fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

粽猫



え〜、

いつもお世話になっているamesyoさんから、

またまた素敵な贈り物が届きました。


ちまき1


粽(ちまき)です。

あ、食べるちまきとは違いますよ〜ww

京都の祇園祭の名物のひとつなんですよね。

笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守りなんです。

今年の5月、amesyoさんに京都を案内して頂いた時、

民家の玄関先にこれが吊るしてありましてね、

その時に教えて頂いたんですが、

祇園祭の時だけに各山鉾のお会所や八坂神社で販売され、

京都では多くの人がこれを買い求めて、

一年間玄関先に飾るのだそうです。

実に京都らしい、風情のある習慣ですよね。


こんなカタチにして玄関先に飾ります。


ちまき2


さて、

我が家も玄関先に飾るとしましょうか・・・





















おとっつぁん、

玄関先が汚れてるニャよ!



みどり掃除


みどりが掃除してあげるニャ。


これこれみどり、

それはホウキじゃないんだよ!





いよいよ今夜です!
yon

よんじょう大画伯が、またまた素敵な催しを企てました。

フランス語教室のソワレ(夜会)と、

よんじょう絵画のドラマティックコラボ。

大画伯の高級絵画を無料で鑑賞しながら、

西荻のカリスマシェフ、カマタユウジ氏謹製

”ローストポークの塩釜焼き”&ドリンクが、

1000円ポッキリでいただけるのです。

是非今夜は西荻窪にお出かけください。

あたしは今回は残念ながら参加できません・・・


◯7月19日(土) 18:00~「ESPACE a Gogo」

eg
※クリックで大きくなります。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

あ、食べ物じゃなかったんだ…(笑)
素敵な風習ですねえ、さすが京都。
季節の風物詩とかすっかり忘れ去って生きてるので、
そういう風習を守って生活することに
憧れます~~。

みどりちゃん、お掃除してくれるの、えらいね~~♪
でも別の箒でやってね(笑)
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2014.07/19 11:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

京都に無知な大阪人、見たことはある気がしますが、
詳しくは初めて知りました^^;
祇園祭、今年はもう1回山鉾巡行があるらしいですね☆
みどりちゃん、「おでかけですか、レレレのレ~♪」って言いそう(*^m^)
  • posted by ミルキーとらじろう飼い主 
  • URL 
  • 2014.07/19 11:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

祇園さんですね~
今年は先と後、2回巡行があるそうですね。

粽、うちも玄関先に吊るしてますよ~
八坂さんのんです。
でも、去年も今年も返しに行けない(-_-;)
この粽のおかげで去年助かったかも。。。

みどりちゃんにはちょうどいい大きさかも~(笑
でも、それは飾っておこうね~~~ヽ(^o^)丿
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2014.07/19 12:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

また、風情を感じる贈り物ですね~。

あはっはは!
みどりちゃん、ほうきと思っちゃったんですね(笑)
それでお掃除すれば、厄払いになるかもしれないですよ♪
  • posted by ぬこ 
  • URL 
  • 2014.07/19 13:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ちまきと聞いて、どうやって食べるのか考えてしまいました^^;
そして、みどりさんと同じでホウキに見えたり・・^^;
みどりさんと、同じレベルだわぁ~www
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2014.07/19 14:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

私は先日amesyoさんのブログで
初めて知りました。
京都には古くからの風習を大切にしていて
素敵だなぁと思います。

みどりちゃん・・・
お掃除はうれしいけれど
それは箒ではないのよ~w
  • posted by あんずミャミャ 
  • URL 
  • 2014.07/19 14:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

はじめまして

ニノさんのお母さんのとこから
飛んでみました。

おもしろい絵に
ハマりそうです(^^

あと、307にも
心奪われ…

以前306に乗ってたもんで
S16ではないですけど

大好きな車でした。


また、こそこそっと
お邪魔させていただきますe-266
  • posted by おじょろう。 
  • URL 
  • 2014.07/19 14:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

京都の風習は祖母から毎日の生活の中で当たり前のように教わります、近頃は核家族?小家族になり共働きで京都の日常も受け継がれているのか?疑問です
食べ物にしても京都は伝統の物がるので・・少なくても私は出来る限り守って毎日をと思うのは京都人としての誇りかなぁ?みどりさん笹箒じゃないけど・・厄を払うって意味では正解かも?一年間の厄が入らない様に守ってもらい来年祇園祭りの時に近くの神社に奉納して下さい
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2014.07/19 14:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

こんにちは。

amesyoさんのブログでお祭りの記事拝見してて
何て読むんだろー・・・・って思ってました (?_?)
「ちまき」って読むんですね。
「そう」?なんて思ってましたー。
↑はぢかち・・

束になってて、頑丈、
いろんな厄災から守ってくださりそうですね

  • posted by 点々子 
  • URL 
  • 2014.07/19 15:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

「ちまき」と聞いて食べる方を想像してしまいましたっ^^;
祇園祭で、そういうのがあるのは知りませんでした。
ほんと、風情があっていいですね。
みどりちゃんが持つと、
不思議とほうきに見える( ´艸 `)
  • posted by まや* 
  • URL 
  • 2014.07/19 17:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

完全に食べる方かと思いましたわ(*^。^*)
京都っぽいお飾りですね、お正月みたいや♪
隣の県に住んでるってのに初耳だったこの
ちまきさん、なんかみどりちゃんが持ってるの
見たらちょっと欲しくなりましたよ(^-^)
それにしてもあの時の会話をちゃんと覚えてて
こうして今年の祇園祭りのやつを送って下さる
お友達さんが本当に素敵です(*^_^*)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2014.07/19 17:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

何だか見たことあるような・・・
これはお守りなんですかあ!
みどりちゃんったら箒と間違えちゃったのね(*^_^*)

みどりちゃん、猫さんたちも厄災から守ってくださるよー!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2014.07/19 18:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

へ~~~知らなかったです
思わず食べちゃってたかも?(笑)
でもみどりちゃんのように箒にするものあり?( ̄▽ ̄;)

あ~~~京都!ほんと行きたいです
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2014.07/19 18:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

7月と言えば祇園祭ですよね~
うちも両親が京都出身なので
この粽の厄除けお守り知ってます♪
あはは、みどりちゃん玄関掃除は良い事だけど
それでやったら…罰が当たっちゃうかもよ(笑)
  • posted by ナナのママ 
  • URL 
  • 2014.07/19 19:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

ちまき ですね。知りませんでした。勉強になりました。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2014.07/19 19:51分 
  • [Edit]

あにゃあ 

私もほうきに見えちゃう。
にゃんこさんのおもちゃにも見える。

原案に飾るものなのね。
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2014.07/19 20:34分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2014.07/19 20:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

あはは、ありがたいお飾りものだけれど、
猫とあわせると、確かにちょうどほうきにぴったりかも。
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2014.07/19 22:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

んまっ!!
この時期に「ちまき」がぁ〜〜!!
と目がキラリんと光ったわたくしでしたが…
食べる「ちまき」じゃないんですね〜(^^;;
(お恥ずかしい…)
amesyoさん…
きっとやらいちょうさんとの会話を覚えていらして
送って下さったんですね…。
ステキな友情です♡
みどりちゃんも、使い方はどうであれ、
厄払いしてるのね〜〜♪( ´▽`)

  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2014.07/19 22:04分 
  • [Edit]

NoTitle 

祇園祭やってますねー。
まだ行ったこと無いんですけど、こんな御守り有るんですね~。
勉強になりました。
絶対食べる方だと思ったんですけどね…(;^_^A

今年は「後の祭り」が有るんですよね~。


  • posted by ぐるねこ 
  • URL 
  • 2014.07/19 22:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

これも 粽というんですね。
私も最初食べる方なのかと思ってました(^^ゞ
この粽が やらいちょう家を 守ってくれるんですね♪
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2014.07/19 23:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

わ~ちまきっていうから食べ物のちまきと思ったら違ったんですね。
知らなかったー。これを飾るんですね。
とてもご利益もありそうですよね。
祇園祭の時だけ販売されてるのならなおさらだわ。

あははは~みどりちゃんこれをホウキとして使うだなんて~ダメダメ(笑)
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2014.07/20 04:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん、いつもアンガト!

西荻もめっさヨカッタでー。
こういうイベントはやっぱり楽しいなあ。
今後も、何かやりたい気力が満ち満ちてきました!
  • posted by よんじょう 
  • URL 
  • 2014.07/20 10:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

京都にはいろんな行事や習慣がありますね
これで一年厄払いできますね^^
  • posted by 弥生 
  • URL 
  • 2014.07/20 10:42分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー