録でもおなじみラッキー君が大活躍、

たれねこっ! のらちあにさんから先日レンズをいただきました!!

Ai Nikkor 50mm F1.2です。

「あまり使ってないからいりませんか?」とのことで、

図々しくもいただいた次第です。

カメラ好きのらちあにさんらしい厳重な梱包をほどいて

レンズとご対面してびっくり!!

新品といっても過言ではない程度の良さ。

傷汚れのたぐいは皆無で、

ピント・絞りリングの操作感も、がたつきが全くありません。

これはいい物をいただいたと大喜びです。


さっそく色々と撮ってみましたよ。

NIKON D300+Ai Nikkor 50mm F1.2
mido5182

SIGMA 30mm F1.4よりも更に明るいF1.2ですから明るさは言うこと無しですね。

さらに開放でのボケはSIGMA以上!

分かりやすく比較してみると・・・

NIKON D300+SIGMA 30mm F1.4
SIGMA


NIKON D300+Ai Nikkor 50mm F1.2
nikkor

同じ位置で絞り開放で撮ってみました。

当然の事ながらNikkorの方がピンが浅いのがよく分かります。

そしてAF対応ではないんで当然ピンは手動、

絞りもレンズのリングでの操作になります。

オートに慣れきっていた自分には懐かしい感覚でした。

きちんとピントを合わせて撮らないと、

被写体が近い時などは当然のようにボケてしまいます。

「おいっ!いい加減な撮り方はゆるさんぞ!」

とレンズに説教されているようですww

NIKON D300+Ai Nikkor 50mm F1.2
花さ

花。

SIGMAとはまた違ったボケ味が綺麗ですね。

NIKON D300+Ai Nikkor 50mm F1.2
みど5182

テーブル下のかなり暗いところでもこの通り!

もちろん増感はしてますがね。

NIKON D300+Ai Nikkor 50mm F1.2
あかね518

薄暗い寝室でお昼寝中のあかね。

かなり寄って撮りましたからピンの浅さがよく分かります。

NIKON D300+Ai Nikkor 50mm F1.2
みど518

おとっつぁん良かったニャね!

レンズの性格上、普段使いにはなりえませんが、

ここぞ! という時、

作品になる様な画を撮るのに使っていきたいと思います。

らちあにさん、こんなに素敵なレンズをありがとうございました!!


話変わって、物産展好きの自分は今日も「沖縄物産展」に行きましたよ!

沖縄大好きですからね~、嫁は一昨日も行ったらしいです。

イートインでソーキそばに舌鼓!!

そして・・・

NIKON D300+SIGMA 30mm F1.4
パインバナナ

ピーチパインに島バナナ。

さらに・・・

NIKON D300+SIGMA 30mm F1.4
琉球硝子

琉球硝子。

何度も沖縄に行ってるくせに今まで買ったこと無かったんです!

でも今日はこれを見た瞬間に「いいなぁ」と思いました。

それもそのはず琉球硝子の第一人者といわれる方の作品だったんです。

焼酎グラスと小鉢を買って帰りました。

ネット販売もされているので興味のある方はどうぞ。

Ryukyu-glass



面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓


どうかごひいきに!


 
写真加工のご相談、ネタのご提供大歓迎です!
スポンサーサイト



*Comment

 

丁寧な紹介、照れてしまいます(笑)
NIKONレンズにしてはボケがキレイなんですよね、このレンズ。
花の写真の時のボケなんかに素性が出てますよね。ZEISSレンズを買うまでは良く使っていたんですが、最近では稼働率が極端に落ちていて、かわいそうな状況でした。

やらいちょうさんのところで使っていただいたほうがレンズも幸せですよ、きっと(^^)
いっぱい使ってくださいね!
  • posted by らちあに 
  • URL 
  • 2008.05/18 19:37分 
  • [Edit]

 

なんとなくその時の状況がわかればいい程度の写真を撮ってる私です。
やはりキレイな写真はいいですね・・・
自分で撮れない分、やらいちょうさん達の写真で癒させてもらいます♪
  • posted by レオン? 
  • URL 
  • 2008.05/18 20:41分 
  • [Edit]

 

面白コスプレ猫さんたちもステキですが、今日のマジメな(?)写真たちもとってもステキです!
ロシアンの微妙な毛色が、レンズのボケ感とすごくいい感じでマッチしてますよね。
写真というよりも、美しい絵画を見ているみたいです。
  • posted by りん 
  • URL 
  • 2008.05/18 20:52分 
  • [Edit]

 

わあ、すごい!
なんだか難しそうなレンズだけど、
だからこそバッチリ撮れたときの喜びが大きそう^^
比べてみると質感が全然違いますね~
明るいレンズだから光が効果的に使えそうですね。
ここぞのお写真、楽しみにしています!
琉球硝子、素朴な感じがステキ♪
  • posted by こだま 
  • URL 
  • 2008.05/18 21:00分 
  • [Edit]

 

なかなかカメラは奥が深いですね。私はまだまだデヂカメでさえ振り回されているレベルですが、ボケが写真の味になるっていうのわかる気がします。
沖縄いいですね~。北海道とは一番離れていますからなおさら魅力的です。一度主人と行ってみたいです。何月が一番いいんですかね?
  • posted by ちーまま 
  • URL 
  • 2008.05/18 21:05分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2008.05/18 21:17分 
  • [Edit]

 

こばわ。

うぅ~んアイテム続々充実中ですね。
ネタは当然として今日みたいな写真もどんどんお願いします。
  • posted by 観草電影門 
  • URL 
  • 2008.05/18 21:19分 
  • [Edit]

 

レンズですか~難しそう。
私にはマダマダ遠い道のりのようです。
琉球硝子のグラスと小鉢素敵ですね。
私も同じような色合いのグラスお土産に貰いましたが、
割れるのが怖くってほとんど使ってません。
使わないともったいないですよね~。
  • posted by モンペス 
  • URL 
  • 2008.05/18 21:21分 
  • [Edit]

 

今までデジカメしかつかったことがないので
カメラとかレンズとかそういう世界は
すごい職人っぽくって格好いいです。
憧れます!
  • posted by おし乃はん 
  • URL 
  • 2008.05/18 21:27分 
  • [Edit]

 

うきょーっ☆らちあにさん太っ腹!
ほとんど新品でしかもすごいレンズなんですね^^
手動でピント合わせ・・難しそう^^;
明るいのも、ボケ感もいいなぁ・・でもまだ本体にすら手が届いてない☆
もちろんD300とかは100%無理ですけど今年中にはデジイチ貯金
たまるかな~?本体を買っちゃったらレンズも色々欲しくなるんでしょうね♪
  • posted by みう 
  • URL 
  • 2008.05/18 22:29分 
  • [Edit]

 

すご~~~いっ!
レンズをプレゼントなんて夢のよう(*^^*)
らちあにさん素敵^^
それに、さすがNikkor!そしてF1.2!!確かに浅いぶん
ピントはシビアだけどボケ感がかっこいい☆
MFで撮るのって楽しいですよね^^
7枚目のお写真の光加減、とっても自然ですよね・・・
猫の目って明るいところだと瞳孔が細くなるからこれくらい
明るいレンズだと自然な目の表情がたくさん捉えられそう((o(^∇^)o))
沖縄物産展でも収穫大ですね♪
今日はたくさんお写真が拝見できて嬉しいです☆
そして昨日の喫茶猫の最終回もこっそり爆笑しておりました^^
モーニング(-m-)ぷぷっ。
  • posted by yunk 
  • URL 
  • 2008.05/18 23:19分 
  • [Edit]

 

わぁー、キレイな写真ですね~!
書かれてあることは、ケータイ写真専門のわたくしには
ちんぷんかんぷんでしたけど、いつかこんな写真を
ちゃんとしたカメラとレンズで撮りたいですぅ~。
一眼レフ、夢ですっ。
琉球ガラス、ステキですね♪
夏を涼しげにしてくれそうな、いい作品ですよね~。
これで焼酎が一段と美味しくなっちゃいますぞっ。
  • posted by かこまろ 
  • URL 
  • 2008.05/18 23:27分 
  • [Edit]

 

らちあにさん、いえいえ、ありがとうございました!
本当にボケ味が美しいです。
花の写真はなんてこと無い気持ちでさらっと撮ったんですが、
モニターで確認したらビックリ!
「これはいいかも!!」って感じでしたよ!
しかし大事に使ってらっしゃったんですね。
程度の良さには感動しました。
らちあにさんから引き継いだ貴重なレンズですからね、
大事に使わせていただきます!

レオン?さん、カメラって凝り出すときりがないんですよ。
でもレンズで写真が全く変わりますから楽しいんですよね。
ありがとうございます!いい写真を撮りたいと思います。

りんさん、ありがとうございます!
猫さんたちをもっと魅力的に撮っていきたいと思います。
「絵画」とは照れるなぁ~・・・。

こだまさん、いわゆる銀塩時代のレンズなんですが、
当然AFではないのでMFで撮るんですが
ピンは相当にシビアです。
でもバシッとピンがきたときは嬉しいんですよね~。
おっしゃるとおり、光の様子を表現するような画が撮りたいです。
早速今琉球硝子のグラスで芋焼酎を飲んでますww

ちーままさん、奥が深すぎて泥沼にはまりましたww
コンデジとの一番分かりやすい違いがボケ味じゃないでしょうか?
沖縄はいいですよ~、
なんか細かいことは気にしない~みたいな感じが最高なんです。
う~ん、マリンスポーツをするならやはり7~9月でしょうか。
そうでなければ10~12月あたりもいいですよ。
12月でも半袖ポロシャツでOKですからww

観草電影門さん、お久しぶりです。
なんか完全にはまってしまいました。
宝の持ち腐れにならないよう、
がんがん撮っていきたいと思ってます!

モンペスさん、楽しいですよ~、
このレンズまさに目から鱗でした。
琉球硝子も今まで色々見ましたが、
買うというところまではいってなかったんですよ。
でも今日見たこれは「ん?」って感じでなにかが違ったんですね。
本当にいいものは違うんですね~。
使って楽しんだ方が良いと思いますよ~。

おし乃はんさん、職人っぽい・・・なるほどそうかも。
でも楽しいですよ、レンズが替われば
写真もがらっと変わるんですから。

みうさん、ほんと太っ腹ですよね~。
中古とはいえこれだけのレンズですから、
買えば結構な金額になるんですよ。
そうですね、いろんなレンズが使えるのが一眼の魅力ですからね。
是非チャレンジしてみてください!

yunkさん、凄いでしょ?
レンズですよ~、しかも程度極上の!!
らちあにさんに感謝感謝です!
ピンをあわせながら絞りもレンズのリングでカシャカシャと・・・。
やっぱりカメラはこうでなくちゃと懐かしい操作感に納得。
これからもしょっちゅうMFで撮ろうと思いましたよ。
ありがとうございます!!
おっしゃるとおり、光の加減と猫さんにあわせて
積極的にこのレンズを使いたいと思います。
沖縄物産展最高でした!
週末は作品発表の場にさせていただこうかとww
モーニングあかね素敵でしょ?

かこまろさん、ありがとうございます!
思ってらっしゃるほど複雑怪奇なものではないですよ~。
実際に女性で一眼を使いこなしていらっしゃる方も多いですから。
この琉球硝子は素晴らしいです。
どれにしようかかなり悩みましたよ~。
はいっ、今飲んでますww
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.05/19 00:31分 
  • [Edit]

 

カメラは奥が深そうですねぇ~
最近 やっとデジカメでピンボケが少なくなった 
私には まだまだ挑戦は無理そうだわぁ~

お昼寝中のあかねちゃんの 写真なんて素敵だもの。
ポスターに出来そうですね。

写真の件ですが・・・ 
どうぞヘッポコ写真でお恥ずかしいですが 使えそうだったらお使い下さいませ。
それと・・・・・
今更でお恥ずかしいのですが リンクさせて頂いても宜しいでしょうか?
  • posted by ラルロ 
  • URL 
  • 2008.05/19 02:14分 
  • [Edit]

 

なるほどーー!
丁寧なご説明で、シロウトにレンズの特性・機能も
とてもよくわかって、ありがとうございます。
かっこいいです、やらいちょうさんの写真に
レンズあげちゃうらちあねさん。^^
お昼寝中のあかねたん、らぶ。v-238

  • posted by PanTora 
  • URL 
  • 2008.05/19 03:29分 
  • [Edit]

 

おはようございます
レンズ貰えてよかったですね☆

ソーキそば
この前初めて食べましたー

美味しいですねo(^-^)o
  • posted by ミルク 
  • URL 
  • 2008.05/19 07:39分 
  • [Edit]

 

わー、1.2とはかなり明るいですね。
花や小物撮りにハマってしまいそうです。
私ならブログそっちのけで撮影に没頭してしまいそう。
D300でもレンズによってAFきかないのですね。メモメモ・・・
これからの写真も楽しみにしています♪

沖縄物産、砂肝ジャーキーなるものが気になってるのですが
召し上がった事ありますか?
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2008.05/19 08:54分 
  • [Edit]

 

やらいちょうさん☆お早う御座います♪
わぁ~☆素敵なお写真が一杯ですね!
レンズしゅごいですね♪色々な雰囲気のお写真が撮れていて、
レンズで、こんなに違った雰囲気のお写真が撮れるんですね~!
あかねちゃんのお写真、ポスターみたいです!o(≧∇≦o)

お、沖縄~♪♥♥(o→ܫ←o)ピーチパイン☆島バナナ♪沖縄名前の響きがしゅてきです~!
琉球ガラス、本当に綺麗ですね~♪
私も、高知にも『沖縄物産展』来た時は、必ず行ってます♪
沖縄、憧れです~☆(๑→ܫ←)ノ♫♬ 

  • posted by orange cat 
  • URL 
  • 2008.05/19 09:07分 
  • [Edit]

 

わあ~♪今日はまた一段とステキな写真だあ!
あたちは、カメラ知識は皆無なので、記事はちんぷんかんぷんで分からないのですが(汗)お昼寝あかねちゃんの写真、大好きー!!ロシってグレー一色だから、へたっぴなあたちがるいの写真を撮ると、金属製みたいに写ったりするんですけど、このあかねちゃんはふんわり感がすごいリアルですよね~♪
琉球硝子 ステキですね☆もちろんこのグラスには、泡盛・・・でしょうかー?
  • posted by るな 
  • URL 
  • 2008.05/19 09:31分 
  • [Edit]

 

ステキなプレゼントですねぇ! すごい。
やらいちょうさんの喜びように らちあにさんも喜んでおられることでしょう♪
↓。 モーニング(笑)。 あかねちゃん、お顔が別人のようでした(笑)。

今日はお知らせがあります。
もしかしたら暫くの間読みぽち逃げが続くかもです・・(陳謝)。
  • posted by ぢる 
  • URL 
  • 2008.05/19 09:42分 
  • [Edit]

 

カメラって奥深いですよね。
いろんな方の写真を見るようになって、どやって撮るんだろう?と思うこともしばしば・・・
私はオートでしか撮ってませんが^^;

先日ペットショップに行こうと百貨店の屋上に行こうとしたら、ちょうど沖縄物産展をやっていました!
私もソーキソバ食べてきましたよ☆
  • posted by まちねぇ 
  • URL 
  • 2008.05/19 11:05分 
  • [Edit]

 

ラルロさん、奥が深すぎて泥沼にはまりそうですww
でも基本操作自体はそんなに難しくはないですよ。
ありがとうございます!
何気ない写真でもそれらしく撮れるところが
このレンズのいいところですね。
ありがとうございます、どうなるか分かりませんが
創ってみたいと思います。
リンクの件はよろしくお願いします!

PanToraさん、いえいえ丁寧かどうかは分かりませんが。
簡単な理屈さえ分かってしまえば、
後は実践するうちに色々と分かってきますからね。
太っ腹ですよね~、あたしもびっくりしました!
あかねは日がな一日、こんな状態で過ごしてます。

ミルクさん、こんにちは。
はいっ、思いがけないプレゼントでした!
そうですか~、美味しいですよね。
あの薄味がなんとも堪らないんですよ。

まろにゃんさん、明るいですよ~。
準望遠に近いですからなかなか使いでのあるレンズです。
このレンズはいわゆる銀塩時代のレンズですからね。
レンズ自体が対応してないとAFはききません。
ありがとうございます!いろいろ撮っていきたいです。
砂肝ジャーキー、旨いですよ。
ビールのつまみに最適!!

orange catさん、こんにちは!
ありがとうございます!
凄いレンズをいただいちゃいました!
これが一眼の醍醐味ですね、いろんなレンズが楽しめます。
ありがとうございます、まだまだですけどね。
沖縄いいですよね~。
食べ物から工芸品まで全部大好きです。
おおっ!そうですか~沖縄フリークですね?
いつか住んでみたいです!

るなさん、ありがとうございます!
ちょっとメカ的な噺になってしまいましてすいません。
あかねは日中はほとんどこんな感じです。
なるほど金属製とはww
逆光気味にして露出をオーバー目に撮ると
周りの毛がふんわりしますよ。
この琉球ガラスは本当に素敵でしたよ。
この日は・・・芋焼酎でした!

ぢるさん、凄いでしょ?らちあにさんも太っ腹です。
そうでしょうか、だと嬉しいです!
モーニングはかなり無理があったようです。
顔は接写したものを使ったんでちょっと変ですね。
先ほどお邪魔しました。
大変ですね、お察しします。
あまり無理をされませんように・・・

まちねぇさん、奥深くて深みにはまってしまいましたww
レンズを替えるだけで全く次元の違う写真が撮れますし、
光の使い方、アングルなどいろんな手法がありますしね。
オートでもいろいろ遊べますよ~。
おおっ、そうですか~。
これから夏に向けてプロモーションも兼ねてるんでしょうね。
ソーキソバ美味しいですよね~。
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.05/19 13:35分 
  • [Edit]

 

どもー
本日多忙につきぽちにげですうー
いいレンズいただいてよかったですねー
ピーチパインってどんな味かなあ?

 

綺麗に撮れてますね~♪
こんなに雰囲気が変わるものなんですね。
みどりちゃんあかねちゃんの表情も違って見えて、
凄く素敵です!

  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2008.05/19 15:24分 
  • [Edit]

 

とっても難しそうだけけど
楽しそうですねぇ~ とてもいいものを貰っちゃったのですね。
素敵な写真をたくさん撮って下さい。
楽しみにしてますよぉ~
  • posted by すなふにゃん 
  • URL 
  • 2008.05/19 16:52分 
  • [Edit]

 

素敵なプレゼントを頂いちゃいましたね!
カメラって凝りだしたら止まらなくなりそうですよね^^;

我が家は、まだ「NIKON D40X」すら使いこなせてないですが、
本当に面白いです♪

これからも素敵なお写真、たくさん残して下さいねv〃∇〃)ハ

  • posted by カピバラ丼 
  • URL 
  • 2008.05/19 17:01分 
  • [Edit]

 

これからの写真が楽しみですね~!
期待しちゃいますよ~フッフッフ♪

物産展いいですね~
パイン美味しそう・・・
でも琉球硝子がやっぱりステキ★
  • posted by モリ 
  • URL 
  • 2008.05/19 19:05分 
  • [Edit]

 

わ^^すごいすばらしいカメラなんですね^^
今までもすごく綺麗に撮られてるのに・・
これからの写真ますます素敵になりそうですね^^
私の叔父はF1のカメラマンなんですが・・・
私は全くのカメラオンチでいつも見苦しい写真ですみません(ぺこり)
この琉球硝子・・TVで見たことがあります。
これからの季節・・欲しくなりますね♪
  • posted by まりま〜 
  • URL 
  • 2008.05/19 19:17分 
  • [Edit]

 

こんばんはー!

いろいろ勉強になりました^^
とてもわかりやすかったです。
お写真もホントきれいですね!

うちはブログをはじめるときに、一眼レフの購入を考えていたのですが、予算の都合で中古のフジフィルムのネオイチを購入しました(^^;
とても使い勝手はいいんですけど、レンズを交換できないんです。

と、言っていますが、相方のまちねぇがこまめに撮っていて僕は何もしておりません(^^;
  • posted by おさむにぃ 
  • URL 
  • 2008.05/19 19:29分 
  • [Edit]

 

カメラや腕も良いけどやらいちょうさん家は家具も雑貨もお洒落で
良いですね
今後の写真楽しみです
  • posted by 赤みっきー 
  • URL 
  • 2008.05/19 19:54分 
  • [Edit]

 

解説付きで解りやすいです
でもきっと私には使いこなせません><
(と云うコトも解ってしまった)
でも~こんな風にウチの子達撮ってみたいな

 

いいですね~、50mm F1.2
私も気になっているレンズです。
らちあにさん太っ腹、本当に羨ましいです。
MFで、確かにここってときに大事に使いたいレンズですね。
これからも素敵なお写真、楽しみにしています。
琉球ガラス素敵ですね~
これで泡盛を飲んだらさぞ美味しいだろうなぁ~^^
  • posted by ぴぃ 
  • URL 
  • 2008.05/19 21:40分 
  • [Edit]

 

リネアカルヴァさん、お疲れ様です!
はいっ!予想もしないプレゼントでしたよ!
ピーチパインは今から食べま~す!

にゃんママさん、ありがとうございます!
レンズが替わると全く違いますね!
レンズの数だけみどり・あかねの表情もあります。
色々撮っていきたいと思います!

すなふにゃんさん、マニュアルフォーカスの勘を取り戻すには
ちょっと時間がかかりそうです。
はいっ!とんでもない物をいただきました!
ありがとうございます!!
頑張って撮っていきたいと思います!

カピバラ丼さん、本当に素敵です!
いやぁ~、きりがないですからねぇ~、でも面白い!
D40Xで充分なんですが、凝り出すと物足らなくなるんです。
ありがとうございます!
機材に負けない写真を撮っていきたいです!

モリさん、ありがとうございます!
ちょっとプレッシャーですが・・・。
沖縄は憧れの土地なもんで。
このパインは今からいただきます!
この琉球硝子、本当に素敵なんですよ~!!

まりま~さん、ありがとうございます!
カメラは凝り出すと止まらないんですよ。
次から次へと欲しい機材が出てくるんです。
F1のカメラマン!!それは凄いですね~!!
見苦しいなどととんでもない!
写真は心ですよ。
この琉球硝子は本当に素敵ですよ。
夏に向かって是非手元に置きたい逸品です。

おさむにぃさん、こんばんは!
とんでもないっ!
あたしのつたない解説でお茶を濁しまして・・・。
まだまだ修行のみですからねぇ~ww
そうなんですね、でも写真は工夫次第で色々楽しめますよ。
デジ一だけが素晴らしいワケじゃありませんからね。
そうなんですか、たまには撮られたら?

赤みっきーさん、とんでもない!
比較的ましなところを選んで撮ってるだけです。
ありがとうございます!精進しますww

Bluestarさん、ありがとうございます!
何事もチャレンジですよ~。
カメラ屋さんで一度試し撮りをされては?
意外に簡単なことに驚かれると思いますよ。

ぴぃさん、本当にいい物をいただきました!
ただ本文中にも書きましたが、
いい加減な撮影を許してくれないレンズです。
たくさん撮ってコツを掴みたいと思います。
ありがとうございます!
ぴぃさんに負けないくらいの写真が撮りたいですね!
早速飲みましたよ~、最高でした!!
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.05/19 23:57分 
  • [Edit]

 

こんばんわ~~!!

う~~ん、なんだか今日はパソコンの調子が非常に悪いみたいで、せっかくのお写真が全部見れないんですよ~・・・悲
本当に残念です・・・!
  • posted by クロ 
  • URL 
  • 2008.05/20 00:07分 
  • [Edit]

カメラ 

 うーん、素人でも違いがわかります。やはりちゃんとカメラを趣味とかにしてやってみないといけませんねえ。私、いまだにメニュアル(説明書?)すら読んでいないで、テキトーに使っています。反省だ!
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2008.05/20 09:08分 
  • [Edit]

 

クロさん、こんにちは~!
パソコンではなくて、FC2に障害が出ています。
ウチ以外でもかなりのところで画像が表示されませんでした。
またゆっくり遊びにきてくださいね~!

takaさん、そうですか、ありがとうございます!
なんでもそうだと思いますが、
のめり込んでいろいろ試していくと面白いですね。
ぜひ今一度説明書に目を通される事をオススメします。
へぇ~、というような機能があるはずですよ~。
  • posted by やらいちょう 
  • URL 
  • 2008.05/20 11:53分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー