Entries
2013.08/24 [Sat]
寄席猫
え〜、
盆休みに東京に行ったとき、
今までなかなか行けなかったところを訪れる事が出来ましたよ。
「へぇ〜、意外!」と思われる方も多いと思います。
さて何処でしょう?
実はこんなところです。

末広亭ですね。
落語好きのあたしですから
今まで何度か行っててもおかしく無いはずですが
今回が初めての寄席体験となりました。
いきなりの結論ですが・・・
こんなに楽しく面白いところがあったのかと。
有名な咄家も数名出てきましたが、
無名の咄家や漫才師も、実に素晴らしい芸を披露してくれました。
やはり「生」で見るのとテレビで見るのとは全く違いますね。
あたしの持論である
「テレビで有名な咄家は落語が下手」が正しかったようです。
笑点等に出ているような咄家はまともな落語が出来ないのです。
奇しくも当日高座に上がっていた咄家が同じ事を言っていました。
わざわざ木戸銭を払って見に来るお客には
「まやかしの芸」は通用しないのです。
寄席にはそんな芸人と客との暗黙の了解があるように感じましたね。
芸人と客との真剣勝負。
そんな寄席の緊張感が、芸に磨きをかけていくのでしょう。
前座、二つ目の瑞々しい噺ぶりから
傘寿を超えた咄家の枯れた味わいのある語り口まで
思う存分堪能しました。
そして最後には・・・

芸人仲間のハワイアンバンドコンサートが。
本来寄席では撮影禁止なのですが、
ここだけは撮影しても良いとの事。
彼ら本来の芸ではないので特別に許可されているのでしょう。
寄席とはどんなものか
ちょっとのぞいて出るつもりでしたが、
気がついたら昼席を最後まで見届けていました。
東京に住んでいたら月に一回は見に来るのになぁ〜と、
すっかり寄席ファンになってしまいました。

皆さんも機会があれば是非一度
寄席に足をお運び下さいませ。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!

スポンサーサイト
NoTitle
実は一度も寄席に行ったことないんです
先日熱く語っていたやらいちょうさんを
今ふと思い出しました
私もいつか行ってみよう~~~~~~~~~