Entries
2014.07/19 [Sat]
粽猫
え〜、
いつもお世話になっているamesyoさんから、
またまた素敵な贈り物が届きました。

粽(ちまき)です。
あ、食べるちまきとは違いますよ〜ww
京都の祇園祭の名物のひとつなんですよね。
笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守りなんです。
今年の5月、amesyoさんに京都を案内して頂いた時、
民家の玄関先にこれが吊るしてありましてね、
その時に教えて頂いたんですが、
祇園祭の時だけに各山鉾のお会所や八坂神社で販売され、
京都では多くの人がこれを買い求めて、
一年間玄関先に飾るのだそうです。
実に京都らしい、風情のある習慣ですよね。
こんなカタチにして玄関先に飾ります。

さて、
我が家も玄関先に飾るとしましょうか・・・
おとっつぁん、
玄関先が汚れてるニャよ!

みどりが掃除してあげるニャ。
これこれみどり、
それはホウキじゃないんだよ!
いよいよ今夜です!

よんじょう大画伯が、またまた素敵な催しを企てました。
フランス語教室のソワレ(夜会)と、
よんじょう絵画のドラマティックコラボ。
大画伯の高級絵画を無料で鑑賞しながら、
西荻のカリスマシェフ、カマタユウジ氏謹製
”ローストポークの塩釜焼き”&ドリンクが、
1000円ポッキリでいただけるのです。
是非今夜は西荻窪にお出かけください。
あたしは今回は残念ながら参加できません・・・
◯7月19日(土) 18:00~「ESPACE a Gogo」

※クリックで大きくなります。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
素敵な風習ですねえ、さすが京都。
季節の風物詩とかすっかり忘れ去って生きてるので、
そういう風習を守って生活することに
憧れます~~。
みどりちゃん、お掃除してくれるの、えらいね~~♪
でも別の箒でやってね(笑)