fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

役者猫



え〜、

先日、菅原文太さんが亡くなりました。

高倉健さんを追うように、昭和の名優がまたひとり逝ってしまいましたね。

共に任侠映画でスターになり、

男なら誰しも憧れる俳優であったと思います。


仁義ポスター組長の首


仁義なき戦いは全シリーズビデオで繰り返し観ていました。

あの超豪華キャストの中でも全く埋もれないどころか、

特別な輝きを放っていた菅原文太という役者は

さすがだなぁ〜と思いましたね。

健さんももちろんそうなのですが、

超一流のスターの輝きを放っていたように思います。


ただどうなんでしょう?

あたしは演技力だけを取り上げたら、

正直それほどの役者だとは思いません。


仁義ポスター長毛決戦


ではなぜあれだけの人気を獲得できたのか?

それはやはりあの抜群の「存在感」だと思うのです。

健さんは自分でもおっしゃっていましたが、

基本的にふたりとも絵に描いたような「不器用」。

でもそれが良いんです。


今の役者さんは皆んな演技が上手。

まぁ、プロの世界ですからね、当たり前ですが、

往年の大スター達と比較するとやはり存在感に欠ける。


また、健さんも文太さんも

あの絵に描いたような朴訥さ、純粋さが

その存在感に、えも言われぬ親しみを纏わせていて、

昭和の日本男児の理想像を

観る者に感じさせたのだと思います。


仁義ポスター昼飯死闘篇


もうあのような役者さんは二度と出てこないでしょうし、

また映画・芸能界もあのような資質の人間を

スターに祭り上げることも無いでしょう。


昭和は遠くになりにけり・・・

銀幕の大スターのご冥福を、

心よりお祈り申し上げたいと思います。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

おおお、大迫力のお顔がズラリ(^m^)
そしてまた、昭和が遠ざかって行きますね。。。
ちょっとしんみり。
  • posted by CAT. 
  • URL 
  • 2014.12/09 00:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

むかぁ~し昔、深夜の映画館でよくお会いしておりました。
当時、文太さんと芽衣子さんは2大好き好きだったものです。
本当に昭和は遠くなりにけりですね…(しんみり)

ところで、今日の記事の映画ポスターは、どこで買えます?
すっごく欲しいんですけどーーーぉ!(≧∇≦)
  • posted by 八朔かーさん 
  • URL 
  • 2014.12/09 00:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

わわわっ、すごい迫力だ!
みんにゃ、かっこいい(≧∇≦)
存在感ありありの猫さんばかりですねw
猫界も侮れないなぁ〜〜♪
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2014.12/09 03:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。菅原文太さん、名前もお顔もよーーっく知ってるのに
一度も映画とかドラマとかも見た事なかったかもです。
でもでも存在感が凄いありますよね。
仁義にゃき戦い(笑)めっちゃ迫力!!!
めっちゃ見たくなります。
最後のは昼飯死闘篇なんだ~アハハハハ。可笑しい。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2014.12/09 04:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

懐かしい写真がずらり(笑)
迫力ありますね

ほんと存在感がありますよね
お二人共・・・
昭和のスターがまた去っていってしまって
寂しいです
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2014.12/09 04:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

映画の前ふりで この迫力!
これはもう・・・
どの「戦い」も、見逃せませんね~www

健さん 文太さん…
日本が誇る偉大な俳優でしたね。

ただ、そこに居るだけで、
誰も真似が出来ない敵わない、
そんな圧倒的な存在感がありましたね。

  • posted by katter 
  • URL 
  • 2014.12/09 05:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

惜しまれつつもですよね本当に
まさか二人して…って、日本中が
悲しみに暮れたと思うし、映画界にしても
悲しい出来事やったと思います…
人生は儚いですね、大事に生きやななって
思った今年最後のお二人でしたね
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2014.12/09 06:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

カッッコイイ!!!!!
ザラザラのノイズ感が
雰囲気出してます (^_^)/
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2014.12/09 07:03分 
  • [Edit]

 

何だか急で驚きですね!
去り方も凄いと思えました!
カッコいい、存在だけを見せたまま亡くなって…

ハリウッドスターでは、トム・クルーズが演技が下手だと昔から言われてますね(*^^*)
演技とは違うものが、スターにはあるんでしょうね!
ポスターのニャンズカッコいい!
強面ニャンズシリーズも楽しいかも(*^▽^*)
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2014.12/09 07:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

菅原文太さんも高倉健さんも名優だということもわかるし、
すごく有名な俳優さんなのに・・・
実際どんな映画出てらしたっけ?という私。
けど、仁義にゃき戦いを見たら、そうか!この映画の人ね!って(^m^)
みんにゃすごい迫力ね~(笑)
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2014.12/09 07:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごーい!

やらいちょうさんの作り上げた世界!
迫力ありますね☆

ほんとに、存在感のある俳優さんが
次から次へと・・・
なんだか、寂しいし、、、
いろんな想いがこみあげてきます。。

  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2014.12/09 08:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

高倉健さんも菅原文太さんも、この方たちって実際にもすごく誠実に生きてらっしゃるんだろうなぁ・・・って思えるのがすごいよね・・・
やらいちょうおにいちゃんのポスターもかっちょいいのにゃあ!
映画ホントにあるような気がしてきちゃうにゃ!
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2014.12/09 08:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

仁義なき・・・はあのテーマソング(?)
くらいしか知りませんが
トラック野郎は診たことがありますよ~。

偉大なスターが相次いで亡くなって
一つの時代が終わったのかなと
すこしさみしい気持ちになりますね。
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2014.12/09 09:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

あはは~っ、どのポスターもめっちゃおもろいっwww
みんニャ渾身のシャー!迫力満点ですね☆
じっくり見入っちゃいました(^~^)
昭和世代としては、昭和の大スターが去って行かれるのは、ほんとさみしいですよね。。。
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2014.12/09 09:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

ほんま昭和の名優がつぎつぎと。。。悲しいね〜
仁義にゃき戦い、みんなエエ味出してまんなー!!
うちのジョージも参加出来そう??あいつ顔怖いし。
仁義なき戦いといえば
魅力なのがあの台詞、あれって広島弁ですよね?
ヤーさん言葉って大阪の泉州弁か広島弁かってイメージだけど
前に友達とどっちが迫力あるか?ってそんな話してて
やっぱ広島弁のがド迫力だって結論に達したんですよ〜
大阪弁だとチンピラ風になるよねって。
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2014.12/09 12:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

文太さん好きでした
トラック野郎大好きでした

厳密にゆーと、子供の頃
父が観てたのを隣で観てたw

憧れましたね
不器用だけど粋な男気

父も旦那も正反対w

現実、そんなもんです。
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2014.12/09 12:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

わーライたんがいる♪ネイチくんもいるじゃない~
すいませーーん、DVDありますぅ?
皆さん、いいお写真撮るにゃあ☆
菅原文太さんが俳優やめたの、知りませんでした。
農業やって、お顔がずいぶん優しくなりましたね~
それでも日本は原発続けていくんですよね。
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2014.12/09 12:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ!!
本家に負けない迫力ですね!!
昼飯死闘編がめちゃめちゃ気になる~(*≧m≦*)
健さんに続き、文太さんも他界されて、
これほどに任侠、義理・人情という文字が似合う俳優さんは
もう出ては来ないだろうな、と思っています。
誰にでもいつか来る日と分かっていても、とても残念ですね。
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2014.12/09 13:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

私そのおふたりの映画、ほとんど観てないんですよね…
「仁義にゃき戦い」は観てみたいデスw
  • posted by 弥生 
  • URL 
  • 2014.12/09 14:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

おお、本物顔負けの迫力。
猫さんの本気の顔は迫力満点ですね。
私には菅原文太さんも高倉健さんも
あまり馴染みのない俳優さんですが、
名優と言われた方々が亡くなられるのは本当に寂しいものです。
昭和は遠くなってしまいましたねえ。。。
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2014.12/09 15:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

本当に続けて逝ってしまいましたね~
昭和は遠くなって行くってところでしょうか。
ネコさんたちも 本物に負けず劣らずの迫力
改めて 仁義なき戦い見てみたくなりました。
「仁義にゃき戦い」もね(*^ー゚)
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2014.12/09 16:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

今の俳優さんたちは、マルチで活躍してるから…
昔のように、映画の中で光るという役者さんは、もう出てこないのでしょうね
しかし、ここに出てくるにゃんず達は、いつ見ても迫力満点ですね!!
うちのにゃんずの執着心はすごいですよ
今朝、カリカリ用スプーンさえも消えていましたからね
(何故かリビングに放置されていました)
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2014.12/09 16:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

なんだか昭和がどんどん遠く離れていくようで
寂しいです・・・
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2014.12/09 17:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

わ~!ライたんがいるぅぅ~!(>▽<)きゃー♪

人間だれしも老いていくし、いずれは寿命が来るとは言っても、本当に惜しい人が逝ってしまいましたね。
今年は昭和の名優たちが沢山召されてしまってさびしい限りです。
言われてみれば演技力では高倉健さんより緒方拳さんの方が上だったかも。けれど健さんの魅力は「ただそこにいるだけで・・・」という存在感でしたよね。
文太さんは最後の主演作「わたしのグランパ」を数年前にテレビで見て、飄々としていながらも実は義理人情に厚い侠なおじいちゃんを演じていて、相変わらず格好いいな~って思ってました。千と千尋の釜じいも良かったな~。

常々思うけど、今の若手俳優さんで素敵に年を重ねながら、生涯俳優でいられる人っているんですかねぇ。ε= (´∞` ) ハァー
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2014.12/09 18:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

以前働いていた所で俊道監督の息子さんとお近づきになり一緒にお仕事をさせていただきました。
昭和を代表した任侠映画・・男義の映画・・
映画が終わると皆主人公の様な顔つきで出て来た時代ですね
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2014.12/09 21:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

『仁義にゃき戦い』
人間のよりもコワ過ぎるー!

お二方とも若い頃は存じ上げませんが
ステキに歳をとられているなぁと思いましたね。
  • posted by ニャーヨ 
  • URL 
  • 2014.12/09 22:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

高倉健さんも菅原文太さんも、作品をきちんと見たことがないのですが・・・
(親が任侠物はNGだったので。「黄色いハンカチ」だけはテレビで見たことがあります)
俳優さんと言えば!?との問いには、必ず名前が浮かぶ方達でした。
なんだか良くわからないけれど『圧倒的な存在感』があり・・・その存在感から、自然と名優なんだなと頭で理解していたと思います。
誰もが一つは物まね出来る、そんな方たちでしたね。
 「不器用な人間ですし・・・」とか
 「アサヒソーラーじゃけん」とか
ふざけてすみません。

『仁義にゃき戦い』・・・(笑)
喧嘩なんてダメダメ!仲介役を買って出ます!(マキロン持参で)
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2014.12/10 01:46分 
  • [Edit]

まかない 

続いたので、びっくりしましたよね。

菅原分太さんは、広島の人じゃないのに、広島代表みたいな方でしたよね。
なんかあの人のおかげで広島弁が有名になったような。。。

ああいうお二人のような俳優さんは、おっしゃるようにもう出てこないでしょうね。
残念です。
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.12/10 04:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん~私の大好きなシリーズ!です。
この作品には感激度が高かったです( *´艸`)

訃報を知って、すーさんがすごく悲しんでました。
映画の中でのセリフを冗談で日常で使ってるくらいですから。

夢をあたえる役者さんでした。
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2014.12/10 05:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

大スターたちが立て続けに…ちょっと衝撃的でした

迫力ある猫さんたちの競演!みんなカッコいい~
そういえばうちの子たちもトランプ猫で任侠風に仕上げていただきましたね(^m^)
  • posted by ★☆いっちー☆★ 
  • URL 
  • 2014.12/10 09:19分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー