Entries
2013.05/01 [Wed]
全国区猫 続篇
え〜、
2日にわたってお祝いのメッセージを頂き
心より御礼申し上げます。
調子に乗って、今回のマガジンハウスさんのいきさつを
記録をかねて記したいと思います。
3月の終わり頃だったでしょうか、
ブログのメールフォームに担当の方から
雑誌掲載に関するご丁寧なメールを頂きました。
そのメールを読んだ時は夢のようでしたね。
マガジンハウスさんといえば
センスのいい雑誌を多数刊行されている雑誌社。
我々デザインに携わる者も、
デザインやトレンドのチェックに参考にさせて頂いています。
ほどなくしてご担当の方と電話で制作のご相談をしました。
「作品のチョイスはどうしましょうか?」との問いかけに
あたしはちょっと迷いましたが
自分の作品がどう見られているのか?
また、業界の方がどんな作品をチョイスされるのか?
非常に興味がありましたので
作品の選定に関してはほぼお任せすることに。
ただ両者が一致した見解は
「パロディーモノは基本的に除外する」こと。
社会的には、悪意の無いパロディーは認められていますし、
もちろん個人のブログで公表することは何の問題もありません。
ただマガジンハウスさんは公共の出版物です。
雑誌に広告出稿するクライアントも他業種に渡ります。
その雑誌にですね・・・

こんなのや

こんなのとか

間違ってもこんなモノは掲載できない訳ですよww
まぁ、ユニクロやミスドやデアゴスティーニがこれをみて
抗議してくることは無いでしょうけどねww
あたしの作品にはパロディーモノが非常に多いので
少々惜しいのですがそれは致し方ないと思いました。
でも「このくらいは問題ないでしょう」という作品が
数点掲載されることになりました。
今回のお話が凄く嬉しかったので
「今回用の作品を創りましょう」というあたしの提案で
編集者の方のリクエストで2つほど新作も創りました。
そのうちのひとつが
一番大きく採り上げられたのは嬉しかったですねww
チョイスされた作品を見ると
あたしの作品のどこに魅力を感じてもらっているのか、
なんとなく分るような気がしました。
今後の作品創りや仕事に活かそうと思いましたね。
雑誌制作のほんの片鱗ですが
関われたことはいい経験になりました。
マガジンハウスのご担当の方には本当に感謝感謝です。
では皆さん、しつこいようですが、
マガジンハウス 猫にMonyamour(モニャムール)
5月10日発売ですよ〜!
よろしくお願いします!
あなたの猫さんも掲載されているかも?
※画像の無断転載を禁じます。
※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
面白いと思われた方
応援よろしくです!
↓


どうかごひいきに!
アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!

スポンサーサイト
NoTitle
なるほどーやっぱりちょっとしたパロディー物は公共の出版物だからちょっと問題ありなんですね。
やらいちょうさんの作品いろいろパロディー物が面白いのでそこは残念だけど。
でもその代わりに新しい作品を見せて貰えるなんてこちらとしては嬉しいですねー。
どんな作品なのかしら(≧∀≦)楽しみです。
本屋さんへゴーですね♪♪