fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

追悼猫 mes bijoux



2014年7月25日17時48分。

mes bijoux」のりっちゃんが、静かに虹の橋に旅立ちました。

りっちゃんは亡くなる前日、

お姉ちゃん(飼い主であるもこりん)とお兄ちゃん(もこりんのご主人)と

最期の時は一緒に・・・と、固く約束をしたそうです。

そして翌日、お兄ちゃんが帰宅してから5分後、

安心したんでしょうね、家族みんなが揃って・・・

安らかに永遠の眠りについたそうです。


もこりんとは逢ったことは無いのですが、

ブログを始めて間もない頃から知り合い、

twitterやFBでも交流がありました。

りっちゃんもウチのブログに数えきれないほど登場してくれました。

みどり、あかねと同じロシアンということもあり、

非常に親近感を覚えていました。


そのりっちゃん、

ウチのブログが紹介されている宝島社「ネコでプッ!」に

nekopu

堂々1ページを占拠して登場してくれています。

本日はりっちゃんを偲ぶ意味で

どど〜んとご紹介します。











りっちゃん角瓶


これが当部録での

りっちゃんの最後の作品となりました。

りっちゃんは見てくれたかな・・・


亡くなって悲しい気持ちはもちろんありますが、

なんだかりっちゃんは凄く幸せだったと思うんですね。

なので、さよならとか、お悔やみとか、

そういう気持ちはあまり涌いてこないのです。


じゃ、りっちゃん、またね!

虹の橋で、ぺろっと舌を出して照れているりっちゃんが

あたしには見えるのです・・・





応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

りっちゃまはもこりん家の猫で幸せだったよね。
み~んなに可愛がってもらって。

りっちゃまと言えば、やっぱりマダムですよね。
たくさんの笑いをありがとう。

マダムりつこに乾杯!

  • posted by ましゃ治 
  • URL 
  • 2014.07/26 12:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

もこりんさんと、米さんに見送ってもらって
りっちゃん安心して旅立てたね。
あの愛らしい姿が、もう見られないかと思うと…
昨日 ネコでプ のマダムりつ子をみて泣けてきました。
りっちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2014.07/26 13:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

まだりっちゃまがお空に行ってった
信じられないんですよね。
毛づやもよかったしかわいいままだったし・・・

だから私もさよならもお悔やみの言葉もいいません。
いつか会える日まで、ね♪
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2014.07/26 14:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうだ、りっちゃんだった。
ねこプみたときにお名前出てこなかったんだけど、
クロちゃんの店に行けばわかると思ってたんだ。
お顔はちゃあんと覚えてたのよ。

飼い主さんはとても悲しいと思いますが、可愛いまんまでお空へ旅立ててよかった。
飼い主さま、たくさん泣いてくださいね。
そして頑張ったりっちゃんを褒めてあげてくださいね。
また会える日まで。
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2014.07/26 15:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

愛されまくっているりつこさんの姿を拝見して、ひさしぶりに涙してしまいました。。りつこさん、可愛いロシアンちゃんですね。永遠に♪
  • posted by ちろみみ 
  • URL 
  • 2014.07/26 16:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

え、あの「にゃんとりー」のりっちゃん、
亡くなったんですか!
残念だけど、「またねっ」、いいですね。
↓タクシーの結末も読んできました〜。
最後のオチが〜〜www
  • posted by まさぽん 
  • URL 
  • 2014.07/26 17:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃん、なんだか印象的です。

やらいちょうさんのお見送りの言葉は
いつも、泣けてきますね。

りっちゃん、またね!
次はもっと長いこと関わりたいです!
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2014.07/26 17:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

じゃあまたね。自分も誰との別れの時もそう言ってみたいなあと思っています。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2014.07/26 17:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃまの訃報、本当にびっくりしました。
昨日、ちょっと遅めに更新されてるかな?と思って
お伺いしたら、まさか・・・でしたから。
ここのところ、調子が悪そうではありましたが、
あまりにも早い旅立ちに、にわかに信じられませんでした。
でも、もこりんさんと旦那さんに見守られて、
りっちゃまも安心して旅立てたのかな・・・。
最後まで、家族思いの良い子でしたね。
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2014.07/26 19:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日から何度涙したことか・・・最後までよく頑張りましたよね。
我が家もロシアンつながりでとても親近感のあるりっちゃま家族です。本当に偉い子ちゃんでした。
  • posted by にゃんまま 
  • URL 
  • 2014.07/26 20:02分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2014.07/26 20:21分 
  • [Edit]

 

ロシアン界のスーパーアイドル、
りっちゃん!
寂しい。
ほんとがんばった!
いい子だった!
可愛かった!
ありがとう!
またねー☆
  • posted by レイパパ 
  • URL 
  • 2014.07/26 20:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃんの訃報のお知らせ、今日のお昼に知りました。
りっちゃんと一緒に支え合うご家族、そしてお友達にも感激しました。

すごく悲しいのですが、愛をたくさん一緒に
虹の橋を渡られて・・・

けど、やっぱ辛いです。この何百倍も、何千倍も
数え切れないくらいの倍数でお別れをされてると感じてしまって。

だけど、りっちゃんありがとうね♪って。

可愛い姿最後まで見せてくれて♪

の、気持ちを強くするようにします。

個人的には交流はなかったのですが、

愛らしいカツラの印象が忘れられないと思います。

またたびがお好きでしょ♪

りっちゃんセクシー全開!本当に感謝です。



  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2014.07/26 20:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃん、何度か訪問のした事のある猫さんでした!
知っている猫さんが亡くなるのは、ほんと寂しいです・・・・
そして、ニャントリーのリっちゃん、ほんと愛らしい♪
虹の橋で、また再開したいですね!!!
また、逢いましょうね。
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2014.07/26 21:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

FBで知らせた貰ってびっくりしました
昨年末から危険状態だったのに
奇跡を起こしてくれたりっつちゃま
御酒が好きで?ちょっぴり恥ずかしがりで色っぽいりっつちゃま有難うですね。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2014.07/26 21:27分 
  • [Edit]

NoTitle 

なんて可愛いりっちゃんママ!
ちょっとお店をお休みするだけですよね
きっと、また可愛いお顔を見せてくれるよね?
お別れは辛いけど、みんなに愛されて、
りっちゃんは幸せですよね
ご冥福をお祈りします
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2014.07/26 21:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

直接交流はありませんが、やらいちょうさんの所で知り、
ウイッグが似合って可愛いりっちゃまが好きでした。

毛並みもフカフカで、可愛いお顔してたのに・・・
でも、こんなに可愛いままで旅立ったリッちゃま。
本当に良い子ですね。
お兄ちゃんを待ってたりっちゃま。
本当に偉い子です。

ニャントリーのりっちゃま、りっちゃまらしくてほんとに可愛い。
いつまでもこのりっちゃまが心に残ります。

私も言いたいです。
   「りっちゃん、またね」

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。



  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2014.07/26 22:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

私はあまり人間ができてないので、
知らない猫でも、とても幸せだった猫でも、わかくても、年を取ってても、
なんか悲しくなってしまうのです. . .
知っていたやらいちょうさんがまたねと見送っているのに
しんみりというのもあれなので、なにも書かずにここで. . . 。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2014.07/27 00:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃんのこと、こちらで知ってから
なんてめんこい娘なの♪と思い、コッソリ伺いに行っていました。
うちも長い間闘病中だったので明るい記事とりっちゃまの可愛さに何度救ってもらったかわかりません。
奇跡を起こして詐欺をして・・・もうすっかり良くなってるのかな?なんて思っていたら・・・うう(涙)
とっても愛されていたりっちゃん、私も「またね」ってお祈りします。

おうちにある天国で、ずーっとお姉ちゃんと一緒にいようね。
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2014.07/27 00:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃんの事、昨日知って本当に本当に寂しくて・・・昨日何気にまた思い出してホロっと涙が。とても寂しいです。
りっちゃん、高齢だったけど高齢とはいつも見えなくてツヤツヤしてていつも綺麗で可愛くて、そしてカツラが凄く似合ってて(o^-^o)
なんだかずっと元気なまんまでいてくれる気がしてたので。

もこりんさん家族にたっぷり愛されてりっちゃんは幸せな猫生だったと思います。
りっちゃんの事絶対忘れません。ご冥福をお祈りいたします。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2014.07/27 04:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょさんのこの作品、きっとりっちゃんさん
一緒にお空へ持っていってくれたでしょうね^_^
お母さん達もそう思ってはるだろうな…
長きに渡る交流や作品への登場、やらいちょさんも
お辛かったことと思います…
りっちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします…
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2014.07/27 06:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

新参者です。
わたしがこのブログにハマってしまったきっかけは、
役所猫のりつこさんです。
べっぴんさんで、おとなのお色気があり、もう大好になりました。
ありがとう!マダムりつこさま!!
  • posted by taza 
  • URL 
  • 2014.07/27 07:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

本屋さんでこのりっちゃんの写真を目にしたとき
すっごくうれしくて、胸がいっぱいになりました。

余裕のあるオトナ女性だけが許された
ゆる眉ひそめのこの表情・・・マダムりつこ。
これを表現できるやらいちょうさんのウデにも驚嘆。

この、落とし噺ブログはわたしの猫の師匠に教えてもらったのがきっかけ
なのですが、彼女のご贔屓ブログ双璧の片割れがメビジューなんですよね!
こちらも教えてもらってわたしも大好きになりました。

愛らしくて・・・かわいいりっちゃま。
素の彼女はもう、もこりんさんご夫妻がだいすきでだいすきで
いっぱいになっちゃうくらいのかわいいこちゃんだと思うのですが
そこへ、メビジューの雰囲気がもうぴったんこはまって、
最高でした。

いち読者で、最後に元気玉をお送りしただけわたしですが、訃報をメビジューで目にしたときはすこし泣いてしまいました。

でも、、やらいちょうさんもおっしゃるように、
りっちゃんはすごく幸せ猫だと思います。

虹の橋でも、なかまに披露するお話にはことかかないでしょう。
数々のエピソード、数々の手練手管のご披露、新妻のコツ、おぢさんの転がし方、
(ほとんど、もこりんさん脳内産ですけど。。)
どんなに自分のおにいちゃん、おねえちゃんがすてきだったか。

いつか、できればずっと先であってほしいと思うのですが、
うちの猫さんたちがそちらへ行ったときにも
ぜひ披露してあげてくださいね。

  • posted by 点々子 
  • URL 
  • 2014.07/27 08:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

あの雑誌のりっちゃんの広告は大好き。
素敵と言ったらやらいちょうさんは
エールのつもりって言ってたよね。
元気な猫さんだと思ってたので驚いた。
我が家の2匹より若いのに・・・
ブログを拝見させてもらって、幸せだったな。
最期も見事だねって思いましたよ。
我が家ではまだ未知の事だけに、
ドキドキビクビクしながら読みました。

りっちゃん今はまた広告のような感じで見てるかな。
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2014.07/27 10:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日雑誌を買って、
この可愛いマダムはどこの子だろう…って
思っていたところでした。
家族思いの優しい子だったんですね。
またね、いつかまた会おうねって私も言いたいです。
ご冥福をお祈りいたします。
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2014.07/27 11:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

ご無沙汰しすぎで、今年初コメになってしまいました。
毎日見に行っていたのに、一昨日、昨日と仕事が忙しくて、今朝どうしたかと思って見たら・・・
やらいちょうさんのねこでプッ!でりっちゃまだ~ と思った後でしたので、涙が出てしまいました。
やらいちょうさんのブログに出てくるりっちゃまも大好きでした。 虹の橋の向こうで きっとマダムは沢山のお友達と楽しくしていますよね。 最後の作品にはなってしまいましたけど、とても素敵でした。
  • posted by ち~えるママ 
  • URL 
  • 2014.07/27 11:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

りつこさんとやらいちょうさんのコラボがとても好きです。
りつこちゃんは虹の橋の向こうに行っちゃったけど、私達はいつまでもあのかわいいお顔をおぼえていますよね。
これからもりつこちゃんとのコラボみせてくださいね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2014.07/27 12:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

ちゃんと自分のお家で
あったかい家族に見守られ

理想的な最期でしたね。


親孝行な賢いコです(^^
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2014.07/27 13:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃん カワ(・∀・)イイ!!
虹の橋でモカちと会ってやってね

ご冥福をお祈りいたします
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2014.07/27 17:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

りっちゃま…
まだ、まだ頑張って、
この暑い夏も乗り切って、
16歳のお誕生日をお祝い出来ると信じていたのに…。
大好きな猫さん達とのお別れは
いつの時も辛くて悲しくて
なかなか前向きに考える事が出来ずに
凹んでしまいます。
でも、
本当にりっちゃまはとっても幸せで、
旅立てましたよね。
「虹の橋でペロッと舌を出して照れてる」
私もそんなりっちゃまを想像して、
元気を出さなきゃ。
やらいちょうさん♡
いつも元気をありがとうございますm(_ _)m
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2014.07/27 19:45分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー