fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

夏盛猫



え〜、

夏真っ盛りですね。

今年は梅雨明けが早かった事もあり、

ずいぶん夏が長く感じます。

歳をとる毎に

蝉の声や風鈴の音、スイカにそうめん、うちわに蚊取り線香、

夏の風物に郷愁を感じるようになりました。


ラムネとみどり


四季折々に美しい表情を見せてくれる日本。

この国に生まれ育ったことを幸せに思いますね。

暑い毎日が続きますが

雅で情緒豊かな日本の夏をしっかりと味わいましょう。



花火大会も全国各地で盛り上がっていますね。

夜空に咲く大輪の花火も素晴らしいですが、

あたしは線香花火が好きですね。

可憐で奥ゆかしくて潔い、

実に日本的な美しさを湛えた花火だと思います。


あかね花火


線香花火の儚い灯を眺めながら、

夏の夜を楽しむのも素敵だと思いますよ。




※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

画像を見ていると昔のことを色々思い出しちゃいます!
富士山の麓だからプールじゃなくてキレイな川で泳いだり、沢蟹取ったり!スイカも川で冷やしてました!
最近は暑すぎて外で遊ぶのは危険だし、隅田川の花火大会も豪雨でダメだし!
やっぱり縁側で(マンションだからないけど)線香花火がいいですね!
ビールと枝豆じゃなくて、富士宮は茹で落花生です(^○^)
圭佑の線香花火な髭でも楽しもう(^_^;)
  • posted by Anne  
  • URL 
  • 2013.08/02 12:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

未だ道路に土が有る頃は・・打ち水・行水・スイカ・かき氷・・スイカ夏の思い出は有るけど・・京都市に花火大会は無いから・・花火大会は見たこと無い・・唯一関東に入る頃電車の中から数秒見ただけかなぁ?
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.08/02 13:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラムネ1本下さいヽ(^o^)丿

暑いですね!まさに今、最盛期(笑)

私が子供の頃は、夏休み帳の気温記録が31度を書くことってすごく少なかったように思います。

ラムネもすっきり冷えていて、あ~飲みたい。

線香花火、私も大好きです。恋人と一緒にしたいと子供ながらにあこがれてました(笑)

激しく燃えて、チカチカチカ・・・みたいな(^_^;)
  • posted by ちゃっぴー 
  • URL 
  • 2013.08/02 13:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

今年は花火大会とかは行けないな~って
思ってたのです。
ひっそりと線香花火いいですね。
あんまり夏らしくないcocomama地方だけど
週末に梅雨あけか!?なんて言ってました。
猛暑に耐える体力あるかしら(-_-;)
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2013.08/02 14:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も若い時よりも今の方が、夏の風物に郷愁を感じるようになりました
先日、ラムネの瓶がもう少しで無くなるというニュースを見ました
ビー玉の入ったあの瓶が、もう製造されていないんだそうです
寂しいな…

線香花火、久しぶりにやりたいな
明日はうちの地元の花火大会なんです
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2013.08/02 15:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

 郷愁・・・最近、子どものころの思い出がものすごく懐かしく感じるんですよ。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2013.08/02 16:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

日本の夏確かに風情がありますよね
こんな風に涼しく過ごす方法を
目でも楽しめるのが日本でしょうか
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2013.08/02 17:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

黒酢は体にいいですからね。
とかそういうことじゃなくて(前の記事の)???
はちみついれてはちみつクロピスにしたら美味しいかも。

ラムネのビンとか、新しいバージョンだと飲み口が
別パーツになって、ビー玉取り出せるように
なってましたよね。あれは、ビー玉がとれたから
それはそれで好きでしたが、不思議感は一体型(?)です。昔と夏の気温や何や、違いますが、
昔の風情は残っていくといいですね。
いまの子供って、郷愁はどういうふうに体験するのかな。
あまりないかもしれないですね。
姉の子供も、もう大きいけど、虫とかよく知らないで
大人になりつつあるし。(姉が虫嫌いだからよけいかも)
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2013.08/02 17:32分 
  • [Edit]

NoTitle 

線香花火大好き☆
今日は出る時応援だけして出先から訪問しようと思ってたのに今になったけど、ブログってやっぱり家のPCのデカイ画面で見た方がいいし、ゆったりと自分に流れ込んで来ますねぇ(^-^) 素敵だぁこのやらいちょさんが作る夏の風物詩作品☆
今でもラムネって売ってるけどみんなね、味がなんか違う言いますわ。やらいちょさんどう思います?
なんかそんな話してたらラムネむしょ~に今飲みたいです(^-^)
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.08/02 19:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラムネは今でもお祭りの屋台では売っていますね。
一体型の瓶でビー玉を止めておく所があるのを知らないで、
子供の頃は何度もビー玉を下に落として飲んでいました(^_^);

線香花火はこよりでよった花火は火薬が落ちやすいので、
手を動かさない様にしていた事を思い出しました。
  • posted by yamaryu 
  • URL 
  • 2013.08/02 20:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

とっても涼しげで素敵ですね(*´ω`*)
最近は瓶のラムネもあまり見かけなくなりましたが、
お祭りや観光地で見かけると飲みたくなりますよね(*^^*)
そっか~!クロピスは黒酢だったのか~^m^
ある意味一番まとも?!あっ、みどりちゃんごめんなさい(~_~;)
カレーも、ライスを凍らせて削ればイケるんじゃないかしら~(*^。^*)
青汁も冷たくて飲みやすいかも?
モリゾーw(≧∀≦)

  • posted by しなこ 
  • URL 
  • 2013.08/02 20:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

子供の頃…
梅雨が明けると蝉が鳴き出して、
どこからともなく風鈴の涼しげな音が響いて、
夏休み中のお昼ご飯はそうめん。
デザートのスイカなんて丸ごと冷やして、
家族みんなでタネを飛ばしっこしたり…(^^;;
遊びから帰ると冷蔵庫の中の冷えた麦茶をゴクゴク
飲んで、夜は庭先で花火…。
そんな事が当たり前だった夏。
その頃を思い出して、とても懐かしい気持ちになりました(*^^*)

暑い〜!!
暑い〜!!ばっかり言ってないで、
少しは楽しむことを考えないといけませんね(^^;;
反省…
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2013.08/02 21:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

昭和の夏は情緒があっていいですよね。
あまりに暑くなって、四季が無くならないようにと思う今日この頃。。。

小さい頃って、ラムネやスイカも氷水で冷やして美味しかったですよね。
昔は浴衣を着て花火しましたよ~
打ち上げ花火も良いけど、線香花火が儚げで可憐で好きです。
  • posted by 茶々にゃん 
  • URL 
  • 2013.08/02 22:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラムネ!良いですね~~
ほんと昭和を感じます
ま!今でもありますけどね・・(;^ω^)

昔は良かったな~~~~~~~
あ!私は二十歳でした(;^_^A へへ
夏もあっという間に終わっちゃうんでしょうね
今を楽しみましょう~
  • posted by iomoca 
  • URL 
  • 2013.08/02 22:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~この画像見てるとなーんか良いですね。昔の雰囲気漂ってて~
ラムネですかー@^▽^@
小さい頃よく飲みましたね。
こんな風に売ってたんですか??
凄い涼しそう。

花火も昔は家の前で家族でやりました。私も線香花火が好きでしたね。
もう花火を自分でって何年もやってない気がします。

こういう写真見てると暑いんだけど涼しくなってくる~不思議@^▽^@
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.08/03 04:33分 
  • [Edit]

NoTitle 

わぁ、夏らしくていい画像ですね。
こういう昭和っぽい光景はもうなかなか見られないので残念ですよね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2013.08/03 06:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

ラムネ!一本くらさい~www
ラムネに花火!ほんと夏の風物詩ですね♪
花火はなかなか今はできる環境にいないので花火大会で楽しみます♪
  • posted by まーにゃん 
  • URL 
  • 2013.08/03 09:31分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー