fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

追悼



4年前の3月11日。

我々日本人が決して忘れてはいけない日。

私が住んでいる所は直接的な被害はありませんでしたが、

東北にはブログの友人も多く、

東京には両親と兄の家族がおりますので、

当時はあらゆる情報網を駆使して

常に最新の状況を把握しようと躍起になっていました。




そして・・・








海・猫・日記」のうみねこさんの訃報を知ったのです。




「津波がお宅に迫っているとき、

うみねこさんは一緒に暮らしていた猫さんたち、

モモちゃん、蘭ちゃん、柚子ちゃんをキャリーに入れ、

車で避難する最中でした。

2にゃんをキャリーに入れたのですが、

最後の1にゃんを入れるのに手間取り、

やっとの思いで車に積んで発車しようとしたその時、

津波にのまれてしまったそうです。

布製のキャリーに入れられていたモモちゃんだけが、

海水に浮いていたところを助けられたとのこと。


2月の末に一緒に暮らしていたご長男がひとり暮らしを始めるため、

うみねこさんの元から引っ越されていきました。

その時の寂しそうなコメントへのお返事が

あたしとの最後のやりとりとなってしまいました。

ご長男もさぞかし無念だったと思います。


うみねこさんが必死の思いで助けたモモちゃん、

ご主人、ご長男、ご親族の方々に

心よりお悔やみ申し上げますと共に

一日も早く深い悲しみから立ち直っていただき、

うみねこさんの分まで生き抜いていただきたいと思います。



うみねこさん


これは以前、

うみねこさんが贈ってくださった「海の幸」に

添えられていたお手紙と

モモちゃん、蘭ちゃんのポストカードです。

この時はまだ柚子ちゃんは迎えられていませんでした。

うみねこさんの想いを忘れないよう、

またこの忌まわしい震災の爪痕を忘れないよう、

一生大切に保管しようと思っています。


うみねこさん、ありがとうございました。

あなたのことは一生忘れません。

どうか天国でお幸せになってください。

そしていつの日かそちらでお逢いしましょう。」






これは当時のわたしのブログからの抜粋です。

うみねこさんをはじめ、

多くの犠牲者の方々の命を無駄にしないよう、

自然災害への備えを常に怠らないようにしたいですね。


東日本大震災で亡くなられた全ての尊い命に

あらためて哀悼の意を表します。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。



応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

お付き合い無かったけど多くのブロガーさんが
うみねこさんの事をあげておられたので
私も哀悼の意をソッと綴りにいきました
ブログをやられてないペット売り場のスタッフさん
達にはうみねこさんのこと、この一年で幾度か
口にしました。
安らかにです、うみねこさんもだし多くの命へ
安らかにです。そして私もやらいちょさん同様、
同じ地に行った時には、その時は私もうみねこさんに
お友達になって下さい私も猫好きのブロガー
やってましたっていいたいです
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2015.03/11 18:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

一緒に暮らす動物たちを助けようと、多くの方が亡くなられたと見聞きしました。
一緒に避難する意外は考えられないですよね・・・
今日は、亡くなられた飼い主さんや動物達を追悼出来ればと、心から思います。
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2015.03/11 19:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

海猫さんのブログは毎回読ませていただいていました
悲報を知った時身体の力が抜けて呆然としました。うみねこさんらしい最後まで猫さんの愛を・・今でも天国で楽しブログを・・何時までも忘れないから
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2015.03/11 19:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

うみねこさんと直接のやりとりがおありだったのですね。
ワタシも震災直後にブロ友さんの所で訃報を知りました。
コメントのやりとりもありませんでしたが
同じ猫ブログをやっている者として言葉がありませんでした・・・
今はただ静かにご冥福を祈りたいと思います。
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2015.03/11 20:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

やっぱり、猫と一緒じゃないと. . . って
思ってしまいますよね. . .
たくさんの方や、沢山の生き物がなくなって、
最初自分の家が壊れるんじゃないかと思ったあと、
どんどん被害が大きくなっていくさまは、
今でも思い出すことがあります。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2015.03/11 23:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。うみねこさんとは直接やり取り無かったのですが、
このお話を別の方からも聞いて、その当時いろいろ想像してショックをうけました。
どれだけ無念だったか。
あの震災と津波と原発事故の影響で人間もだけど動物たち、飼われてたペットたちも
沢山亡くなってしまったんですよね。
そして飼い主と離れ離れになった子が沢山居て…
今もまだまだ苦しんでる子が居る、頑張ってる人が居るって事忘れてはいけないですね。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2015.03/12 04:08分 
  • [Edit]

 

あの日を考えると、私は逆に圭佑がいたから決断が早く、スムーズに帰宅出来て、守らなきゃならないから迷いが無かったことに感謝しました。
だから、置いてきぼりには出来ないお気持ちは痛いほど分かります。
日本は自然災害が多い国だから、これからもしっかり備えが必要ですね。

あの震災のあと、地震速報の時に私が平常心を保って、いつも通り圭佑を抱く練習をしました。
猫は捕まえるのは難しいので…
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2015.03/12 07:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

家族、みんな一緒に、、、
その気持ちが痛いぐらい良くわかります。

仮設などには動物は連れていけなくて
泣く泣く離れ離れになって
今も探していらっしゃる方々もおられると聞きます。
せめて、復興のために集まったお金を
有意義に使う事を心から訴えたいです。
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2015.03/12 07:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日はうみねこさんを思い出してた。
そしてあの日、心配して電話してきてくれた
カン太ママと話したことも。
あの時は元気だったのになぁ・・と。
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2015.03/12 07:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日は読みながら涙がとまりませんでした
お優しいやらいちょうさん
うみねこさんたちにそのお気持ちは届いているでしょう
忘れずにいること、思い出すことで
ご供養になりましょう
私も祈ります
  • posted by ネコの子分 
  • URL 
  • 2015.03/12 08:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

うみねこさんのこと
ブロともさんのところで当時知りました。
まったく交流はありませんでしたが
同じブロガー、猫飼いとして
ショックを受けたことを覚えています。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2015.03/12 09:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

うみねこさんのこと、震災後に知ってブログを拝見し、涙が止まらなかったこと、
哀悼のコメントを入れさせていただいたこと、思い出します。。。
やらいちょうさんは直接のお知り合いで、そんなやりとりもされてたんですね。
うみねこさんのお手紙、ほっこりした文字がお人柄を表してるようです。
猫さん達とどうぞ安らかにと、心よりお祈りしています。。。
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2015.03/12 09:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

うみねこさんのことは
他のブログさんのとこで知りました。。。

信じられない!
と、その時は思いました。
たくさんの方が被害に遭われたあの日のことは
決して忘れることはありません。

自然災害は誰にも止められないことなので
備えは大事ですね。

今も仮設住宅で暮らしている方が
たくさん居る、と聞いています。

早く全員が穏やかに暮らせるよう
願わずにはいられませんね。
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2015.03/12 10:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

あれから4年…
私は何の被害もありませんでしたが
あの当時の重苦しい空気を今でもはっきり思い出します。
うみねこさんをはじめ被害に遭われた方のご冥福をお祈りします…
生きていることに感謝です。
  • posted by にゃうちろ 
  • URL 
  • 2015.03/12 10:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさんのお知り合いのブロガーさんも被害に遭われたのですね・・・・。
猫ちゃんたちと共に避難の途中で・・・・優しい方だったのですね。
あの震災でお亡くなりになった方々や動物たちが、心安らかに眠っていることを願わずにいられません。
災害は・・・・防ぎようがないですが、心構えだけはいつも忘れずにですね。
  • posted by maya 
  • URL 
  • 2015.03/12 10:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

3.11あの日風鈴地方も今まで感じたことのない揺れに
家がつぶれないように祈っちゃいましたよ
震度6強なんて初めてでしたから
津波が来るほど低い場所じゃなくて本当に助かりました
あの時の恐怖忘れられません

うみねこさんもあんな揺れの中猫ちゃんと逃げようと頑張っていたんですね
3.11でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2015.03/12 11:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

うみねこさんのことはやらいちょうさんを通して知って、
それからずっと忘れることができません。
自分を犠牲にしてまで猫さんを守ったうみねこさん、
もうなんとも言葉がありません。
ご冥福を祈らせていただくばかりです。
そして震災の犠牲者の全ての方々にもご冥福をお祈り致します。

3・11のことは忘れてはならないですね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2015.03/12 11:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

あの日。
停電してたけど最近は車でテレビが見れますよね。
川が逆流して車が流れてる・・・
そう聞いてゾッとしました。見るかと言われたけど、怖くて見れなかった。それから一日、電気のない生活でしたがあの映像を見てたら余計に怖くてやり過ごせなかったかもしれません。今も家や車が流れる映像は見れません。
被災地にも実際にはいけそうもないです。。。
で、私もまともな記事は書けなかったですぅ・・・
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2015.03/12 12:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

私は九州なので、あの津波を職場のテレビで観ていました。
まさかこんな大きな被害があの時に起こっていたとは
思いもせずに…。
あれから4年。
変わったものも変わらないものもあり、
変わりたくても変われない生活がまだ
そこにはあるのだと改めて知らされました。
今一度、
お亡くなりになられた方々に黙祷させていただきます。
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2015.03/12 12:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

うみねこさん、私は交流がなかったのですが、
幾人かのブロ友さんのところで、存じておりました。
モモちゃん、そういう経緯で助かったのは
知りませんでした。
ほんとに、みんなの分まで長生きして欲しいですね。
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2015.03/12 15:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

猫も大事な家族ですから、私もきっと3にゃんを連れて避難すると思います
うみねこさんの優しいお人柄は、ブログ読者の心の中にずっとずっと生き続けますよね
ご冥福をお祈り申し上げます

  • posted by hana 
  • URL 
  • 2015.03/12 15:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

あの日までうみねこさんのことは
存じ上げてなかったのだけど
みなさんのお話を聞いて
リンクからそっと見に行っては涙が止まりませんでした。
ご家族の方の悲しみを思うとつらいですね〜
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2015.03/12 15:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

あの日、あの地震自体は大きかったけど
そんなに被害はなかったのに…
津波さえなければと 今更ながら 思わずにはいれません。
やさしい うみねこさん 欄ちゃん柚子ちゃんと
一緒ですね。
ご冥福をお祈りいたします。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2015.03/12 16:10分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2015.03/12 16:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

4年前。
私も外出先で被災し帰宅難民になったけど
5時間必死に歩いた事を昨日の事のように
思い出します
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2015.03/12 17:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

他人事じゃないですよね

自然の猛威に
勝るものはありません。

いつか もし
そのときがきたら

力の限り最善を尽くし

最期を迎えるとしたら
このコたちと

一緒に、と

常日頃から思っています。
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2015.03/12 17:23分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー