Entries
2013.12/01 [Sun]
永遠名曲猫
え〜、
ついに師走がやってきました。
12月と言えば・・・
やはりこれですね。
ご存知、山下達郎の不朽の名作「クリスマスイブ」。
12月2日付オリコン週間シングルランキングで初登場10位を獲得。
「1980年代」「1990年代」「2000年代」「2010年代」と、
4年代でのTOP10入りは史上初の快挙。
おそらくこの記録は今後も伸び続けることでしょう。
以前も記事にしましたが、あたしは達郎の大ファンでございます。
この「クリスマスイブ」も
1983年アルバム「MELODIES」、1983年シングル「クリスマスイブ」、
1993年アルバム「SEASON'S GREETINGS」、2012年ベストアルバム「OPUS」と
リリースされたすべてのCDを所有しています。
彼の素晴らしいところは
音源を(ヴォーカルも含めて)録り直さないところ。
曲を創ったその時がその曲のベストと考えるところです。
それだけ全身全霊を込めて曲創りをしている証拠ですね。
なので、他のアーティストがよく行なう、
「○○バージョン」といった別テイクは彼の場合ほとんど存在しません。
唯一「潮騒」という曲がドラマのテーマソングに採用されたときに
ヴォーカルだけを録り直したことがあるのみです。
ただし、この「クリスマスイブ」も、
新しいCDをリリースするたびにリマスター&リミックスを繰り返し、
その「音」に磨きをかけ続けています。
今回、
『クリスマス・イブ」(30th Anniversary Edition)』が発売され、
歴代のCDすべてを聴き比べてみたのですが、
年代が新しくなるごとに、音に輝きが増しているのです。
常に最新のデジタル技術を駆使して
何十年も前の楽曲を磨き続けているのですね。
さて、というわけであたしもかれこれ30年、
この「クリスマスイブ」で
毎年クリスマスを楽しんでいるというわけです。
おそらくおじいちゃんになっても
この曲とともにクリスマスを迎えることでしょう。














※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
私にとっては山下氏の曲は、さわやかな夏っぽい曲の印象が強いのですが、このクリスマスの曲もとても素敵ですよね。
かわいくて素敵な画像にも癒されました。