fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

一周忌



え〜、

先週末に兄の一周忌に行ってきました。

今回は連休でない普通の週末だったので、

今までのように日程に余裕がありませんでしたが、

それでも一日ほど自由になる日があったので

母と二人で都内を散策しました。


まずはあこがれだった猫好きの聖地「谷中」。

谷中町並み

想像していた通り、風情のある町並みでしたね。

でも「谷中銀座」というメインの通りは意外に短く、

ちょっと拍子抜けしましたけどねww

志ん生親子

あたしの尊敬する志ん生一家のグッズを扱ってる店が。

右上の「やらいちょう」の若いことww


メンチカツ

有名な「肉のすずき」のメンチカツ!

母と二人で食べながら歩きました。

旨かったですね、

ちょっとニンニクが入っていたようでした。


谷中猫

至る所に猫さんの造作が。

でも生身の猫さんにはあまり逢えませんでしたよ。


谷中から上野を抜けて浅草まで・・・

なんと歩いて移動したんですよ。

あたしは慣れていますからなんてことは無いんですが、

母も全く平気だったそうです。

ちょっとびっくり!

蕎麦てりあ

浅草の「蕎麦てりあ」で昼食。

蕎麦を注文してあたしがお手洗いにいって帰ってきたら

テーブルにエビスビールが!

母が気を利かせて頼んでくれたんです。

嬉しかったですね。

そりゃもう味は最高でしたよ。

創作蕎麦の趣でしたが本格的な味わいでした。


スカツリー

スカイツリーもいろんな所から眺めました。

木と肩を組んでるみたいですねww


梅

至る所に梅が咲いていました。

一年前もそうだったなぁ・・・



さて、翌日が一周忌法要でしたが、

その前に近所の高幡不動で胡麻焚きに参列しました。


胡麻焚き

若い頃はこういうものに興味すらありませんでしたが、

兄を亡くしたせいか、歳のせいか、

有り難く感じるようになりましたね。



さて、無事に一周忌法要が終わり、

夜は家族と、

兄一家が家族ぐるみでおつきあいしていたお友達家族と、

兄がよく通っていた串焼き店で宴です。

兄と焼き鳥

想い出話に花が咲き、

酒も進んで実に楽しいひとときでした。

最後の方は完全に記憶が飛んでましたけどねww


甥

甥っ子初登場!

どれだかわかりますか?





はい!

もうお分かりですね、

一番右のガッツポーズ男ですww

兄の若いときにそっくりですが、

最近、あたしにも似てるなと感じます。


さて、一周忌を終え、喪が明けました。

新たな気持ちで前向きに歩んで行きたいと思いましたね。

それがきっと兄の一番の望みだと思いますから・・・





※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

お兄様を偲び、皆で語らい・・・
良い季節に谷中~浅草散策も楽しまれて良かったです。

それにしても、甥っ子さん、イケメン!!
ご成長が楽しみですねぇ(人´∀`).☆.。.:*・°
  • posted by さえちん 
  • URL 
  • 2013.03/10 18:22分 
  • [Edit]

NoTitle 

 残された者のできることは、精一杯生きること。そして、故人の分まで人生を楽しむことだと思います。
  • posted by taka 
  • URL 
  • 2013.03/10 19:56分 
  • [Edit]

NoTitle 

いい法要でしたね。
皆でお兄様を忍び思い出話を語る
お兄様、きっとお喜びだと思います。
甥っ子さん、すぐわかりましたよ~
お兄さんに良く似たイケメンさんですね(^_-)-☆
  • posted by cocomama 
  • URL 
  • 2013.03/10 22:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

この日記は綴られるのかなぁ…となんとなく心待ちにしてる自分がいました…
読んでると随所にジワッと来る部分があって、でもお兄さんの写真が出て来たらグジュッとなりました…なんかやらいちょさんの綴りが本当にしっとり素敵で上手だからこの会った事ないお兄さんもなんかちょっとした知り合いの様な気にさえなります^_^
毎年、梅の花を見るたびに、やらいちょさんはお兄さんを思い出すんだろうなより強く。。。
心使いの出来る素敵なお母さん…私も家族の事が綴られた日記を読むとあの日のばぁば便を思い出してまだ元気なのに親を思うと泣けて来ます。
お兄さんとの再会日記、綴って下さってありがとう
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.03/10 22:54分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。お兄さんの一周忌法要お疲れ様でした(o^-^o)
わ~谷中。一番行ってみたい所です。生の猫さんには残念ながら会えませんでしたか~。でもここ風情ある町並みで良い雰囲気なんでしょうね。
お母様、足腰強そうだし元気だし嬉しいですね。
法要の後、みんなで馴染みの串焼き店♪いいですね。
お兄さんも凄く喜んでくれてそう。
甥っ子さんとっても凛々しくて男前くんですね(o^-^o)

お兄さんも天国からみんなのこといっぱい見守って応援してくれてるでしょうね。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.03/11 04:20分 
  • [Edit]

NoTitle 

東京にいらしてたのですね。
谷中、いいですよね。最近行ってませんが、風情のある場所ですね。
高幡不動は、多摩地区在住の私にとってはなじみのある場所です。あじさいがきれいなんですよね~
やらいちょうさんや甥御さんが元気に過ごされることが
何よりお兄様が喜ばれることですね。
  • posted by にゃうちろ 
  • URL 
  • 2013.03/11 09:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

良い法要ですね。
甥っ子さんはとってもイケメン!
しっかりされてる感じがとてもします。

谷中で猫さんにはあまり出会えなかったんですかあ。
東京は暑い位でしたけど、風が酷い中を歩かれたんですね。
東京って歩くと意外と距離が短くて楽しいんですよね。
私も以前はよく新宿、渋谷、赤坂、青山、六本木とか歩いちゃってました。飽きない散歩コースがたくさんあるんです。猫が来てから出なくなっちゃいました(ー_ー)!!
  • posted by Anne  
  • URL 
  • 2013.03/11 09:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

そうですね~亡くなった方のためにお経をあげてくれること、
私もありがたく感じるようになりました。
生きている人達へのなぐさめになりますよね。

私も甥っ子ちゃん分かっちゃった。
お兄さんにソックリ。
  • posted by リヴ 
  • URL 
  • 2013.03/11 11:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

お兄様も喜んでいたでしょうね
こんな風に一周忌をされて~
みんなとワイワイ思い出話をするのが一番出しものね

谷中銀座か
懐かしいw~
  • posted by 黒ネコ 
  • URL 
  • 2013.03/11 11:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

いい東京旅行でしたね。
もう1年になるんですね。
こういう下町で風情のある所っていいですね。
東京っていろんな顔があるんですね。
お母様との散歩もさぞかし楽しかったのではないでしょうか。

私も甥っ子さん分かりました。
よい顔されてますね。

↓カリさんのことは残念でした。
でもきっとお空の上でみんにゃと楽しく遊んでいることでしょう。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2013.03/11 13:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

今回はお父様はご一緒じゃ無かったのですね
お写真見て直ぐに解りましたよ~目がそのままです。
お兄様とこの一年の事杯を交わしながらの会話・・きっとお兄様が御側に帰って来られたと思います
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.03/11 13:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

お兄様の一周忌法要だったのですね。お疲れ様でした。
東京を散策出来たのですね、谷中かあ・・・語れるほど私も行ったことがないなあ。
わかります、私は昔は興味なかったものも、父を亡くしてこうして法要に出向くと、
ありがたくしみじみ見てしまいます。
皆でわいわいとお酒でお兄様を囲んで、きっとお兄様もあたたかい気持ちで喜ばれたでしょうね。
  • posted by sally 
  • URL 
  • 2013.03/11 14:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

お母さまと一緒に谷中散策に行かれたんですね。
お母さま、さぞ喜ばれたことでしょう。
写真が実際の谷中よりレトロな下町情緒を漂わせて、しっとりといい感じ。
そして、甥っ子くん、精悍なイケメンですねーっ!

そして、↓カリのこと記事にしてくださってありがとうございます。
少し驚いたことに、やらいちょうさんのところに送った例のブックに添付したメッセージカード、
未だ自宅のMacがとらぶったままなので、既につくってあるものの中から、
最初手に取ったのが、↓1枚目の画像のだったんです!!
懐かしいなぁと眺めながらこれにしようかと思いつつ
書けるスペースが少なかったので、猫山金四郎の花吹雪のを使ったんです。
何かに呼ばれてるというかなんというか・・・
余談ですが、大のお気に入り猫山金四郎は、
フォトブックにしようかと検討中。(笑)
つくったら、必ずお送りしますね。^^
  • posted by ぱんとら 
  • URL 
  • 2013.03/11 15:36分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー