fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

正月遊戯 其の弐



え〜、

昔と今の子供の遊びも

ずいぶんと様変わりしましたよね。

凧上げなどは環境の変化もあって

今の時代ではなかなか難しくなってきたと思います。


さて、正月の遊びで子供の頃に流行ったもの、

一番はこれですね!



みどり独楽


独楽です。

でもこのような日本古来の独楽ではなくて

周囲に鉄の輪をはめ込んだ「喧嘩独楽」なんですよ。

お互いの独楽をぶつけ合って勝敗を競う、

これに子供の頃、夢中になりました。


時代的にはコカコーラの

「ラッセルヨーヨー」が流行った頃だったと思います。


ヨーヨー


これをご存知の方も少なくなってきたんでしょうね。

昭和は遠くになりにけり。

でもデジタル全盛の今こそ、

アナログな遊びに再度目を向けてみたいものです。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

やらいちょうさーん!明けましておめでとうございます!
私は読みポチ逃げなのに、いつもコメントありがとうございます~♪
東京にお越しの際はぜひぜひまた飲みましょうね!
今年もよろしくお願いします。
  • posted by Chikaぽん 
  • URL 
  • 2014.01/03 18:55分 
  • [Edit]

あにゃあ 

こまはやらなかったなぁ。
男子は学校でやっていたにゃ。

ヨーヨーもはやっていたよね。
あんまりやらなかったけど。
うまくできなかったからにゃあ。

ヨーヨーってにゃんこがよろこぶよね。
  • posted by harry 
  • URL 
  • 2014.01/03 21:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

凧揚げ。双六。はねつき・・遊んだは~
懐かしい・・それが何時しかゲリラカイトになりバトミントンになり人生ゲ-ムに成ったような・・・ヨ-ヨ-やりました~
アメリカンクラッカ-もした~

NoTitle 

息子が小学生の時に静かなるヨーヨーブームがきてこのコーラのを買ってきて懐かしいなーって思いました(笑)
  • posted by まーにゃん 
  • URL 
  • 2014.01/03 22:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

新年の御挨拶が遅くなりました><すみません。
あけましておめでとうございます!
凧揚げやコマ遊び懐かしいですね。今は殆ど見ませんね。

ちょうど私が5歳くらいだったと思います。昭和50年代に入った頃かなぁ
ゲイラカイトってのが流行って、竹の棒で枠組みをして糊を貼る凧が減りつつあったきがしますね。
私も昭和が大好きです。大切な時代だったと思っております。風化させたくないことが沢山ありますね。

今年もマッタリ更新ですがどうか宜しく御願いします。
  • posted by 神崎愛香 
  • URL 
  • 2014.01/03 23:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさん、あけましておめでとうございます!
昨年はコメントをいただいたり、面白記事で楽しませていただいたり大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします^^!

お正月遊びと言えば・・・凧揚げ(タケヒゴと障子紙で作った物)かな~。
ベーゴマやヨーヨー(クリア素材な方は持ってました)、面子なんかは通年で遊んでましたね。3つ上の兄が^^;
お正月の夜は、子供の頃はポンジャン(ドンジャラの原型)だったのがマージャンになったり・・・
花札は幼稚園のころからお正月遊びでしたね~。
最近、百人一首を子供の頃に覚えておけばよかったな~と後悔しています。(坊主めくりしかしませんでしたorz)

今の子は、ずーっとゲームですもんね。
なんだか勿体無い気がしますネ。
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2014.01/04 04:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。凧揚げは学校でも作ってみんなであげたけど・・・
コマは一度もやらなかったなー。
ヨーヨーはちょっとだけ触ったことがあるけど、あてあいっこもした経験無しでした。
室内では家族全員で出来るトランプやかるたとかもしましたね。

今の子供たちはやっぱりゲームとかなのかな??
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2014.01/04 04:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

お正月には独楽遊び凧揚げ羽根突きなんて楽しみましたよね
今は見かけませんけど
ゲームばかりじゃなくアナログ玩具で遊ぶのも良いですよね
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2014.01/04 06:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

お出掛けは楽しんで来られましたか~(^。^)
もう今のご時世これで遊んでる子供は見れなく
なりましたよね、そしてこれをブンブン使える
大人もちと少ない様な(^^ゞ 私どっちも
からっきしダメですね、遊んだ記憶がない(^_^;)
コマの方の絵、バッグがまた味があってイイですね!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2014.01/04 06:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします♪

駒。。さすがに遊んだことないかも。
凧揚げはゲイラカイト?で遊んだ記憶があります。
なにしろ子供のころからインドア派で、
あまり外で遊んだことがないもんで・・・てへへ(笑)
最近はけん玉が再流行だとか?
あれは室内でできるけど、集中力がなくて・・・
てへへへっ♪
  • posted by くりひなママ 
  • URL 
  • 2014.01/04 12:05分 
  • [Edit]

 

ヒャヒャヒャッ(*≧∀≦*)
コカ・コーラのヨーヨー、分かっちゃう昭和世代ですよ!

いろんな遊び方?というか、技がありましたよね。
今は廃れちゃったのでしょうか。

私は百人一首とか、好きでしたよ♪
  • posted by さえちん 
  • URL 
  • 2014.01/04 12:07分 
  • [Edit]

NoTitle 

あけましておめでとうございます。
本年もおおいに笑わせてくださいませ^^

子供の頃、ヨーヨーの紐が外れて妹の顔面に直撃…
あれから40年以上経つのにいまだに恨まれてますw
  • posted by ANKO 
  • URL 
  • 2014.01/04 12:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

コマは分かりませんが、コーラのヨーヨーは
流行りました!!
すごく欲しかったんですよね~★
1人っ子なので、お正月に遊んだ記憶が
ないんですよね~(^^;
  • posted by まちゃこ 
  • URL 
  • 2014.01/04 18:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

独楽遊び懐かしいですね~
小学校の頃は、凧あげに夢中でしたが独楽もヨーヨーもしましたよ。
あと、羽根つきも。
今は、そんな遊びしている子供見かけませんね~
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2014.01/04 20:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

今日ねちょうどおねえもおにいとタコのお話してたのにゃあ!
コマはあんましやんなかったけど凧!
やらいちょうおにいちゃんはブーブー紙つけたりしたぁ?
ヨーヨーも!
なんかこういうおもちゃもいいよねー!^^b
  • posted by Gavi 
  • URL 
  • 2014.01/04 20:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

あ~^^ヨーヨー、懐かしい~
「大回転」とか、「お散歩」とか、色々技がありましたね。
子供の頃は、小学校で凧揚げ大会があったので、
お正月というと凧を思い出します。
今の子はどんなことしてお正月を過ごしているのでしょうね。
そういえば、10年くらい前のお正月、元旦だったか2日、
調布駅(東京です)の駅前に、小学生がぞろぞろ歩いていて、
なにかな?と思ったら塾だったんです。小学生ですよ!
どんな遊びでもいいけど、小学生は家族でお正月を過ごしていてほしいな~
自分に子供がいないからそう思うのかもしれませんが…
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2014.01/04 23:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

私が女だからか、独楽は遊んだ記憶があまりないなあ!
ヨーヨーは遊びました(*^_^*)
と言うか、今、ブログを拝見するまで、ヨーヨーは記憶から抜けてた!
蘇りました!ありがとうございますヽ(^。^)ノ
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2014.01/04 23:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

このコーラーのヨーヨー懐かしい♪
一生懸命練習した。

皆さまの応援や祈りのおかげで コタロー
ヤマは越したみたいデス。
まだ 入院も続いてますが 一安心です。
ありがとうございました。
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2014.01/04 23:54分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー