fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

万年筆猫



え〜、

東京の両親の家から、

シェーバーの他にも素敵なものをもらって帰りましたよ。


パイロット1

はい、パイロットの万年筆とボールペンのセットです。

最近、あたしが万年筆にハマっている事を知った母が、

押し入れの奥深くに30年あまり潜んでいたものを

探し出してくれたのです。


これは父が勤続30年の記念に頂いたもので、

一度も使われる事無く

押し入れの肥として永い年月、眠っていたのでありました。

状態はまさにデッドストック。

パイロットの定番商品らしく、

ネットで調べてみると

今でもほぼ同じ商品がラインナップされていました。


万年筆の方はインクもセットされていなかったので

滑らかな書き味はほぼ新品同様。

さすが純金のペン先は素晴らしいですね。

太さはおそらく「F(細字)」。

あたしがまだ持っていない太さなのでちょうど良かったですね。

で、問題はボールペン。

さすがに30年も放置されていたのですから

インクが固まっていて書けないだろうと思っていました。

が、

予想は見事に外れたんですね。

ペン先を紙において滑らせるとすぐに黒いインクがすらすらと。

これには驚きました。

しかも「インクだま」の出来にくい精巧なペン先。

さすが天下のパイロット!

日本製品の優秀さを思い知らされましたよ。


パイロット2


あたしの筆記具コレクションに

素晴らしい逸品が加わる事になりました。




さて、万年筆といえば、

この盆休みに横浜で

偉大なる画伯にお逢いする事が出来ました。

詳細は後日レポートしますが、

東京のバカンス最終日に

横浜中華街でオフ会を開催しました。

そのあとにまろにゃんさんの粋な計らいで

画伯との出逢いの場が設けられたのです。


そのお方とは・・・


フランス絵巻き」のよんじょう画伯です。

フランス在住のよんじょうさんは、

定期的に帰国されているようなのですが、

たまたま今回、あたしが上京したタイミングに合致し、

お逢いする事が出来たのです。

味のあるイラストと、独特の切り口のエッセイは、

よんじょうさんのユニークかつ

類い稀なセンスを感じさせてくれます。

そのイラストが万年筆で描かれているんですね。

で、あたしの旅の手帳の1ページに

無理をお願いして描いて頂きましたよ。


画伯1


「だめだわぁ〜」

「きょうはイマイチだわぁ〜」

と、おっしゃいながらも、

ビール瓶やクロ、あかねを描いてくださいました。

語り口調もブログ同様に味のある、

実に魅力的な方でありました。


そして数日後、

ポストに見覚えのあるイラストが描かれた大きな封筒が。

開けてみると画伯からの色紙が!

画伯2

横浜で描いたイラストが不出来だったので

「おクチ直し」にと描いてくださったんです。

なんとも嬉しい出来事でありました。



クロきりっ

クロ、

画伯に描いてもらって良かったね!






※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

30年目に日の目を見たパイロットの筆記用具!
流石の書き味なんですね~
自分の万年筆を持ってる男性って、とても素敵です

可愛くてユニークなイラストですね
クロちゃん、いい記念になったね~

↓ダイアモンドキャット、キラキラしてる!
美しいですね!
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2013.08/30 18:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

前に、ギャラリーフェイク(漫画)で高級万年筆の
ペン先が取れた時に熱かなにかでつける作業を見ましたが、
すごい職人芸なんですよね。ペン先が特に。
いいものを譲り受けましたね!!

イラストがかわいらしいーー!
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2013.08/30 18:58分 
  • [Edit]

NoTitle 

 万年筆・・・いいですね。そういえば、プリンターだのみで、なかなか字を書く機会がありません。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2013.08/30 19:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

パイロットの万年筆は憧れの的でしたね。純金という事は24Kでしょうか。
普段字を書く職業の方にとっては、最高の筆記具ですね(^_^)
  • posted by yamaryu 
  • URL 
  • 2013.08/30 19:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわぁ…
万年筆なんて、何十年も触れてないかも(^^;;
でも、あの書き味は何となく覚えています。
その万年筆でのイラストだなんて素敵すぎ♡
さらに憧れのフランスにお住まいだなんて…♡
クロちゃん…
よかったね(^_−)−☆

  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2013.08/30 20:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

万年筆を使う方って、今ではほとんどいらっしゃらないんでしょうね。
しかし、30年も前の万年筆とボールペンが、そのまま使えたのは良かったですね。
ボールペンのインクは、替えがあるんでしょうか。
  • posted by ひとぴち 
  • URL 
  • 2013.08/30 20:33分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2013.08/30 21:42分 
  • [Edit]

NoTitle 

万年筆なんて~何年も手にしてないかも?
素敵なモノをいただいて良かったですね
また宝物が増えちゃいましたね

で、素敵な出会いがあったんですね
かわいい絵だわ~~
サラサラっと絵が描ける方が羨ましいです
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2013.08/30 21:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~凄いですね。ずっと眠っていたものですもんね。
万年筆もボールペンも喜んでるでしょうね。
30年もそのままだったのに、ボールペンも大丈夫だったんですね。さすがですね。

