Entries
2014.12/02 [Tue]
東京猫
え〜、
ちょっと前の話になりますが、
11月後半の3連休に東京へ行ってきました。

両親と初めて訪れた神宮外苑の銀杏並木。
緑色から黄金色へのグラデーションが見事でしたね。

カギしっぽ見っけ!
乃木将軍のお墓に参り、

乃木邸を見学・・・。
最近あたしは大東亜戦争以前の軍人にハマっておりまして、
乃木将軍、東郷平八郎の伝記などを読みあさっているのです。
あの時代の軍人は、武士の誇りや情けをしっかり受継いでおり、
海外からの評価も高く、未だにファンも多いのですよ。
戦争そのものは許される行為ではありませんが、
こういう偉大な軍人に学ぶべきことは非常に多いと思います。

夜は思い出横丁で両親と食事&一杯。
昭和の面影を残した店はいいですねぇ〜。
翌日はいつものメンバーでこんなところへ・・・

あ、その前にお昼は柴又のひとつ前の駅の近くにある
「トラットリア た喜ち 高砂店」でオシャレに・・・。

エスカルゴなんか食べたりしてww
いつも和風の居酒屋が多いのですが、
今回は昼も夜もちょっとオシャレな店をチョイス。

チーズもワインも美味でしたよ。
お約束のとらやで草団子も食べました。

2年前にも両親と柴又に行きましたが、
当時は寅さんの映画をあまり見ておりませんでした。
その後、BSで寅さん全作を観ていたく感動したんですね。
なのであらためて訪れてみたくなったのです。
とらやの店内で草団子を食べましたが、
残念ながら店内は完全に改装されていて、ちょっと興ざめでしたね。
あ、写真を撮っていないのですが、
週末限定で「焼き草団子」が食べられるのです。
これが実に旨かった!
醤油味で団子の周りには細切りにした海苔がまぶしてあります。
機会があればぜひ食していただきたいですね。
寅さん記念館には
とらやの店内のセットが当時のまま移設されていました。


間近に観ることが出来てちょっと感動でしたね。
柴又から電車で上野に移動。
上野〜御徒町を散策して
宴はこの店!

まろにゃんさんおススメの「ながおか屋」。
この店がまた凄かった!
全メニューおススメなのですが、
特におススメなのがラムチョップ!

臭みが全く無く、
柔らかくてジューシーな絶品ラム!
ラム肉嫌いのレイパパが「初めてラム肉が旨いと思った」と
バクバク食べていましたww
また、肉が食べられないカロさんも
「なんでだろう、これは食べられる!」と驚いてましたよ。
カロさんはこのあとに出て来た他の肉も喜んで食べていました。
ワインは980円で2時間飲み放題!
樽から自分で直接グラスに注ぐのがまた楽しい。

あたしはパエリアがあまり好きではないのですが、
ここのは違いましたね。

関東エリアの皆さん、
ぜひ一度行ってみてください。
あたしもたぶんリピーターになると思います。
今回も実に楽しい東京でのひとときでした。
また来年も東京バカンスを楽しみたいと思います。
余談ですが・・・
東京に行くたびにこの歌が頭をよぎります。
古い曲なので知らない方も多いでしょうね。
やしきたかじんの「東京」もいいのですが、
あたしにとってはやっぱりこの曲ですね・・・。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
それはまた珍しいお江戸観光となりましたね。
田舎者の猫娘はお江戸に行っても
人酔いばっかりしちゃって
「もっとすいてる所ないの?」って聞いてしまいます。
最終電車で君にさよなら〜♪
この歌絶対聞いた事ある恋がするのに
マイペース?うーん何も思い出せんな。