Entries
2014.01/02 [Thu]
正月遊戯 其の壱
え〜、
皆様、良いお正月をお過ごしでしょうか?
ある程度歳を取ったあたりから
正月になると昔のことを想い出すようになりましたね。
子供の頃の正月は、いろんなことをして遊んだものです。
一番心に残っているのは凧上げ。
「ゲイラカイト」という洋凧が35年くらい前に流行ったんですが、
そういう凧ではなくて、昔ながらの奴凧ですね。
新聞紙で「足」を作って、
家族でアパートの広場や河川敷で遊びました。
父と兄は上手に上げるんですが
あたしは上手く上げることが出来ずに
よくかんしゃくを起こしていたことを想い出します。

今思えば、あの奴凧ってやつは
上手に上げるのには結構な技術が必要だったんでしょうね。
六つ七つの子供が楽しむには
到底無理な代物だったのかもしれません。
大晦日は恒例の紅白を家族で楽しみました。

綾瀬はるかの天然っぷりが面白かったですねww

倉庫の中で使われずに眠っていた温冷庫。
あたし専用の日本酒セラーに再利用。
これ、ちょうどいい大きさなんですよね。
元日には近所の氏神様に初詣。
おみくじは「吉」。
年末ジャンボは・・・
買わなかったことにしておきましょうかww

猫さん達とこんなにまったりした時間が過ごせるのは
正月くらいでしょうね。
2日は近所に住む義母のうちに御呼ばれに行きます。
もうしばらく正月の雰囲気に浸り続けたいと思います。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
奴だこあげるの難しいんですか?
お正月は良いですよね
こんな風にのんびりと過ごせますから
のんびりまったりお過ごしください