fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

拉麺猫其の八




先日は当部録六周年にお祝いのメッセージを多数頂き、ありがとうございました!

今後ともご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。




みどり〜!

猫らーめんの新しいアイディアが届いたよ〜!


猫らーめんまろにゃん1

それは有難いニャ!

で、どなたのアイディアニャ?



毎度お世話になっている猫友さんなんだけどね、

ちょっと変ったものが届いたんだよ。


へぇ〜、変ったものって何ニャ?

猫らーめんまろにゃん2

これなんだけどね、

まぁ、実にらしいといえばらしいんだけど・・・

あニャニャ?


これはいったい何ニャか?


猫らーめんまろにゃん3

巻物だよ。

ほら、忍者とかが秘伝を記したりするやつ。


ま、らーめんのレシピも

ある意味秘伝ではあるんだろうけどね。

ニャるほどねぇ〜。



で、どなたからの巻物ニャか?



まろにゃんさんのところのマロンさんからなんだ。

毎度お馴染みニャね!

という訳でみどり、読んでみてくれないか?

解ったニャ!


猫らーめんまろにゃん4

みどりも生まれてこのかた巻物なんて読んだ事無いニャよ。

どんならーめんなんだろうね?

楽しみだなぁ〜。


どれどれ・・・

うわぁ〜、マロンさんは達筆ニャね。


猫らーめんまろにゃん5

ふむふむ、



なるほどぉ〜、



これは楽しいニャ〜。



おいおいみどり、

ひとりで納得してちゃ解らないだろ?


何が書いてあるんだい?


猫らーめんまろにゃん6

う〜ん、

これは創作意欲が湧いてきたニャよ〜!



へぇ〜!

みどりをその気にさせるほどのアイディアなのか?!


これはコックに相談するまでもないニャ。

おとっつぁん、明日を楽しみにしておくニャよ!


猫らーめんまろにゃん7

なんだか今回も楽しみだね。

みどり、期待してるよ〜!


マロンさんはどんなレシピを考えたのでしょうか?

次回、必見の猫らーめんです。


まろにゃんさん、毎度ありがとうございます。

今回の画像は例によってご自由にどうぞ!






※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ

スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

おはようございます。新ラーメンのアイデア、猫友さんから届いたんですね。
しかも巻物でだなんてかっこいいーー。
なんだかますます期待しちゃいますね(o^-^o)
みどりちゃんをその気にさせるアイデアが浮かぶなんて凄い。私なんて全然浮かばなかったわ。
何ラーメンなのかしら???
あぁ~最近ラーメン食べてないから食べたくてしょうがなくなってきたわ。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.07/02 04:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物で届いたアイデアってどんなだろう!
これは楽しみだなあ(^○^)
みどりちゃん、かなりその気になっちゃったなんて!
きっとかなり斬新なアイデア?
みどりちゃんのお目目が物語ってるヽ(^o^)丿
  • posted by Anne  
  • URL 
  • 2013.07/02 07:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

ワタクシも大いに楽しみでございます。
みどりさんのお目目がキラキラリンよ♪
お箸持って待ってようかしら。
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2013.07/02 07:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物の内容
なんだったんだろう(^O^)
みどりちゃん、期待してますよ〜♪
  • posted by nonokikichai 
  • URL 
  • 2013.07/02 07:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

みどりちゃんの巻物を見る目つきが真剣♪
マロンはどんな依頼をし、そしてみどりちゃんが
作ってくれるのか楽しみ~^0^
  • posted by まろにゃん 
  • URL 
  • 2013.07/02 08:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物を真剣に読んでいるみどりちゃんが
なんだかとっても可愛いです!
  • posted by にゃうちろ 
  • URL 
  • 2013.07/02 10:30分 
  • [Edit]

NoTitle 

ブログ6周年、おめでとうございます!
すごいですね〜?6年も!
私も目指して頑張らないと。

やらいちょうさんのブログはファンも多いから、これからも私達を楽しませて下さいね!

それにしても、巻物に描かれているとは、どんなラーメンなのか楽しみ!
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2013.07/02 11:01分 
  • [Edit]

NoTitle 

引きのばすね~~楽しみは後に成るほどワクワク感が~~さてさてどんなのが出来るのか楽しみです
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.07/02 11:09分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物に書かれたアイデアってどんななの〜
おーいみどりちゃん
ちょっとヒントくらいくれないと〜
  • posted by 猫娘 
  • URL 
  • 2013.07/02 12:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物で依頼なんてすご~い
どんなこと書いてたのかしら(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
秘伝のラーメン 楽しみ~♪
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2013.07/02 15:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

出遅れましたが、6周年おめでとうございます!
これからも益々楽しいお話と写真、楽しみにしてますね~

おお、秘伝のレシピとは!
どんなラーメンなんでしょう
めっちゃ気になります
巻物のサインは、やはり肉球なのかしら…
  • posted by hana 
  • URL 
  • 2013.07/02 17:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

しっ、渋い〜!
巻物なんって。
もしかして、それ自体がヒントだったりするのかな?
コックに相談するまでもない…?!
気になるなぁ〜。
今回も全く想像出来ませんが、
明日がとっても楽しみです♪
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2013.07/02 20:08分 
  • [Edit]

わくわく♪ 

マロンさんからのリクエストどんなラーメンかな(o^^o)巻物にレシピが書いてあるとは!ただものではなさそーだね!
  • posted by ma-nyan 
  • URL 
  • 2013.07/02 20:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物にレシピ…秘伝の味なんですね^m^
どんなラーメンなのかな。
6周年も関係あるのかな?
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2013.07/02 20:37分 
  • [Edit]

NoTitle 

わ~い♪新しいアイディアもまた送られてきたのですね!
しかも巻物で!かっこいい!
ふむ、マロンさんは達筆なのかあ(^-^)
どんなメニューなのか楽しみです♪
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2013.07/02 23:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

大事な記念日に出遅れてしまいました(><)
あらためまして・・・。

6周年おめでとうございます!!!

これからも、もちろんずっと。
ますます楽しみに応援させていただきます!!

7年目最初の、みどりちゃんの一杯入魂のラーメン。
いったいどんなだか気になりますね~♪♪♪
巻物ってところが、まさに秘伝のって感じで
期待が高まります(^^)


前の記事のを今さらでごめんなさい。
捕鯨の件、私も論点がズレてると思います。
あの独特の匂いが、あまり得意ではなくて
好んで食べようとはしない私なので、同じく禁止に
なっても困るわけではないですけど。

日本人が鯨を食べるだけでなく丸ごと利用してきたのは、
資源としてだけじゃなくて、昔、今よりもっと船も捕鯨の技術もなかった頃、
本当に鯨を獲るというのは、人も鯨も、命がけの戦いだったからこそ、その奪った命への
尊重する気持ちも大きかったんだと思います。
だからこそ、余すことなく利用する方法を考えたのでしょうし、自分たちの命のために、
他の生き物の命をいただくっていうシンプルだけど、他のすべての生き物に共通する世の理のようなもの。
ファッションや趣味のためにとは違う。
だとすれば、賢い賢くないかは問題にすべきではないし、
第一、何を基準に賢いとするかですよね。
もちろん、日本人だって、そういう間違いを全く
してこなかったかというとそうではないけれど・・・。
日本の川で今もカワウソに出会う事が出来てたら、
どんなに素敵だっただろうって思っちゃいますしね(^^;)

自然の生態系バランスを壊さない範囲で。
その上での、捕鯨は他国が、好き嫌いの感情論だけで
口出しすべき問題じゃないと思います。
うちの子、オーストラリアに行ったら、鯨を食べるの?とか
聞かれるかな~?
そしたら「鶏や牛や豚や魚と同じように、鯨も命をもらう
事に感謝して食べます」って答えられるようにしておかなくちゃ。
  • posted by ケイママっち 
  • URL 
  • 2013.07/02 23:43分 
  • [Edit]

NoTitle 


遅ればせながら、6周年おめでとうございます!
これからも末永く楽しいブログが続きますように。

ああー夜中に見るには酷な、ラーメンねた...
食べたいかも...
ラーメンって、たぶんカロリーは豪快なほうだから、
朝に食べた方がいいんでしょうが、断然
夜中(夜鳴きそばとか、なんか食べたあとのしめとか)
のほうがおいしそうに響くのはなぜ。
次のねたも、夜中に見たほうがいいのかしら。
うーん、本気で食べたくなるのか、えっ!!となるのか...
  • posted by めんまねえちゃん 
  • URL 
  • 2013.07/02 23:49分 
  • [Edit]

NoTitle 

巻物に書かれたラーメンのアイディア・・・
気になる~!!!
みどりちゃんの様子から・・・
なんだかスゴイラーメンが出てきそうですね!
  • posted by sari 
  • URL 
  • 2013.07/03 01:59分 
  • [Edit]

NoTitle 

6周年おめでとうございます
いや~、6年って凄いですよ
これからも楽しませてくださいね

巻物から作られるラーメン
楽しみです(笑)
  • posted by のら 
  • URL 
  • 2013.07/03 03:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

うぅわ気になるぅぅぅぅ!!どんなんだろ(*^。^*)
巻き物を見てるみどりちゃんのこの表情可愛いな~
素直に「みどりも読んだことないにゃよ~」って
みどりちゃん本当にそう思ってるみたいや♪
続き、楽しみにしてます!(^^)!
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.07/03 07:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

あはは、巻物でやってきたんですね。
どうなるか楽しみです。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2013.07/03 07:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

大変遅ればせながら
ブログ開設6周年、7年目突入おめでとうございます。
こちらへは新参者ですが、これからも仲良くしていただけると嬉しいです。
(新参者のクセに大遅刻。。。本当にゴメンナサイ)
ラーメンの新レシピ、巻物に書かれてるとは!?
期待が膨らみます♪
  • posted by みきぽん 
  • URL 
  • 2013.07/03 11:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー