fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

節分猫



え〜、

節分でございますな。

最近は恵方巻きがすっかり定着して

コンビニやスーパーで幅を利かせております。


あたしが子供の頃は全く知られていない風習でしたが

どうやら発祥は大阪らしいですね。

江戸時代にその起源があるという説もありますが

信憑性は薄いようです。

ここ十数年で確立されたと見るのが正解のようですね。


恵方巻きカリカリ


まあ、季節の節目節目に

こういう行事を行うのは悪い事ではないでしょう。

わが家ではほとんど食べた事無いですが

今年は縁起をかついでみましょうかね。



でもやはり節分と言えば豆まき。

子供の頃は家中に豆をばらまいたものです。

猫さんと暮らすようになってからは

一度も豆まきをしていないのですよ。


カリカリ豆


もちろん豆は買いますけどね、

ただ普通に食べるだけですねぇ〜・・・





こんな恵方巻きや豆を用意したら

猫さん達は大喜びでしょうけどねww



さて、

豆まきはは年男年女がするといいそうですが、

ウチではみどりとあかねが年女です。

でもあかねは鬼役の方が似合いそうです。

















あかね鬼

お面の必要なしww





※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

恵方巻、確かに最近の風習ですよね
カリカリとささみの恵方巻なら、にゃんずも喜びそうです

うちは毎年、にゃんずに鬼のお面をつけてカリカリをまきます
大豆はあとで食べられなくなるし、殻つきピーナッツは珊瑚がつまみ食いして翌日エライ目にあったし…

あかねちゃん、迫力あり過ぎですよ
これなら、本物の鬼も近付けないですよね

↓本の発売日が楽しみです!!
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2014.02/02 17:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻
私は関西出身なので
小さいころから食べてましたー!

豆まき
わが家も結婚してから
したことないなー
  • posted by ミルク@アンジママ 
  • URL 
  • 2014.02/02 17:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうです。関西の海苔問屋さんが芸子さんが海苔巻きをかぶりついているのをみてこれはいけると恵方巻きとして海苔消費に繋げるようにと地道にイベントを企画して全国に・・家も明日の為にカリカリ撒きにします。

NoTitle 

豆まきをすると猫さんが喜ぶので毎年開催しています^^
  • posted by にゃんまま 
  • URL 
  • 2014.02/02 18:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

年がばれちゃうけど(いまさらなにを. . . )
数十年前でも、神戸でも恵方巻、普通に行っていたので、
たぶん十数年前からってことはないと思います。
私、物心ついた時からやってたから. . . けっこう古い
行事なんだと思ってました。
祖母もやってたみたいなので、(戦争体験者)
起源は知りませんが。
でも、しゃべるなとか、でっかい巻物を食べつくすとか、
小さい子供には酷な祭りで、いまは普通にただ食べるだけですが、小さい頃はトラウマで嫌いでした!(すぐ叱られるから)
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2014.02/02 18:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

節分に恵方巻を食べる習慣は関西なんですね!!
西日本出身ですが、ウチのほうでは聞いたことないので
本来は関西限定の行事なんでしょうか?
そんな感じなので、恵方巻の週間は、私にとっては、
ここ数年で、突然、コンビニチェーンがなどが流行らせた
イメージしかないんですよ~(^^;
最近ではロールケーキタイプのデザート恵方巻も
出てますねww
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2014.02/02 19:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

 恵方巻き、関西人は昔からこの風習を続けていますね。最近は商業ベースに乗っかってこちらでもPRが盛んです。景気回復の一要素となるならいいですが・・・
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2014.02/02 20:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそう、ママさんが子供の頃なんて
恵方巻なんて言葉も知りませんでしたよ(^^;
流行りだした初期の頃に
物珍しさに齧り付いて食べたことがあるけど
やっぱカットして食べる方が落ち着きます(笑)

本文を読みながら下にスクロールしていき
思わず吹き出しちゃったわ~
あかねちゃんの鬼役、似合いすぎ(爆)
  • posted by ナナのママ 
  • URL 
  • 2014.02/02 22:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻きそうですね~
私はcocomama地方に越して知ったので
最初この地方ならではのものかと思ってました(-_-;)

あかねちゃん…(^_^;)
その後を クロちゃんがまて~~~!なんて
追いかけてる姿を想像しちゃいました(^^♪
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2014.02/02 22:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻、私も最近(といっても数年前)知りました
あかねちゃん、迫力のオニだわ~~ww

↓掲載おめでとうございます!!
2月12日、しっかりカレンダーにチェックしました♪
  • posted by みきぽん 
  • URL 
  • 2014.02/02 22:45分 
  • [Edit]

NoTitle 

関東における恵方巻は
10年前にローソンから始まったと聞いたことがあるようなないような・・・
太巻きを作る機会?日?なんてそうそうないので、
一年に1回恵方巻として太巻きを作ってます。
あかねちゃん怖ーっ。
昨日のクロちゃんもお面なしで行けそうですね^^;
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2014.02/02 23:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻
ほんと・・つい最近ですよね
今ではすっかり定着してますけど・・

あ~~お腹すいてきた
カリカリの恵方巻きでも良いから
食べたいな(笑)
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2014.02/02 23:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。恵方巻き、最近は全国に広まりましたね~、
大阪なので昔っから食べてました。喋ってはいけないって言われてもくもくとその方角向いて(笑)
面白い習慣ですよねー。

先日豆を買いましたが、投げずにパクパクと食べちゃいました。節分前に(笑)
あかねちゃんの豆まき姿、迫力ありすぎー(笑)
鬼のお面いらなかったー(爆笑)
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2014.02/03 04:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

はじめ見たときはΣ(・ω・ノ)ノ!ビックリしたのよ~
恵方巻大阪の人だったw~
でも今w~しっかりはまってるわね

こんな恵方巻や豆があったら大喜びかもね
のりも好きだから

(≧∇≦)ノ彡 バンバン!鬼の面いらない~~
もう最高だw~
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2014.02/03 04:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

関西のニンゲンですから、恵方巻きは知ってはいましたが、
一般家庭でやることではなかったです、下品...というか、
花街での淫靡な遊びのイメージでしたから、母の世代では特に、
一般の人がやるなんてもんじゃなかったと。マーケティングですねぇ。
豆まきは、中国から伝わった風習なんですってね。
ともかく厄払い、年女のあかねちゃんにお面なしでやってもらうと
御利益ありそう。( ´艸`)


  • posted by ぱんとら 
  • URL 
  • 2014.02/03 06:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

んのぉぉぉぉぉ(;O;)可愛いあかねちゃんが
立派にお面なしでおっ鬼ぃぃぃぃぃヽ(^。^)ノ
可愛いけど色んな表情のあかねちゃん達見れるのは
見に来る楽しみの一つですもの、年に一度の
行事事にはこうしてしっかりお仕事してくれる
あかねちゃん、鬼役お疲れ様ー(^-^)
実は私、恵方巻きを一度も食べた事ないですわ(^_^;)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2014.02/03 07:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃん(^_^;)すごい!鬼さんになってる!

めちゃ怖い(笑)

カリカリ~投げ、今日します^-^

今日は、お店に恵方巻きと塩イワシが大量に(笑)

カリカリ巻きに負けないようにしっかり売ります^-^
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2014.02/03 07:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻きってブログを始めるまで全然知らなかった!
節分になると、色々な方のブログに「恵方巻き」が出て来るので最初は???だったのに、最近では随分定着してきましたね。
大阪だったんですね!ずっと関東な私には恵方巻きを食べた記憶がないわけだわあ!
あかねちゃんがお面無しの鬼~ヽ(^o^)丿
あかねちゃんの迫力に、鬼が逃げて行きそう(笑)
  • posted by Anne  
  • URL 
  • 2014.02/03 07:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

あはは!
恵方巻〜ヽ(^o^)ノ
猫さん達のは喜ばれそうだけど
齧り付くとカリカリがポロポロして
食べづらそうですね( ´艸`)ムププ

豆じゃなくてカリカリまいたら
掃除しなくても良さそう( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2014.02/03 07:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻き・・・(¬_¬)チラッ
お家はこんなの一気食いできるか!v-412・・・とか、
あっ!口聞いた!今年不幸が押し寄せてきたらおまえのせいだ!v-356
・・・とかケンカになるからできないのにゃあ!

うわあ!あかねちゃんとみどりちゃん、午年にゃんこちゃんにゃあ!年おんにゃなんてかっちょよくって縁起いいにゃ!
今年はいいこといっぱいありそうですねー^^b

あ゛っ・・・あ、あかねちゃん・・・
き、きまりすぎてるにゃあ!
もしかしてみどりちゃんのカリカリ力いっぱい投げられたにゃあ?お、おいしいけど痛いよねー・・・^^; このあとどうなってもアタシ知らないにゃあ!
え゛っ・・・クロちゃん・・・あかねちゃんたちのバトルをよそに拾って食べてるぅ!
やらいちょうおにいゃんち楽しい節分になりそうなのにゃあ!
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2014.02/03 09:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

ぷw
お面の必要なし!なんて言われたら、あかねちゃん怒っちゃうかも~
そしてますますお面が要らなく・・・?

恵方巻き、私も知らない習慣だったので、ずっとスル―してたんだけど、
去年つぃ買って美味しかったので・・・
今年もかっちゃう(´∇`)
  • posted by リヴ 
  • URL 
  • 2014.02/03 12:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわっ、この豆巻きと恵方巻き・・・・
猫差が狂喜乱舞しそうですね^^。
怖くて撒けない^^;;;
でも、豆日拾いしなくても、
かたづけてくれそうで、便利かもwww
  • posted by しっぽ 
  • URL 
  • 2014.02/03 12:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

お面の必要ないって。。。一本角、
ユニコーンちゃんですかぁ?♪
あちこち、あまりにも楽しそうなので
猫の為に初めて鬼のお面付豆を買いました(笑)
さすがにカリカリは蒔けない~
お祝いメッセ、ありがとうございます~
ウチも楽しく過ごして、みどりちゃんあかねちゃんのように長寿を目指しまする!
そっそ!ヒマな時に最初のほうを見てましたら、やらいちょうさまはそれほど猫好きではなかったとか!?
今はどっから見ても猫男子ですよね~v-238
  • posted by Yomogi 
  • URL 
  • 2014.02/03 14:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻、関西も昔は無かったようですが・・・
お豆さんはまいてたけど。

ササミとカリカリの恵方巻、猫さんみんな喜びますね~
海苔が好きな子もいてるしね。
あかねちゃん・・・
お面無し!?
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2014.02/03 14:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻は1度もやったことが無いです^^;
うちの4にゃんずは鉄火巻カリカリご飯バージョンなら
喜んで無言で食べるかも(笑)
  • posted by にゃんずぱぱち 
  • URL 
  • 2014.02/03 15:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻きは数年前知りましたが
地域によっては昔からあるものだったのですねぇ。
しかし太巻きの一気食いはけっこうツライっす^^;
ササミとカリカリの恵方巻き!
みんニャ大喜びですねぇ♪(笑)
  • posted by 弥生 
  • URL 
  • 2014.02/03 15:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

恵方巻を始めて食べたのは広島でしたぁ
20年位前かなぁ(^^;)
ほんと数年でこちらでもすっかり定番です。

あはは・・・あかねちゃん怖すぎぃ~

↓またまた雑誌掲載おめでとうございま~す。
楽しみに見させていただきますよぉ^^
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2014.02/03 17:48分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー