fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

電気髭剃猫



え〜、

東京の両親の家に行く度に

いろんなものを持ち帰るあたしですww

今回は昨年亡くなった兄の遺品の中から、

電気カミソリを持ち帰りました。

これは病床の兄のために両親が買ったもので

2〜3回使っただけで放置されていたので

どうせならということであたしが使うことにしました。


電気カミソリは若い頃に結構高価なモノを買って使ったことがありますが、

深ぞりがきかないことと、手入れが大変なことから

それ以降、普通のカミソリしか使わなくなっていました。

「電気カミソリなんて役立たずだ」と決めつけていました。

でもですね、最新の電気カミソリは凄いんですね。

さすがに普通のカミソリには適わないものの

結構深ぞりが出来るんですよ。

そして何よりも男心をくすぐるのはそのメカメカしさ。


BRAUN


洗浄ユニットが全自動で洗浄→消毒→乾燥まで行ってくれます。

まぁそれ自体は今の時代、別に驚くほどではないのですが、

その所作がいいんですな。

まるでロボットが淡々と作業をこなしているような・・・

動作音やインジケータが泣かせるんですよww

それを見ているだけで結構楽しめます。

なんでも試してみるものですよね、目から鱗でした。

自分の価値観、過去の経験などに縛られていては損だと思いました。

しばらくはこの電気カミソリで、

髭剃りをエンターテインメントとして楽しませてもらうことにします。






兄が亡くなってから、あたしは残りの人生を

新しい体験の積み重ねに費やそうと心に決めました。

今まで敬遠してきたことも積極的に経験しよう。

食わず嫌いだったことも進んで体験しよう。

東京に行くと、そんな気持ちがさらに増幅されます。

いろんな人に逢って、行ったことの無い街に行って、

見たことの無いものを見て、触れてみなかったものに触れる。

今までの自分の価値観をぶち壊そうと思っています。


そんな気持ちになれたのも兄のおかげ。


そして、来月、

人生最大の、

とはちょっと大げさですねww

でも間違いなく今年最大のイベントがやってきます。

そしてそれはあたしの一番大きな趣味の価値観を

もろくも打ち砕くことになるでしょう。

それが今からとても楽しみです。

すでにお気づきの方もいらっしゃるでしょうね。

部録の題名を変えなくて本当によかったと思っています。



他界してもなお、

あたしの眼前で、その存在感を誇示し続ける兄。

なんともたいした男でございますなww





クロヒゲ

クロはいいね、

ひげを剃らなくてもいいんだから・・・




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

へー洗浄、消毒、乾燥までやってくれるんですか!
それだけで驚き@@
単純な形のロボットぽさが、心の底にある少年部分を
くすぐるのですね~

色んな方が早世され、先の事なんてわからない。今を楽しむ。できる事はやってみる。そんな気持ちが私自身も強くなってます。
いろんなチャレンジで人生楽しまなきゃね。
来月また新たな幕開けで楽しみですね♪
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2013.08/25 12:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

渾身の想いが詰まった日記でしたね(^-^)
私も好きなやらいちょさんが選ばれた何かが
来るんだなぁって今から私も楽しみにしています(*^_^*)
人って何でも無くしてから気づく本当に愚かな
生き物だってつくづく思いますよね。だから甘えた事
言うてないでもっと常日頃からアンテナ立てて
多少はピリピリするくらいでも充分だと結構自分に
厳しく追い込んで生きてきましたが、でもやらいちょさんが
今日書かれていたこと、10代からやってこれてたからこその「今」なんだろうからそう思うとやっぱり人生なーんでも「気づいたもん勝ち」だと私も心から想います^_^
気付くだけじゃサルやから死ぬまで気づいた事をどんだけやってのけれるかでその人の価値が仕上がって来るもんだろうから、今日のやらいちょさんの日記、なんか同感共感!(^^)!ってうなずいて読ませて頂きました、そんなやらいちょさん素敵でーす(*^_^*)
お互い良い人生にしたいものですよね残りの貴重な時間を。。。
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.08/25 13:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

なんだかかっこいい髭剃りですね!
  • posted by 杏ママ 
  • URL 
  • 2013.08/25 15:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうそうブラウンの電化売り場で良く見かけます。
凄いですよね自動洗浄って。
案外クロちゃんってお兄様が使わした使者だったりして?
何気にそんな気がしました
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.08/25 16:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

ひげ剃りもすごい進化してるんですねー!
私はひげ剃らないので(当たり前か(;´∀`))よく知らなかったんですが、これ本体の機能とかもさることながら、お兄様が使われてたというのもまた、愛情がわいてしまいますね!
やらいちょうさんは色んなものを大切に使われてるようで、そういうのってすごくいいなぁといつも思います。
新しい体験の積み重ね、、段々臆病になったりめんどくなってしなくなったりしてしまう事もあるけど、、(体がついてかない時もあったり^0^;)大人になってもそういう気持ちってやっぱり大事ですよね、、
私は、色んな事柄に想像力を持とうと思っています。つい目に見えた世界で判断して、その裏の背景や想いをつい無意識で今までの経験とかで判断してしまう事があったりすると思うんですけど、色んな事を決めつけないで、想像する。そして今ある幸せを当たり前だと思わないようにする。思わないというか、なんか思えなくなったという方が正解かもしれませんが、、人間できてないのでなかなか難しいけど、少しずつ心がけていきたいです^^"
↑ネコさんはおひげそっちゃダメですよね〜(*´艸)
あっ!↓やらいちょうさん、記事のリンク先、変えてくださってありがとうございました!お手間とらせちゃいました〜^0^;;
  • posted by まや* 
  • URL 
  • 2013.08/25 16:15分 
  • [Edit]

えっと、 

いきなりですが。
わたくし、昔から「無常」にとても恐怖心がある子供だったんですけど、ここ数年でようやくそれが克服できたかもしれません。「湧き水を芯のところで持っていつもあたらしい自分でいようとすることが素敵だな」と、40にして立つどころかやっと当たり前のことに意識がいった感じでした。念願の猫飼いさんになれたのも、「なろう」と自分で決めたからこそ。女性の平均年齢から考えるとすでに折り返し地点は通過済みですからねえー。人生楽しんでナンボですもんねえー。

・・・なんてことを思ってたくせに、この暑さのせいなのかここ数日ちょっぴり弱っていたわたくしめ。けど、こちらの記事を拝読して、なんだか元気がでてきましたー。ってことを言いたいコメントです!!

ひとつの電気カミソリの所作に愛情を感じるやらいちょうさんの感性に、もちろんお兄様のご遺品ということもあるでしょうが、なんだかぐっときちゃいましたんです。

イベントってなんでしょう?そのときまで楽しみにしています。
(ブログでご報告くださいますよね?)




  • posted by 点々子 
  • URL 
  • 2013.08/25 17:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

お兄さんの分も生きたいと思ってらっしゃる
やらいちょうさんの思いが伝わってきます。

人生は長いと思っていてもいつ終わりを迎えるか
分からないから、後悔がないようにすごしたい
生きてることを楽しみ有意義に過ごしたい。
でも無理をすることや苦痛を伴うことはちょっと違う
本当に意味で人生を楽しみ成長出来たらと思います。
  • posted by kitten 
  • URL 
  • 2013.08/25 19:14分 
  • [Edit]

NoTitle 

昨日の末広亭は、去年新宿三丁目での面接の帰りに前を
通りました。
こんな所にあったとは知りませんでしたが、意外にこじんまりしているんですよね。
最近の電動ひげそりは洗浄までしてくれるので、技術の進歩は凄いですよね(^_^)
  • posted by yamaryu 
  • URL 
  • 2013.08/25 19:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

おおー!ブラウンッ!!
メカメカしくて楽しいというやらいちょうさんのお気持分かります~♪
お兄様から教わる事。考える事。いろいろおありになるのだと思います。
やらいちょうさんの新しい事への挑戦、何が来るのか分かりませんが、楽しみにしております!
  • posted by fm_nekoneko 
  • URL 
  • 2013.08/25 19:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

家電製品の進歩には全く驚かされっぱなしです(^^;;
何もそこまで…って思いながら、その便利さに
日々助けられてたりしますものね(*^^*)

それから…
なくして気付くこと。
気付き、その想いに向かい突き進んでいる
やらいちょうさんはとっても勇敢で素敵です♡
そして、そんな想いにさせてくれる
お兄様がまたとっても素敵な方だったんだ
と思います。
兄弟の絆…羨ましいな。
今日のblogを読ませて頂いて、
私もちょっとずつでも殻を破って
進んで行かなきゃ…。
そう思いました。
うん!そうしよう!(^^)!

そして、来月!!!
いよいよお披露目の時が来ましたかっ!!!
アレですよね…アレ…(^_−)−☆
待ち遠しいわぁ♪
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2013.08/25 19:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

 ブラウンの電気剃刀ですね。自分も使っていました。ドイツの製品ってなんとなく無骨だけどスゴイって感じがします。今は、親父が入院中、亡くなる数日前に、買ってあげた国産の電気剃刀を使っていますけど・・・
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2013.08/25 20:47分 
  • [Edit]

NoTitle 

今の電気カミソリってそんなにカッコいいんですね。
cocopapaも電気カミソリは使わなかったので…
自分おい品をやらいちょうさんが使ってくれる、きっとお兄様喜んでいますね。
私もcocopapaの遺品 義兄や親しい人に使ってほしいって思ってるもの結構あります。

来月、披露なんですね。
あれかしら?って勝手に思っていることはあるのですが
当たってるか…楽しみに待ってます♪
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2013.08/25 20:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

女子なのでヒゲそりってものを買わないで済むけれど、
これが優れものなんだってのは、なんかわかりますよ。メカぽいし!ブラウンだし!
何なに?来月なーに?
なんだかとっても楽しみだわ!何かしら!!
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2013.08/25 23:03分 
  • [Edit]

こんばんは! 

読んでいて、チャレンジャー精神をひしひしと感じましたよ^^
人生いつまでも新しいことに挑戦したいですね!
ボクの血もみなぎってきましたー^^
って、え、はいひげ剃りですが、ボクも電気カミソリなんてと思っておりますので。。(笑)
いまは、シックハイドロ5の五枚刃でジョリジョリやっています^^

やらいちょうさんのお兄さんって、ほんとに魅力ある方だったのですね!
一度お会いしてみたかった。。。

来月、なんだろう、楽しみです^^
  • posted by ポンパパ 
  • URL 
  • 2013.08/25 23:10分 
  • [Edit]

 

久しぶりに電気屋さんに行くと、進化した新製品が
次々出ていて驚きますよね!
このヒゲ剃りも見た目からして凄そうです!
来月のお披露目、やっぱりあれかな?
って思うものがあります!違うかな?
うふふ♪凄そう!楽しみです(*^^*)
  • posted by しなこ 
  • URL 
  • 2013.08/25 23:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。電気カミソリってこんな凄いのまであるんですねー。まったく知らなかった。
もう普通の安いの旦那は使ってるので(笑)
お兄様ってカメラの時も思いましたが、いろいろな物にとことん追求されてく素敵な方ですね!!
なにかしらいろいろとコダワリを持って選んでられて。
やらいちょうさんもそうですが、素敵だと思います(o^-^o)

今まで敬遠したものもいろいろと積極的にやってみるって絶対良いことですよね。私も見習いたいです。
いろんな発見といろんな出会いもありそうです。
来月のは・・・もしかして???って想像してるのですが当たったらいいな
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.08/26 04:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

気になりますね
来月ですか
楽しみにしてますね

いろんな物に挑戦していく姿勢忘れてますよね
お兄様の思いも一緒に挑戦していくんでしょうね

そんなにすごいんですか
今のヒゲそりって
大いに楽しんでください
ヒゲそりをね(¬ー¬) フフ
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2013.08/26 04:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

我が家はダーリンが普通のかみそりしか使わないので、
電気店でも立ち止まらず見たことがなかったのですが、
もうそれって小型ロボの域ではありませんか(笑)
消毒までしてくれちゃうなんて、昔見たSFアニメの世界に
近い気が(^^)

やらいちょうさんの姿勢、ステキです。
ワタクシももう折り返し地点は通過したから、
いろいろやってみなくちゃ!
一大イベント、楽しみにしています!
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2013.08/26 07:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

電気髭剃りってコマーシャルでしか見たことなくて!
しかも別に真剣に診ていないし!
驚きで一杯ヽ(^o^)丿
凄いんですねー!深ぞりへのこだわりは私には分からないところなんですけど(^_^;)
イベントってなんだろう!ぜひぜひ新しいこと体験お薦めです!
私は今は行って見たことのない世界を見るのが大好き!
言葉も出来ないけれどすべてが初めて見る景色、初めて出会う人々!初めて食べるものだったり(*^。^*)
もう不安とか怖いとかよりワクワクの方が大きいです!
このワクワクを味わうために生まれて来たって思っちゃってる位に~!
ご報告が楽しみです(*^_^*)
  • posted by Anne  
  • URL 
  • 2013.08/26 07:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

すごい立派ですね!!!

あは(^◇^)
クロちゃんの髭は
剃っちゃダメだよね(^m^)
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2013.08/26 07:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

おばちゃんにはシェイバーの男心をくすぐる感じはわからないけど
でもお兄さんはきっと使ってくれて喜んではるね〜
色んな所へ行っていっぱい感動して
そんなことを全てお兄さんと共に。。。
きっとニコニコ笑いながら寄り添ってくれてはるわ〜
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2013.08/26 12:00分 
  • [Edit]

NoTitle 

素敵な考えですね!
新しい体験て、若い時は、不安よりワクワクドキドキが勝ってたはずなのに、歳を重ねる毎に失敗を怖れてなかなか難しくなりますもんね?

私も、お金の許す限り、いろいろ挑戦していきたいと思ってます☆
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2013.08/26 12:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

おや?とうとう買い替え(゜Д゜)?

↓末広亭・・・ウチから5分くらいの場所ですよ(´∇`)
実は私もまだ、入ったことないの。
  • posted by リヴ 
  • URL 
  • 2013.08/26 13:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

女性からすれば電気シェーバーの良い悪いなんて解かんないでしょうね?
私も同じBRAUN使ってます。
国産も色々と使いましたが剃り味に関してはBRAUNに敵いません。

ひょっとして、ツイにアップしてた例のライオンのエンブレムの奴ですか?

クロちゃんヒゲを剃られないようにね~!(爆)
  • posted by ましゃ治 
  • URL 
  • 2013.08/26 13:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

このシェーバー、かっこいいですよね~
これにすれば?って夫に勧めたのですが、こんな機能は要らないと却下され、普通のを使っています
でも、替え刃が手に入りにくい型だったとかで、もうすぐお払い箱にされるかも…

にゃんこは髭をそらなくても、寝ぐせを直さなくてもいいからいいなぁ、なんて思います

落語、テレビで有名な方の公演に行き、がっかりしたことがあります

今年最大のイベントって何でしょう?
私もなんだかわくわくしちゃいます~
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2013.08/26 13:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

お兄様はやらいちょうさんに多大な影響力を及ぼす偉大な方なのですね(^^)
そんなご兄弟がいらっしゃることがうらやましいです。

↓末広亭、前を通ることはありますが、まだ入ったことがないんです。
鈴本演芸場には昔行った事あるのですが…
やはり生で見る演芸は面白いですよね。
久しぶりに落語を見に行きたくなりました。
  • posted by にゃうちろ 
  • URL 
  • 2013.08/26 15:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

お兄様が使われてた物なんですね。
洗浄までとは~進化してますね~

年齢が行くとどうしても柔軟な部分が欠けちゃって・・・
そうですね。新しい事に目を向ける事の楽しさや大事さ
そういう想いにさせてくださる お兄様への想い
とっても素敵です。
  • posted by haromama 
  • URL 
  • 2013.08/26 17:11分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー