Entries
2014.11/06 [Thu]
奇跡月
え〜、
なんでも昨夜は「ミラクルムーン」だったそうで・・・。
スーパームーンで盛り上がった後に今度はミラクル・・・。
気になったのでちょいと調べてみましたよ。
旧暦では1年が約354日。
しかし太陽の1年は365日ですね。
なので旧暦を使っていたころは「閏月(うるうづき)」を約3年に1度取り入れて、
その誤差を調節していました。
それに習うと、今年は「閏月」の年であり、
9月の後に閏(うるう)9月が入ることになるんだそうですね。
1年に2回、9月13日が登場することになるのですが、
9月13日は「十三夜」の日です。
この2回目の十三夜のことを「後の十三夜」と呼び、
お月見が3回できるのはこの閏9月がある年だけなんだそうですよ。
前回は1843年、天保14年なんですね。
江戸時代であり、黒船来航の10年前なんだとか・・・。
そう思って月を眺めると、
なんだか特別な輝きを放っているように感じます。
昨夜はウチの地域もいい天気で
お月様も実にくっきりと拝むことが出来ました。

なにかいいことがあるかなぁ〜。
お月様に願い事をしようと思ったら・・・

ご飯ちょうだいニャ!
逆にお願いされてしまいましたww
月の模様は色んなものに見えますね。
見る人の心の中で、気になっているものが現れるという説も・・・。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
お家の方は曇っててダメだったにゃ!
ステキなお月さま見せていただいて、アタシ達もお月見おすそ分けしていただいた気分だよ!ありがとお!
・・・あ゛っ・・・でもごはんとおやつは別ですからねー!
早く下さいねー!(* ̄m ̄)ウフッ