fc2ブログ

猫と車と落とし噺

猫さんたちが繰り広げる、爆笑ネタの数々! 愛猫や愛車との何気ない日常を脈絡なく綴った、たわいのない部録でございます。

Entries

文具猫



え〜、

以前にもお話ししたと思いますが、

あたしは文具マニアでございます。

まぁ、マニアと言えるほど高価なものもないし

また数もそんなにありませんけどね。


定期的にハンズやLOFT、雑貨屋や文具店を覗いてまわります。

特に手帳やメモの類いは気に入ったものがあると

使うあてがなくてもついつい買ってしまいます。

惹かれる基準としては、機能性は二の次で

手元に置いておきたくなるような雰囲気があること。

手帳やペンなどは手にしただけで

書くことが無くてもついつい書きたくなる

「その気にさせる」世界観が大切だと思っています。


では今日はそのコレクションの中から

いくつかをご紹介したいと思います。


まずは日常的に使っている手帳を3つほど。


これはいわゆるシステム手帳。

主に仕事のスケジュールなどを書き込んでいます。

システム手帳

もう使い続けて7〜8年くらいになるでしょうか?

馬のお尻の皮、コードバンを

塗りではなく草木染めで着色した革を使用しているので

手触りもよく、使い込むほどに味わいが増していきます。


これにあわせるペンは、

日本初のシャーペンのデザインを復刻したボールペン。

アンティークペン

何とも味わいのあるデザインがお気に入りなんです。




続いてこちらは以前もご紹介した伝説の手帳「モレスキン」。

モレスキン

これには落書きやスケッチ、

思いついたアイディアやネタなど、

何でも自由に書き込んでいます。

時にはスクラップブックがわりにもなってくれます。




3冊目は完全プイライベートの手帳。

プライベートノート

様々なアイテムを自由に組み合わせるキットタイプの手帳。

旅行や休日の散歩の記録、

趣味の覚え書きなどに使っています。


プライベートノート

ミニ万年筆を常備していますが、

必要に応じて鉛筆に替えたり

テンプレートやシールを忍ばせたり

ビクトリノックス(アーミーナイフ)をセットしたりと

シーンにあわせて楽しんでいます。


ここまでが日常的に使っている手帳です。


では、特に使うあてのない

ついつい買ってしまったものの中から

2つほどご紹介しましょう。



ダイヤモンドメモ

ダイヤモンドメモの生誕50周年記念限定モデルです。

高度経済成長期の「モーレツビジネスマン」のために作られた

今でもファンの多いメモ帳です。

水や汗に濡れても大丈夫な様にと

表紙に樹脂を用いたのは

実はこのメモ帳が初めてだったんですね。


これは比較的最近購入したものですが、

ダイヤモンドメモが誕生した1961年は

あたしの兄の生まれた年でもありました。

いい記念になるので封を切らずにデッドストックしているのです。




次はこんな楽しい手帳を・・・

象さん

象さんのうんちで出来ている手帳です。


象さん2

とにかく風合いが素晴らしく、

手作り感満載のその佇まいが非常に気に入ってます。

何も書き込まずに

たまに手に取ってめくっては癒されてます。



そんな訳であたしの部屋の一角を占領する文具達。

メーカーも多種多様ですが、

その中で4割近くを占めるブランドがこれなんです。


MIDORI

ご存知の方も多いでしょう。

MIDORIというブランドです。

今日ご紹介したプライベートの手帳キットと

ダイヤモンドメモもこのブランドです。


非常にセンスのいい、雰囲気ある製品を

手頃な価格で提供してくれるブランドなんですね。

出来る限り国産にこだわり

質の悪い中国製を使わないことでも信頼が置けます。


いいな、と思って手に取ると

このブランドだったということがしょっちゅうあります。


そんなこんなでとりとめが無くなりましたが

いい文具が手元にあると

日常が豊かになる、ということで締めくくりましょうか。





AKANEブランドは無いニャか?

アンニュイあかね

う〜ん、無いと思うなぁ〜ww



※画像の無断転載を禁じます。

※コメントへのご返事はお休みさせていただいております。
また、皆様のブログへのコメントも不定期にさせていただいております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


面白いと思われた方
応援よろしくです!
 ↓

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ


どうかごひいきに!



アロマテラピーサロン
「コーラルリーフ」のHPです。
どうぞよろしく!


コーラルリーフ
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

うわ~素晴らしい趣味ですね。素敵。手帳も長く長く使ってより味が出ていいですね。
こんなに大切に使われて手帳も嬉しそうですよ。
そして一つだけじゃなく、他にもいろいろ持たれてるんだ~♪
復刻版のボールペンかっこいいですね。
そして像さんのうんPで出来てる手帳なんてビックリ初めて見ました(笑)
匂いはしないんですよね(笑)

ブランド名のMIDORIがいいですよねー
AKANEブランド製品、ぜひあかねちゃん作らなきゃ。
  • posted by ちか 
  • URL 
  • 2013.02/17 04:24分 
  • [Edit]

NoTitle 

たかが手帳、されど手帳…やらいちょさんって本当に
お洒落ですね~素敵~☆
私もスマホ買ってからいちお使わな勿体ないよなぁと
その中のスケ帳使ってるけどど~しても手書きの方が
よくて結局普通に手書きもしてしまってるとゆ~この
二度手間(+_+) 無理に世間の流行りに乗らんと
こうして自由気ままに自分の好きなお気に入りのアイテム
使って癒されてる方がよっぽど充実しますね!
たかが手帳、されど手帳(*^_^*) なんか素敵でした本当に☆
  • posted by しゅりっち 
  • URL 
  • 2013.02/17 07:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

