Entries
2013.09/18 [Wed]
獅子顛末 其の弐
え〜、
連休の前夜に上京したあたしは
両親と食卓を囲み、旨い酒をいただきながら
家族水入らずのひとときを過ごし、明日に備えて床に着いたのでした。
○儀式其の壱:引き渡し
翌朝、早めに食事を済ませ、兄の家へ。
義姉から名義変更に必要な書類などを受け取り
色々と手続きの話をしていると
シャワーを浴びた甥が浴室から登場。
挨拶もそこそこにバイトに出かけていきました。
あまりプジョーの話をしたくなさそうでしたね。
やはり彼も未練があるのでしょう。
そこはあたしも彼の気持ちを察して
あっさりとバイトに送り出しました。
彼から手渡しでキーを受け取る儀式を想像していたあたしは
しょっぱなから肩すかしでしたww

○儀式其の弐:洗車
プジョーの現状を知るためもあって、隅々まで洗車しました。
真水でほこりを洗い流し、
カーシャンプーでしつこい汚れを落とします。
車体のキズなども同時にチェックしましたが、
目立ったのは右前輪車体最下部に
小さなへこみが一カ所だけ。
兄がどれだけこの車を大切にしていたかが窺い知れました。
車検証、カーナビの取説など、必要書類を確認して
両親のマンションの駐車場に移動します。
プジョーを見送る義姉の表情が心なしか寂しげでした。
○儀式其の参:安全祈願
両親の家に戻り、母と一緒に慣らしのプチドライブに出発。
最初の目的地は家からほど近い「高幡不動尊」。
交通安全祈願のために訪れました。
広島まで八百三十キロ。
そのくらいの距離を一日で走破したことはありますが、
慣れない車で初めての道、しかも高速道。
安全祈願だけは外せない儀式でした。
その後、近隣をのんびりとドライブ。
途中、会席料理屋で美味しい蕎に舌鼓。
帰りにオートバックスで愛用の液体ワックスなどを購入、
そのまま両親宅へと戻りました。
○儀式其の四:兄の友人との面接
広島へは当初、連休最終日の16日に帰るつもりでしたが、
その日は関東に台風が直撃。
前日であれば雨程度でしのげるので15日に帰広を決定。
それを聞いた義姉が慌てて14日の夕方に
友人達との宴をセッティングしてくれました。
兄が家族ぐるみでおつきあいしていた二つのご家族。
連休にもかかわらず
その日のいきなりのお誘いに快く応じてくださいました。
そしてもっと驚いたことに
兄の車のクラブのメンバーの方がお二人も駆けつけてくれたのです。

お一人は兄の二つ年下で
24年前のプジョー309に新車から乗り続けている
生粋のプジョーマニア。
あたしが兄を見舞ったとき、偶然お見舞いにきてくださり、
老後に兄と共同所有しようと約束していた
「スーパーセブン」のミニカーをプレゼントしてくださった方です。
その時の兄のうれしそうな笑顔は一生忘れることができません。
そしてここでサプライズ!
この盆休みに再会した高校の同級生の会社の同僚が
なんとこの方と同じ車に乗っていてクラブの一員だったのです。
もちろん兄とも仲良しだったそうなんですね。
世間は狭いなぁ〜と驚くばかりでした。
もう一人の方は、兄よりも一回り以上年下の方で
ルノートゥィンゴというフランス車を
ご夫婦それぞれ1台づつ所有している根っからのフランス車フリーク。
お礼とご挨拶もそこそこに
始まったのは「濃い」欧州車マニアのトークバトルww
あたしも久々に濃厚な欧州車の話ができて、
本当に至福の時を過ごしました。
その間、ほかの方達はあっけにとられて「なんだこいつらは?」状態ww
あっという間に時は過ぎ、明日のこともあるので
早めにあたしと母は失礼させていただきました。
後日、そのお二人からFBの友達申請が。
今思えば彼らはあたしを兄の307を引き継ぐ資格のある男かどうか
見極めに来られたんだと思います。
あたしは自分の持っている車の知識を駆使して
兄の親友との車談義を楽しんだだけでしたが。
でもどうやらその「資格試験」は余裕でパスできたようです。
FBではお二人とも「お兄さん同様に末永くおつきあいを」
とおっしゃってくださいました。

そこにはたくさんの兄の友達の書き込みが次々と。
「307は弟さんが乗り継ぐんだね」
「広島に行ってしまうのか、寂しくなるなぁ」
「親分の307、また逢えるといいな」
「親分、弟さんがきっと大切に引き継いでくれるよ」
兄は年下のメンバーからは「親分」と慕われていたのです。
あらためて兄の人徳と交流の広さ、
そしてたくさんの友達を愛してきたことを思い知らされました。
兄のプジョーを引き継ぐこと、
それは家族の想いだけでなく、
プジョーを通して育んだ、たくさんの人々の想いと絆を
未来に向けて引き継ぎ、つないでいくことなのです。
兄と家族とたくさんの仲間を裏切らないように、
プジョーと一緒に真っすぐ歩んでいかなければならない、
あたしはそう心に誓いました。
翌日はいよいよ広島までの長距離ドライブ。
この続きはまた次回に。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!

スポンサーサイト
NoTitle
これからやらいちょうさんの可愛い子になるんですね。
コレだけの思い入れがあるんだもの
誰もが認める後継者ですって!!
マニアさん達のトークバトル
きっとサウジアラビア語か何かに聞こえるだろうね〜
あたし女性としては車が好きな方だけど
メカニックに関してはちんぷんかんぷん。
でもロータスセブンのミニカーあたしも持ってるぅ〜
友達がケーターハムのスーパー7に乗ってるんだよね。
乗せてもらうとトラックの下をくぐり抜けられそうな車高に
顔が真っ黒けになっちゃうわ(^^ゞ
愛用の液体ワックス?それどこのだろ〜教えてくだされ〜!!