Entries
2013.11/23 [Sat]
故郷猫
え〜、
先週末、出雲に法事で出かけて参りました。
東京から新幹線で広島駅に来た両親を車に乗せて、
一路、父の故郷、出雲へ向かいましたよ。
飛行機が苦手な父。
鉄道だと新幹線で岡山まで移動して
そこから在来線で出雲に行くのですが
時間もかかり乗り心地もあまりよろしくありません。
広島から車で移動する方がよっぽど楽なのです。
しかもこの春開通した松江道を利用すれば
出雲まで2時間とちょっと。
子どもの頃は父の車で3時間半かかっていたことを思えば
なんとも近くなったものですね。
山陰の懐かしい風景は秋晴れの空に輝いていました。
海の幸を仕入れに一路、境港へ・・・
帰りに米子に向かう道中で
うっすらと大山が空に浮かんで見えました。

急いでiPhoneで撮影しましたが、よく分からないですねww
幼い頃、家族でドライブした道を
記憶と照らし合わせながらなぞって行きます。
全く変わってしまったところもあれば
当時の面影を残しているところもあります。
ま、半世紀近くも経っているのですからね、
無理もないことです。
懐かしい顔ぶれが集まり
懐かしい料理が食卓に並ぶと宴の始まりです。
山陰の味覚、ズワイガニに赤貝です。

昔と変わらない懐かしい味・・・
父方のいとこは二人いるのですが、
従兄弟は仏蘭西に赴任中、
従姉妹は北海道に嫁いでいます。
二人ともこの日のために帰って来ていました。
兄の葬儀以来の再開です。

仏蘭西土産の白ワイン。
日本には輸入されていない銘柄だそうで。
海の幸によく合いました。
飲んで食べて笑って・・・
楽しいひとときは矢のように過ぎ去ってしまいました。

祖父、祖母、叔父、ご先祖様も
そんな団らんを、目を細めて眺めていてくれたことでしょう。
隣の墓に負けじと花で飾られたお墓。

行事を一通り終えると、宴が始まります。

あたしが参加したのは6年ぶりですが、
皆さん相変わらずお元気。
代替わりして若い衆の参加もありましたよ。
父の後ろ姿。

祖父にそっくりになってきました。
父だけじゃないんですよね、
従兄弟もそっくりですし、
亡くなった兄も晩年はよく似ていました。
もちろんあたしも・・・
おかしくもあり嬉しくもあり。
やっぱりあたしはご先祖様の血を引いているんだと、
誇らしく思いましたね。
親戚に再会を誓い、別れを告げて
たくさんの想い出とお土産を詰め込んで
両親とともに広島へ帰りました。

もちろん大好物のカニも一緒にね。
出雲大社でひいたおみくじ・・・

やはり神様にはすべてお見通しでさぁ〜ww
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
スポンサーサイト
NoTitle
懐かしくて色々思い出しちゃいますよね
ご先祖様の血を引いていると言うの分かります
黒ネコもこの頃そう思うようになりました