やらいちょうさんの持ってらっしゃる物はこだわりグッズが多いですよね。

象さんのうんちで出来ている手帳、おもしろいですね。
でも究極のエコというか、無駄にしない感じがいいですね。

ブランド名のMIDORIは私も親近感が。Billyの商品も確かここのブランドだった気がします。
出来る限り国産にこだわるというのはいですね。
  • posted by まかない 
  • URL 
  • 2013.02/17 11:43分 
  • [Edit]

NoTitle 

MIDORI、いいブランドですよね。
ワタクシも文具好きなんですが、文具というよりも
雑貨好きなのかという気も。
雑然と増えてしまうのが悩みですね。

ゾウさんのメモ帳、おもしろいですね。
そういうコーヒー豆もありませんでしたっけ?
飲むのに勇気がいるなあ、と思った記憶が。。。

AKANEブランド。あったら楽しいですね。
ブランド名としても有料国産っぽくていいと
思うんですけれど。
  • posted by Rucion 
  • URL 
  • 2013.02/17 14:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

お〜、さすが、やらいちょうさん、こだわり満載なのだ〜。しかも、こんなにいろいろと使われてるんですね〜?

私は最近、もっぱらスマホで済ませちゃう...。
MD Paperぐらいかな〜。
  • posted by ガオの飼い主 
  • URL 
  • 2013.02/17 15:18分 
  • [Edit]

 

何年も使い込んでる味のある手帳。
やらいちょうさんと一緒に時を刻んできたものですね〜。
う〜ん。素敵です(*^^*)

文具コレクション。
楽しませて頂きました。
中でもゾウサンのやつ。
製造工程を見たいような、
見たくないような…(^^;;
でも、動物の糞絡みの物って、
すごく高価なんですよね?!
不思議だ〜(^_−)−☆
  • posted by russiblue 
  • URL 
  • 2013.02/17 15:25分 
  • [Edit]

NoTitle 

私も出かけたら文具を見るのが好きです。
解りますお隣のお国の製品は今一つって段階以上の問題です。デザインの良い文具はやはりヨ-ロッパに行くと沢山あります。デザインもユニ-クで奇抜流石と思います。
象さんの運??のメモ用紙以前お友達から頂きました・・えっ・・運??って聞いてびっくり・・メモに使えない大切なプレゼントです
  • posted by amesyo 
  • URL 
  • 2013.02/17 15:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

象さんペーパーなんて、あるのですか(^_^)
今度東急ハンズに寄った時に探してみます。
確かに東急ハンズは、色々な物があって飽きないですよね。
  • posted by yamaryu 
  • URL 
  • 2013.02/17 16:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

ハンズやロフトに行くと本当に飽きることがないくらい
素敵なものが並んでますね。
やらいちょうさんのコレクションもとっても素晴らしい。
私は字が下手だから気に入った文具はいつも使えない(ー_ー)!!
使ってこそそのアイテムが生きるんですけどね。
  • posted by Anne 
  • URL 
  • 2013.02/17 18:38分 
  • [Edit]

NoTitle 

うわ~素敵ですね。
その辺のメモ帳に書きちらしては、
あれ~約束何時だっけ!場所どこだっけ~><
と、わからなくなっているわたし…
こだわりの手帳以前に、ちゃんと手帳で管理するとこから始めないと^^;
いや、でも、お気に入りの手帳が出来たら、
きちんと出来るかも(…いや、無理か^^;)
  • posted by yuki 
  • URL 
  • 2013.02/17 19:01分 
  • [Edit]

文房具大好き! 

☆本屋さんでも文具のある一角はつい見てしまいます
ミドリの手帳→携帯するのに薄い「おじさん」使ってます
センスのいいものがたくさんありますね
あかねちゃん,ちょっと残念かな「ミドリ」だけで・・・
  • posted by みのこ 
  • URL 
  • 2013.02/18 12:57分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

あなたの清き一票を!

押せば命の泉湧く

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

あたしのひととなり

やらいちょう

Author:やらいちょう

猫さんと車と落語を愛し
カメラにも情熱を燃やす
日本酒大好き半世紀少年
人を笑わせること大好き
楽天家の妙なおやぢです



〜愛猫〜

クロ
クロジャック

雑種 9歳 男の子



〜ネタに登場する猫さん〜

みどり



あかね
冬ソニャ



〜愛車〜

307リア

平成24年に他界した兄の形見
Peugeot 307cc S16
兄弟の夢をのせて
未来へ疾走する孤高の獅子



〜カメラ〜

○Canon EOS 7D
 +BG-E7
○NIKON D300
 +MB-D10


〜レンズ〜

○EF24-105mm F4L IS USM
○EF50mm F1.8 II
○SIGMA APO 70-200mm
 F2.8 II EX DG MACRO HSM
○SIGMA 30mm F1.4
 EX DC HSM
○AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
○AF-S VR Micro-Nikkor
 105mm f/2.8G IF-ED
○Ai Nikkor 50mm F1.2



モニャムール

マガジンハウス
「猫にモニャムール」に
紹介されました



猫ぐらし小

猫ぐらし
2014年3月号に
紹介されました!



nekopu

宝島社
「ネコでプッ!」に
紹介されました!

近頃の噺でございます

噺の種類

月別保管蔵

お客の入り

現在のお客の入り

現在の閲覧者数:

太陽暦

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

二次元線記号

QRコード

おあとがよろしいようで

部録内検索はこちら

右サイドメニュー