それから素敵~♪
イラスト、サラサラ~っとその場で描いたと思えないくらいですよ。
また改めて描き直して送って下さったなんて気持ちも嬉しいですね。
クロちゃん良かったねー(o^-^o)
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.08/31 04:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

実はね~~上京された時のことって綴られるの
まだなのかなぁってずっと思ってるんですよね~(^_^;)
思い入れの深い今回になったから時間を掛けて整理して
丁寧に綴りたいって先日書かれてたから待ってるんですが
こんなに素敵なエピソードがあるんだったらそりゃサッササッサとは書けないですね(*^_^*)
万年筆って一本も持ってないけど読んでると気持ちがサラサラして来ましたよ!
そしてこの画伯様の絵、なんとも味があって顔がほころびますね!そんな凄い方に書いて貰えたなんて大感動だったでしょお(^-^) うんうん♪クロちゃん一生もんだね大事にしよねー☆
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.08/31 07:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

お久しぶりです~!
流石パイロット、30年経っても書き味が変わらぬとは!
万年筆って、いつの間にか使わなくなってました~
子供の頃入学祝いに万年筆セットを貰って、ちょっと大人な気分になった事を思い出しました。

クロちゃん、ずいぶん精悍な大人ニャンコになりましたね~♪
  • posted by にゃんママ 
  • URL 
  • 2013.08/31 09:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

パイロットの万年筆って言ったらやっぱり父親を思い出します!
子供の時って父親の万年筆で書く姿が大人に見えたんですよね!
素敵な方に出会えましたね!
ブログの拝見する絵と同じ絵だ!当たり前かあ!
目の前で描いて頂けるなんて感激しちゃいますね!
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2013.08/31 09:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

私が中学に行くときはパイロットの万年筆を、高校に行くときに叔父からモンブランの万年筆をプレゼントしてもらった・今でも使っています・・数年前にメンテに出して先を換えてもらいました、長年使い込んだ万年筆はやはりボ-ルペンとは全くちがう味が有ります。
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.08/31 11:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

万年筆を使う人も少なくなりましたね。
ワタクシも万年筆派だったのですが、
おハズカシながら、いつの間にか利便性に流され、
手に取ることがなくなりました。
手紙を書かなくなったことも一因ですね。
30年、やらいちょうさんを待っていた万年筆とボールペン。
これから大活躍ですね。
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2013.08/31 11:26分 
  • [Edit]

わわわ!!! 

やらいちょーさん、ウレシ恥ずかしですわー。
過日は、メモ帖の1ページを汚してしまつて、ホント、かたじけねぇッス。
なんせ大画伯なもんで、お話しィしィ絵を描くと、絵に集中できず、ネコがタヌキに仕上がってしまってネ。
まったくもって”類なるセンス”ですわ。わはは。

色紙は、やらいちょうさんの『猫は地球を救う』(8月16、17日あたりの記事)を観ながら書いたんで、みどり殿なんですけど、クロ殿になってましたか。うはは。
それでも、この色紙、2020年頃には、3千万円になってると思いますんで、地球は救えると思います。

ご母堂が発掘された父君の万年筆を拝見して、『あ、モンブラン?!』と思ったんですけど、パイロットなんですね。私はずっと1本のモンブランを使い続けてるんですけど、形状がよう似とります。
Myモンブランは、旧友のお古(オフル!)で、途中、インク漏れでめちゃくちゃになったんで、修理に出して、継続使用してますねん。
かれこれ20年近く使ってる事になりまス。
私は今、ハタチなんで、胎児の頃から使ってます。
万年筆も大事に使ってると、チャント応えてくれるよーな気がします。

やらいちょうさんが横浜で、『巧い絵は掃いて捨てるほどあるけど、味のある絵は誰にでも描けない』と仰せだった事が、ココロに刻まれていて、日々の励みになっております。
どうもありがとう。ジィーン・・。
  • posted by よんじょう(ヨンの丞) 
  • URL 
  • 2013.08/31 13:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

ステキな素敵な思い出になりましたね
これだから嬉しいですよねブロ友さんw~

30年前の万年筆にボールペンですか
それが使える
素晴らしいですネ
これからも大切に使いつずけてください
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2013.08/31 14:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

パソコンがメインになってからすっかり筆記具に気を使わなくなってしまいました。
でもやっぱり良い道具はいつになっても良いですね。
私も久しぶりに手書きで文字をしたためてみようかな...
いや、漢字が出て来ないんだろうな〜^^;

画伯のブログを覗いたら...
イラストで綴られたブログも新鮮で素敵です。
色紙に描かれた猫がソランぽくてニヤニヤ^^
  • posted by ANKO 
  • URL 
  • 2013.08/31 17:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

憧れのパイロット万年筆
こういう逸品は持ち主を選びますね。
30年の月日を得て実力発揮ですね♪

画伯さんのイラスト
ステキな記念になりましたね(^^♪
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2013.08/31 22:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

万年筆、はるか昔初めて万年筆をもらったのは
中学の入学祝ででした。万年筆は大人の持ち物って感覚だったのですごく誇らしくて嬉しかったです。
当時もパイロットはブランドでしたね~
30年経っても使えるボールペンってすごい!!
さすがパイロット!ですね
  • posted by みきぽん 
  • URL 
  • 2013.08/31 23:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー