fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

役所猫 其の八



落語の名作を猫さんで実演! 前回の続きです。


じっくり味わってくださいな。

猫役所56


待ちかねたニャ〜!




さぁ、ささみ汁、いただきますニャ・・・



猫役所57


昼ご飯のつもりが

晩ご飯になってしまったニャが、

まぁ、食べられるからいいとするニャ。







どれどれニャ・・・



猫役所58


ずずずずず・・・・




ん?





これは何ニャ?!





ささみの香りも甘みも全くしないニャよ?!



猫役所59


4千円も払って

待たされるだけ待たされて、

これはいったいどういう事ニャ〜?!







役所ですからそれは当たり前の事ですよ。

猫役所60








甘い汁は
猫役所61




私たちが
猫役所62




全部吸いましたニャ。
猫役所63




それはひどいニャ〜・・・

猫役所64



お後がよろしいようで。



この噺の元ネタは「ぜんざい公社」という新作落語で

今から100年くらい前に創られた噺が語り継がれ磨かれて

以下の形に完成しました。

ある男が「ぜんざい公社」という役所があることを知り、
ぜんざいを食べようと思い公社を訪ねた。
ところが男は住所を聞かれ、書類を書かされ、健康診断を受けさせられ、
食べる前の段取りが多い上に、各部署をたらい回しに。
大金を支払いやっとの思いでありついたぜんざいは、
味も甘味もなくとんでもない代物。
たまりかねて苦情を言うと、食堂の担当官曰く
「当方は役所ですので、甘い汁は当公社が全部吸いました」。

当時の「専売公社」の「せんばい」と「ぜんざい」をかけているんですね。

しかし100年くらい前から「お役所仕事」がまかり通っていたとは・・・

その事に驚きますなぁ〜。


長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。





※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

うまいっ!!なるほどね~~
そういうオチだったんですね
お役所の体質とか見事だわ~~
  • posted by みきぽん 
  • URL 
  • 2013.10/03 12:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ!こういうことだったか!!
昼ご飯のつもりが晩ご飯になり
大枚4千円も払ったのに〜
甘い汁はみんな吸われちゃって
この怒りどこにぶつければいいのか〜?
しかし100年くらい前に創られた噺からってことは
やっぱ昔から悪代官の時代から
役所ってのはそう言う所だったんだなぁ!!
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2013.10/03 12:35分 
  • [Edit]

お役所仕事って・・・ 

☆なんて事でしょう!
みどりちゃん,さんざんな目にあっちゃったね~
早くお家に帰って,おとっつぁんにおいしい物をおねだりしましょう
  • posted by みのこ 
  • URL 
  • 2013.10/03 12:44分 
  • [Edit]

なるほど~ 

うまいオチ!!
落語は楽しいね。 お見事な作品♪

そしていつの時代も、どの国でも不変な出来事…
全く…
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2013.10/03 13:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

おぉ~ 
こんなオチだったんですね。
まったくお役所ってところは今も昔もε-( ̄ヘ ̄)┌

みどりちゃん、これは社会勉強の授業料だね(・_・;)
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2013.10/03 14:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

スバラシィイィィィ!(^^)!
だから落語そのものがこうしていつの時代でも
みんなに愛され語り継がれてるんやろうなぁ、
私は全く落語を知らんのでね、なんかこんな
大作をしかも可愛いにゃんちゃんで披露して
下さって、やらいちょさんにも感謝だけど何か
落語ってもんをちょっと知りたくなりました!
本当に素晴らしい、スバラシカッタの一言です!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.10/03 14:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

いや〜〜、すばらしい大作、お疲れさまでした!
しかし、「新作落語」で「今から100年前につくられて・・・」というくだりに、
あらためて落語の歴史を感じた次第です。^^
お役所仕事は、それこそ100年どころか、お役所なるものが誕生してから
ずーっとこの調子・・・なんでしょうねぇ。
さて、次回の落語ネタ作品は、なんだろう・・
「猫の皿」なんてどお?(^▽^;)
  • posted by ぱんとら 
  • URL 
  • 2013.10/03 18:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

 面白いけど、気の毒です(笑)
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2013.10/03 18:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

あぁぁぁぁ、、、なんてこったい( )´ A` ( )
みどりちゃん、4千円も払ったのにー!
くそ!お役所めっヽ(`Д´# )ノ
甘い汁を返せー!!!
あかねちゃん、りつこ、マロ村さんてばズルイッヾ(。`Д´。)ノ

昔ながらの漫才も、こうやって猫さんで見るとまた新鮮なのでは(*´θ`*)
  • posted by もこりん 
  • URL 
  • 2013.10/03 19:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

そこの役所のお三方〜〜!!
「職権乱用」では〜〜(^^;;アハハハッ

「専売公社」と「ぜんざい公社」かぁ…
う〜ん!!なるほどねぇ〜!!
今回Cuteな猫さん達で見事に復刻させた
やらいちょうさん…すごい!

でもね…
たらい回しにされた挙げ句に4000円も払った、
みどりちゃんが気の毒〜(^^;;
あかねちゃん、りっちゃま、マロ村さん
お疲れさまでした〜〜♡
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2013.10/03 20:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

甘い汁は、み~んな吸われちゃったんですね
大金を払ったのに~
お役所仕事はあ、今も昔も同じってことですか…
でも、みんな名演技ですねえ
とっても楽しかったです!
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2013.10/03 20:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

甘い汁は、み~んな吸われちゃったんですね
大金を払ったのに~
お役所仕事は、今も昔も同じってことですか…
でも、みんな名演技ですねえ
とっても楽しかったです!
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2013.10/03 20:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

昔から役所はそういう所だったんですね~
にゃんかちょっとイヤかも・・(ーー゛)

それにしてもみどりちゃん!散々だったね
お金返せ~~って感じ
にゃんとかにゃらないもんにゃのかにゃ??
みどりちゃんが可愛そうにゃ~~~
って・・お子達が申しておりました
m(_ _)m
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2013.10/03 22:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

なななななななんと~!!
こんなにみどりちゃんが頑張ったのに、
このオチは悲しい~!
そうか、甘い汁は吸われちゃうのねえ。シクシク。
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2013.10/03 23:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

なーるほど、そういうことだったのですね!
うまいです!

しかし、、今も昔もお役所というところは、、、

4千円のささみ汁が悲しいですね^^;
  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2013.10/04 00:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

100年前に創作されたものが新作というのも、落語の歴史の深さを感じますね。

でも日本のお役所仕事、こっちよりぜんぜんいいですけどね。
でも上の方を見るとどこも同じなのかなぁ。

みどりちゃん、残念でしたね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2013.10/04 02:51分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわわわわーーーーー全部美味しいところ持ってかれちゃったなんてーー!
4千円払って時間も労力も使ったのに美味しくないなんて悲しすぎるーΣ( ̄ロ ̄lll)
みどりちゃん残念だったね。

でも話としてはとっても面白かった♪
そんな昔に作られたものだったんですね。昔っから役所ってそんな感じだったんだ(笑)
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.10/04 04:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

あっはっは〜ヽ(^O^)ノ
甘い汁を吸われたデガラシですか( ´艸`)ムププ
みどりちゃん、いっぱい食わされちゃったね〜!!

凄く楽しかったです(^○^)♪
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2013.10/04 06:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

にゃーるほどっ! 甘い汁ねぇ。
みどりさん、災難だったわね。

しっかし役所ってどうしてあーなんでしょうね。
職場に電話をかけてくる自治体の役所の人が
いるんですが、まあまあその掛け方が
無礼なことったらありゃしません。

ほんとうに楽しいお話でした♪
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2013.10/04 06:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

おもしろい~ヽ(^o^)丿
へえ~!
「専売公社」の「せんばい」と「ぜんざい」をかけて、こういうお話って凄いけど、かけてなくても、このままのお話で楽しめる!
しかも現代も一緒ってのがまた笑えますね!
やっぱり昔からこういう体質って変わらないってことなんだあ!
こういうお話って知らないのが勿体ない感じ!
これからも紹介してください(*^。^*)
凄く楽しめました~!
  • posted by Anne  
  • URL 
  • 2013.10/04 07:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

そのまま現在も通じる御噺ですよね
本来落語は文字の読めない大衆の為にお寺の住職が解りやすく説法をしたのがはじめ今度の日曜日には東西の落語家さんが奉納落語会が有りますhttp://www4.ocn.ne.jp/~pichiku/seigann-1.htm
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.10/04 10:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

あはは、見事なオチ(笑)
確かに美味しい所はみんな持って行きそうですものね、役所って(^^;
100年前の落語が、こうやって今も通じるってことが凄いかも
つまりは100年経っても役所の態勢に変わりかないってことか(爆)
みどりちゃん、骨折り損…だったね(笑)
  • posted by ナナのママ 
  • URL 
  • 2013.10/04 11:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

元は落語のオチだったんですね!
しかし皆にゃんの表情がたまらなくいいな〜^^
  • posted by pie 
  • URL 
  • 2013.10/04 15:54分 
  • [Edit]

初コメよろしく!! 

みどりちゃんがあまりに可哀想で初コメです!!
猫娘さんとこから見つけて覗かせて頂いてます。
今回もうっうまい!!いつも関心してますよ~~~
私も姉を亡くした時の事ラップさせながらプジョーのお話はも興味深く読ませて頂いております。
これからもよろしくお願い致しますね!!
  • posted by ひにゃんこ 
  • URL 
  • 2013.10/05 00:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。

オチがブラックですねえ~
こうなってくるとお役所猫さんたちの
クールな表情も、笑えるに笑えないというか。


  • posted by 点々子 
  • URL 
  • 2013.10/05 10:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃん、してやられてしまいましたね。
しかし、お役所って言う奴は昔からこうだったのか・・・むむーん。

みどりちゃん、これに懲りずに
またおとっつぁんから怪しい商売でまきあげて
資金を貯めようねっ!
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2013.10/05 13:40分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー