Entries
2013.06/16 [Sun]
統一球猫
え〜、
NPBの「不祥事」が世間を賑わせておりますな。
コミッショナーが承知していたかどうかが話題になっていますが
まぁ、間違いなく知っていたでしょうね。
しかし、あのボールに刻印されているコミッショナーのサインには
猛烈に違和感を感じます。
機構のトップとはいえ、そのサインをボールに刻印するとはねぇ〜・・・
閉鎖的な古色蒼然とした、柔道界と同じような体質が
NPBにも同様に存在しているということでしょうかね。

いろんなことが論じられていますが
あたしはちょっと論点を変えてこの問題をとらえたいと思います。
NPBって本当に素人集団だと思うのですね。
なぜかというと・・・
プロ野球で活躍する一軍のレギュラークラスは
パワーとスタミナだけではなく
実に細やかな神経と研ぎすまされた感覚の持ち主なのです。
王選手や長嶋選手は
愛用のバットの削り方が1ミリ変わっただけで
それを見抜いたと言います。
NPBはボールの反発係数を変更しても
選手達が気がつかないとでも思っていたのでしょうか?
もしそうであるなら、
あまりにもプロの選手を冒涜していると言わざるを得ませんね。
その証拠に、今回の事件が発覚したとき、
ほとんどの選手が「やっぱりね」と感じたそうです。

ただ、今回のことは
ファンやマスコミにも若干の責任はあるでしょう。
ホームランが連発される試合が面白いという感覚が
この不祥事を誘発したとも言えるでしょう。
何はともあれ、
この問題がこのままうやむやになることだけは避けて欲しいと思います。
NPBの体勢を今一度見直すことは
野球文化を守るためにも最小限必要なことでしょう。
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!

スポンサーサイト
NoTitle