Entries
2013.12/22 [Sun]
連軸器交換
え〜、
今年最後の愛車日記です。
かねてから懸案だったクラッチを交換しましたよ。
どの程度摩耗しているか確認したかったので
クラッチ板を引き取らせてもらうようにお願いしていました。
これが4万キロ使用したクラッチ板です。

写真では分かりにくいですが、
周囲の縄の目のようなものがある部分が
エンジン側のフライホイールという円盤に
摩擦しながら接続する部分です。
上部のテカっている部分を見るとよくわかりますが
縄の目のようなものが摩耗したタイヤの溝のように
「浅く」なっているのが分かりますか?
6〜7割方摩耗している状態です。
メカニックの方が分析するには
4万キロ走った割には摩耗が少ないとのことです。
兄が大切に乗っていたことがよくわかります。
クラッチ板だけの問題であれば
まだ2万キロくらいは保つらしいのですが
問題はレリーズベアリングにありました。
このクラッチ板を接続したり切ったりするレバーのようなものを
円滑に動かすためのベアリングが限界に来ていたのです。
このまま使い続けるとクラッチ操作に支障を来すところでした。
このプジョーは兄が病床に伏してから
約1年半の間、ほとんど動いていませんでした。
そのことによる経年劣化が問題だったのでは?
とのことでした。
さて、交換した効果はてきめん!
クラッチが驚くほど軽くなり、
つながりも手に取るように感じられるようになったのです。
もう目から鱗でしたね!
やはりこまめなメンテナンスは大切です。
そして年内にはこれも交換することにしました。

カーショップで見積もったら
今はスタッドレスの需要が大きいので
通常のタイヤは相当安く出来るとのこと。
予定していた予算よりも4万円くらいお得なんですよ。
なのでミシュランPS3という第一希望のタイヤに決めました。
ということでベストコンディションに近い状態で
我がプジョーは正月を迎えることが出来ます。
新しいタイヤで猫足も本領発揮ですなぁ〜ww
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
タイヤってピンキリなのかもしれませんが結構高いですよね。うちは寒冷地なんでスタッドレスが必要なのですが予算見たら…ものすごくびっくりしました!私は運転しないので、もうただただ驚愕でした(><; )